


三月最終親子リトミック
幼稚園や子ども園就園の子たちとはお別れ
短い期間だけど
その間の成長がめまぐるしくてあっという間に最後の日が来ちゃった😹
付き添いの小学校入学前のお兄ちゃん👦
「将来何になりたい?」って聞くと
「子どもの面倒見る、なぜって僕子どもにメッチャ好かれるから」って!!!
そっかあ
そういう選択肢もありだよね
って驚き過ぎて言えなかった💦😅


そして長い期間🎹来てくれたHoちゃん
大学中にコロナ旋風
大学行けずオンライン授業ばかり💦で大変そうだった
すっかりおとなになって
卒業と就職の挨拶に来てくれた
嬉しいような寂しいような😹
置いてけぼりをくった感じ?
そして恩師のO先生のお誕生日お祝い会💐🎂
門下生会の幹事を引き受けてしまった時は
「あ~やっちゃった〜😓しまった〜」ってなったけど
先生のいろんなお話も聞けてこの日だけは
役得☺😂😁と嬉しかった
役得☺😂😁と嬉しかった


茶茶丸🌸満開に合わせてお出かけしたけど
なかなか桜🌸と🐶一緒に撮影できず、、、😓



また来年撮影🌸



また来年撮影🌸
教え子の小さい子供達とのお別れ…
なんだか寂しいですね…💦みんな可愛い子供達💕いっぱい関わった分、なんとも切ないものですね…😢
挨拶に来てくれた大学生の写真も恩師とのお写真もどれも思い出に残るいい写真ばかりですね💖
ありがとうございます♥
子どもたちとまたどこかで会えるかな?なんて思っています
本当はなかなか会うこともないかもだけど可能性ゼロじゃないと思いたい💦
写真撮影は大好きなんですが
上手く撮れなくてなかなか🌸ですね
春は出会いと別れのシーズン・・・、
桜咲く季節・・・、親子リトミックで出会ったママさんやお子達・・・、そして、長期間習いに来てくださった生徒さん・・・。
レッスン時やレッスン以外のたわいない会話等も、良い思い出として、大切に・・・。
リトミックは、色々と手作りのお遊び物等、アイメロディ様の、色々な創作も、素敵でしたね・・・♫
お世話になる先生のお誕生会の幹事も、ご苦労様でした〜💖
無事、素敵な会になったんだろうな〜って、お写真の皆さんの表情から、感じられます〜♫
音楽を通して、これからも、沢山の方々との出会いを大切になさいますよう〜♪
ティーガーデン
ありがとうございます
リトミックの内容や制作は本当にアイデアが必要で産みの苦しみ❗
頭若くないと苦しいわ~です😁
お祝い会は先生も喜んでいただけて無事に終えられ良かったです😂
音楽を通しての出会い大切にしたいです♥