今日は暦のうえでは立夏、3日ぶりの晴れで外にいると暑いくらいでした。
4日ぶりの菜園作業です。
延び延びになっていた、おろし大根とはつか大根を先週耕した予定地に、
枝豆とつるなしいんげんをポットに播きました。
イチゴもそろそろ赤く色付く頃ですので、泥除けの藁を敷いて、鳥よけのネットをかけました。


ことしの収穫はどうでしょうか。

菜園への山道に毎年芽をだす、わらび。

やっと顔を出した、アスパラガス。8本植えましたので、あと7本出るでしょうか。

4月29日に定植したキュウリにつるがでました、来週にはネットが必要ですね。

5月2日に収穫した山ウド、もう次の芽がでていました。

ポットに播いたキュウリも本葉がでました。

松葉ぼたんも発芽しました。

山の若葉も緑の濃さが増しました。

2週間前の4月21日にはまだうす緑色でした。季節の移ろいは早いですね。
我が家の若葉
帰省中の娘につき合って、運転の練習です。

車庫入れがちょっと苦手です。


練習すること一時間、やっと慣れたようです。
初任給がでた娘のおごりで、夕食はステーキをご馳走になりました。
月曜日からの研修、頑張って下さい。
おまけ

雲に差し込む太陽の光がきれいでしたので、思わずパチしました。

今日はNASAの発表ではスーパームーン、通常の満月より14%大きく、30%明るいとの事ですが
スマフォではあまりはっきりしませんね。
花物語

モッコウバラがきれいです。
4日ぶりの菜園作業です。
延び延びになっていた、おろし大根とはつか大根を先週耕した予定地に、
枝豆とつるなしいんげんをポットに播きました。
イチゴもそろそろ赤く色付く頃ですので、泥除けの藁を敷いて、鳥よけのネットをかけました。


ことしの収穫はどうでしょうか。

菜園への山道に毎年芽をだす、わらび。

やっと顔を出した、アスパラガス。8本植えましたので、あと7本出るでしょうか。

4月29日に定植したキュウリにつるがでました、来週にはネットが必要ですね。

5月2日に収穫した山ウド、もう次の芽がでていました。

ポットに播いたキュウリも本葉がでました。

松葉ぼたんも発芽しました。

山の若葉も緑の濃さが増しました。

2週間前の4月21日にはまだうす緑色でした。季節の移ろいは早いですね。
我が家の若葉
帰省中の娘につき合って、運転の練習です。

車庫入れがちょっと苦手です。


練習すること一時間、やっと慣れたようです。
初任給がでた娘のおごりで、夕食はステーキをご馳走になりました。
月曜日からの研修、頑張って下さい。
おまけ

雲に差し込む太陽の光がきれいでしたので、思わずパチしました。

今日はNASAの発表ではスーパームーン、通常の満月より14%大きく、30%明るいとの事ですが
スマフォではあまりはっきりしませんね。
花物語

モッコウバラがきれいです。
こんばんは。いかがお過ごしですか? 雪まつりからもう3ヵ月経ったのですね。来月は1周年記念ですね、何処かでお会いしましょう。