今日も梅雨らしい一日となりました。
朝まで雨が降っていたので、週末菜園は収穫のみです。
明日は晴れれば、最後のジャガイモ堀り、獣除けのネット張り、等々作業は目白押しです。
明日天気になーれです。

第二のトマトハウスのピンキーはそろそろ本格収穫に。
もうひとつのティンカーベルはまだ色づきませんが、実は大きく生長しています。

第一のトマトハウスのピッコロカナリアも収穫です。
ピッコロルージュは色づきません。品種で差が出るのでしょうか?

大きな脇芽がありましたので、思わずさし芽に。これで時期がずれてトマトが味わえます。

つるありインゲンのケンターッキー101は大きく生長して、そろそろ白い花を咲かせます。

種蒔きの時期ずらしのケンタッキーは蔓が延び始めました。

第二のトマトハウスに蒔いた、平さやいんげんの発芽です。力強く土を押し上げています。生命の息吹を感じます。
これで長期間、インゲンが収穫できます。

小玉スイカのブラックボンバーはその名のとおり黒さが際立ってきました。
黄色のゴールドマダーボールも模様が綺麗にでてきました。

果たして、山ユリかそれともカサブランカか?
蕾が大きくなってきました。来週には開花ですね。
いまのところ、獣の出現はありません。このまま平穏が続く事を祈るばかりです。
朝まで雨が降っていたので、週末菜園は収穫のみです。
明日は晴れれば、最後のジャガイモ堀り、獣除けのネット張り、等々作業は目白押しです。
明日天気になーれです。

第二のトマトハウスのピンキーはそろそろ本格収穫に。
もうひとつのティンカーベルはまだ色づきませんが、実は大きく生長しています。

第一のトマトハウスのピッコロカナリアも収穫です。
ピッコロルージュは色づきません。品種で差が出るのでしょうか?

大きな脇芽がありましたので、思わずさし芽に。これで時期がずれてトマトが味わえます。

つるありインゲンのケンターッキー101は大きく生長して、そろそろ白い花を咲かせます。

種蒔きの時期ずらしのケンタッキーは蔓が延び始めました。

第二のトマトハウスに蒔いた、平さやいんげんの発芽です。力強く土を押し上げています。生命の息吹を感じます。
これで長期間、インゲンが収穫できます。

小玉スイカのブラックボンバーはその名のとおり黒さが際立ってきました。
黄色のゴールドマダーボールも模様が綺麗にでてきました。

果たして、山ユリかそれともカサブランカか?
蕾が大きくなってきました。来週には開花ですね。
いまのところ、獣の出現はありません。このまま平穏が続く事を祈るばかりです。