goo blog サービス終了のお知らせ 

L'oeuf

Bread&Sweets

バター

2008年04月28日 | おかしとぱん

「バターが無い」って困っている友だちの分も買っておいて、
売りつけてやろうと、渡してあげようと、
先週、買い物に行ったお店に行ってみたら、
全部売り切れ&入荷未定の案内。

先週、あるだけ全部買っておけば良かったと激しく後悔中。


過発酵

2008年04月28日 | おかしとぱん

久しぶりに時間ができたので、
明日の朝食用のパンを焼きました。
うちでは「お尻パン」って呼んでいる、
糖分や油脂がほとんど入らない、塩味の食事パン。

本当はこんな形になるはずだったのですが・・・
(写真は以前作った時に撮ったもの)



ボーっとしてたら過発酵しちゃって、
慌てて焼いたら、こんな形に。
気温が上がったら、早く発酵しちゃうっていう基本的なことを忘れてました。




ちょっと失敗・・・

食べてみたら、味は美味しいから大丈夫かな。
明日の朝、バターをたっぷり塗って食べます。


バターと胡桃と

2008年04月21日 | おかしとぱん

ここ何年もの間、3ヶ月に1回、友だちの伝手で、
よつばバターを格安で20個ずつ、手に入れてきました。
20個使いきる頃に、次のバターが届くというサイクル。

それが今年になってからは全く手に入らなくなりました。
仕方がないから、最初はネットでバターを購入。
でもネットでも売り切れだったり、数量制限があったりして、
なかなか買えなくなり、
次は近所の業務用スーパーに定期的に通って、バター探し。

でも業務用スーパーでも入手できなくなり、
次は近所のスーパーで、定価で購入。
最近は、定価でも売り切れのことが多くなり、
うちの冷蔵庫のバターの在庫が、とうとう1個になってしまいました。

トーストには絶対バターが欲しい私。
バターを使う焼き菓子は当分無理だって諦めていたら、
昨日、見つけました~♪
近くのショッピングセンターの乳製品売り場。
山のようなバター、しかも数量制限無し。
イ@ンは偉い! 五つ星→☆☆☆☆☆



製菓用じゃないし、買ったことが無いバターだけど、バターはバター。
12個まとめ買いして、3個残して後は冷凍保存。

バターが手に入ったら、焼き菓子が作れるわ~♪
早速、買ったまま、ほったらかしになっていた胡桃を空焼き。




胡桃とチョコチップが沢山入ったクッキーを作りま~す☆

その前に、もう1回バターの買いだしに行こうかと思案中。


・・・


夕方、何とか自然光で写真が撮れる時間ギリギリに焼きあがったクッキー。





☆分量☆

バター 200g
ブラウンシュガー 80g
グラニュー糖 50g
全卵1個+卵黄1個分
薄力粉 300g
BP 小1
カカオニブ 胡桃 チョコチップ 適宜


いちごのショートケーキ

2008年04月18日 | おかしとぱん
4P500円だった、いちご。
いちごのタルトが作りたかったんだけど、
バターがもったいないので諦めて、
ショートケーキを作ることにしました。
私のスポンジには、バターが入りません。
たまごと、お砂糖と、小麦粉だけ。

今から組み立てます。




タッパーの底にスポンジを敷いて、
生クリームを塗り、いちごを並べます。




もう1枚のスポンジでフタをしたら・・・




上にもクリームを塗って、いちごを乗せたら出来上がり。




いつもは可愛いホウロウのタッパーで作るんだけど、
今日は横からの写真が撮りたかったので、透明な容器で。




コドモが帰ってきたら、お茶を淹れて、おやつです。

いちご

2008年04月18日 | おかしとぱん

郵便局に行った帰り道に、八百屋さんの軒先で、
いちごが4パック500円で売られているのを発見。
雨の中、傘を差しつつ、抱えて帰ってきました。




小さないちごがいっぱい。




今日は、先週の金曜日に行ったテニスの試合の予備日。
仕事も休んであったし、他の予定も何も入れていなかったから、
本当に久しぶりに、1日ゆっくり家にいることができます。

今からいちごをいっぱい使って、久しぶりにお菓子を作りま~す♪


明太マヨチーズ

2008年03月03日 | おかしとぱん
明日の朝食用に、小さなイギリスパンを8個作ろうと思ったのですが。

二次発酵中に気が変わりました。
急遽、お惣菜パンに変更。

食パンの山にキッチンバサミで切り込みを入れて、
間に明太子をほぐしたものを詰め、上にはマヨネーズとチーズ。
黒胡椒もパラパラと。




180度で25分。




普通の食パンよりも、こっちのパンの方が、
ダンナ&コドモも喜びそうです。




お誕生日クッキー

2008年03月01日 | おかしとぱん

「ケーキは要らない」って言うので。



今日で16歳です@娘。

☆分量☆

バター 225g    ブラウンシュガー 130g
卵黄 3個分    薄力粉 300g    BP 小1
カカオニブ 50g    チョコチップ&胡桃 いっぱい


ちなみに誕生日プレゼントは、自転車の修理。
オンナノコのくせに超無謀な乗り方をする@娘、
2台持ってる自転車の1台は転んで大破、
予備のもう1台もパンクさせて、
この1週間は電車通学してました。

2台の自転車の修理代、合計7500円。
タイヤチューブ取替え&パンク修理、壊れたベル&ライト、
曲がったフレーム、ぐちゃぐちゃになったタイヤのカバー、
効かなくなったブレーキ。

全部直してもらって、これだけで済んだのは、
3ヶ月に1回は修理に出している超お得意様だからでしょう。
私が行く度に、ニッコニコで迎えてくれます@自転車屋さん。
部品が要らない作業は、全部無料にしてくれました。

ダンナは嵐のCDを買ってあげてました。
(限定品をネットでやっと探して、注文したのは私)


ガトーショコラ

2008年02月10日 | おかしとぱん

バレンタイン用にガトーショコラを焼きました。
私にはオジサン友だちが、たくさ~んいるので。
中には、秋に沢山作って瓶詰めにしておいた、
栗の渋皮煮が入っています。

一度に沢山生地を作って、
オーブンの中で2段に分けて、時間差で焼きます。

直径10cmの小さな型で10個。
上の段で焼きました。



小さなケーキは早く焼きあがるので、
先にオーブンから出して冷まします。
仕上げに粉糖を振ります。


下の段では直径20cmの大きなケーキ。
10分余分に焼きました。



冷めていくにしたがって、表面が少しずつ、
ピキピキと割れていくのを見るのも楽しい♪

明日、きれいにカットしてからラッピングもして、
ミックスダブルスのテニスクラブに持って行きます。


ネギマヨ明太

2008年02月04日 | おかしとぱん

久しぶりにホシノ酵母を起しました。

ホシノを使って、何時間もかけて発酵させたパン生地。
焼く直前にてっぺんをキッチンバサミで切って、
明太子をほぐして、マヨネーズで和えたものをたっぷり乗せます。
薬味葱とモッツァレラもパラパラっと。




200度で15分。




焼きたてを食べたら・・・美味し~い♪

学校から帰ってきた娘も、
「お母さんが今まで作ったパンの中で1番美味しい!」

沢山作ったので、明日のテニスのおやつに持って行きます☆


32個

2008年01月28日 | おかしとぱん

なんだか、やたらとパンが焼きたくなって、
32個も作ってしまいました。





甘いバターロール生地でシナモンロール。




フランスパン生地でソーセージパン。




シナモンロールを盛っている器は、小さなホウロウ鍋。
100均で見つけて、あまりの可愛さに2個買ってしまいました。





早速味見。

ロールパンは、まわりからクルクルとはがしながら食べていって、
真ん中をまあぁるく残すのが好き♪




もちろん、バームクーヘンも1枚ずつ、はがしながら食べます。


鏡開き

2008年01月11日 | おかしとぱん




今日は鏡開き。

せっかく小豆を煮るんだもん、1回で食べ終わっちゃったらもったいない。
なので、大量に煮て、色々活用することにしました♪

ぜんざいもいいけれど、餡子ときな粉で食べるのも大好き。
なので、緩めの餡子を作りました。
焼いたお餅にきな粉と一緒に盛り付けて3時のおやつ。

この緩さで少し取り置いて、明日の朝ご飯に使います。
名古屋名物「餡トースト」
ダンナ&コドモの大好物♪

残りの餡は、もう少し固くなるまで煮詰めてから冷凍しておきます。
これは「あんまん」や「あんパン」になる予定。


バイト記念日

2007年12月25日 | おかしとぱん

今日は、高校1年生の娘が、生まれて初めてアルバイトに行きました。
年末年始だけの郵便局の仕事。

初バイトを終えて、3時に帰ってきた娘のおやつ。
昨日のクリスマスケーキの残りを、
ちょっとかわいく盛り付けて出してあげました。




「わ~かわいい、この葉っぱも食べていいの?」@娘。




食べたかったら食べたら?
・・・美味しくないと思うけど。


カウンター