goo blog サービス終了のお知らせ 

まっきいの「今が好き」

DJ Mackyのあれやこれやを掲載していきます。

noon@ディスクピア日本橋

2006年02月19日 23時19分12秒 | Live Report

しっとりとJazzを歌うnoonのインストア。

初めてディスクピア日本橋に行ったけどびっくり。
かなり大きなイベントスペースでゆったり座って観れちゃいました。

日曜の午後にぴったりのゆるりとした時間が流れました。
noonの声が体に心地いいんですな。

RAUL MIDON@なんばHATCH

2006年01月31日 23時25分06秒 | Live Report

盲目のギタリスト&シンガーソングライター、RAUL MIDON。

ギターを抱えてまったく一人でのライブ。
最初の曲で、感動しました。泣きました。

お芝居や映画を見て泣くことはあってもライブで泣くのは初めて。

彼が盲目だからじゃない。
彼のギターテクニックがすごいからじゃない。

彼の存在すべてから強大なパワーを受けた。
魂のこもった音楽ってこのことなんだろうな。

NASAで働く弟とのエピソードや、レコーディングの終わりぎりぎりに
STEVIE WONDERから連絡があって共演が決まった、とか
興味深い話もたくさんしてくれて充実のライブでした。

大満足!

リクオ@martha

2005年12月25日 23時13分15秒 | Live Report

リクオのスペシャル忘年会に参加。

18時開場、19時乾杯、というのが面白い。

のっけからビール持って登場のリクオさん。
一部も二部ものりのりナンバーからしっとり聴かせるブルースまで、
たっぷり堪能できました。

今回は、増家真美さんとラリーパパ&カーネギーママのベース水田十夢さんが
ゲストとして登場。十夢さんの指がとっても長かった。
ウッドベース弾くのにぴったり。

真美さんの歌は、とても個性的。
「あなたと繰り返したい」という曲が好きでした。
毎年、同じところに行って同じ言葉を言って、みたいな歌詞。
うんうん、変わらない事もいいことです。

今年はこれがライブ納めとなるでしょう。

marthaとの出会いは、大きかったなぁ。
たくさんの嬉しい出会いがありました。
ありがとうございます!!

みんな、阿波座のmarthaに是非食べに行ってください。
dining cafe+goods martha

dorlis swingin' party@なんばHATCH

2005年12月07日 23時17分01秒 | Live Report

dorisのCD購入者限定イベント。
ビッグバンドが音楽をとてもにぎやかにしていた。
最初から最後まで、パーティー気分で盛り上がる。

1時間であっという間に終了。もうちょっと聴きたかったなぁ。
でも、dorlisはいつものとおり大人の魅力を振りまいておりました。

写真は、心斎橋LOFT近くのエスカレーターを降りるとすぐある、
長堀のツリー(12)。でかい。青い。

Act Against AIDS 2005@大阪城ホール

2005年11月30日 23時19分14秒 | Live Report

今年で10回目の参加となるAAA。毎年ボランティアスタッフをやってます。
思えば、最初は96年。雪の中の神戸での活動でした。

以降、ホントにたくさんの仲間に出会うことができました。
HIVとかAIDSについては、まだまだ気軽に話しにくい状況があったり、
感染経路を知らなかったりって状況なのですが、
少しずつでも正しい情報が伝わってくれれば、と思います。

Red Bandを買ってくれたあなた、これからもしっかり腕にはめて歩いてください。

写真はレッドリボンで飾られたクリスマスツリー。
つけてくれた皆さん、ありがとうございました。

naomi&goro@martha

2005年11月24日 23時36分16秒 | Live Report

なんとも緩やかな時間が流れるbossaライブでした。

そしてそして、ゲストは高野寛さん!
歌ったり、ギター弾いたりパーカッションやったりと大活躍。
ますます和やかな雰囲気でライブが進む。

次の曲の打ち合わせをその場でするところなんかも
アットホームでほほえましい。

終演後にはなんと、高野寛さんとお話をさせていただくことに。
手相を見てもらっちゃいました~。
30前後で転機だとか・・・。何がいったい??

marthaさん、いつも素晴らしいライブありがとうございます!!

4B@Shangrila

2005年11月17日 23時07分41秒 | Live Report

高野寛、原田郁子、坂田学、tatsu(fromレピッシュ)の4人。
全員血液型がB。

ほっこり、という言葉がぴったりのライブでした。
それぞれの曲を4Bバージョンで演奏。

郁子ちゃんはえらくはしゃいでおりました。
まぁなんとも、かわいらしい。

坂田さんも歌うし叩くしで、まぁなんともかっこよい。

もちろん、高野さんは「おさるのナターシャ」
ラストのコケコッコーを出して「どう?」な~んて、
まぁなんともかわいらしい。

ラストのほうには「B型の人手上げて~」なんて呼びかけがあったり、
「B型の人だけ歌って~」なんていう特典が。
B型バンザイ!

画像は、アンコールの最後高野さんが投げてくれたピック。
僕の体に当たりました!拾ったのはikuだけどね。

今週は、エンタメウイークです。

リクオ&上地等@バナナホール

2005年11月15日 23時54分12秒 | Live Report

そういえば、これまでBEGINのライブ観た事なかったかも。

BEGINのKEY.上地さんとリクオのコラボレーション。

上地さんがええ雰囲気なんですわ。トークも仕草も。
ギャルから「きゃわいい~♪」って言われそうな感じ?

もちろん、音楽も最高に楽しかった。
二人のコラボ、それぞれのソロ、どちらも堪能。
沖縄料理も堪能。沖縄そばとタコライスとオリオンビール!

リクオのライブはほんと笑顔になる。
会場のみんなもニコニコニコチャン。

またはやく観たい!聴きたい!歌いたい!(どっかできいたな)

「こっる会」@西宮RJ

2005年11月01日 23時50分58秒 | Live Report

島崎智子さんが東京に行くのです。
東京で一旗あげるのです。

というわけで、みんなで見送ろうの会(でいいのか)に参加。
なんやらいろんなゲストさん盛りだくさんで楽しかった~。

みんなが島崎さんを好きなんです。
そこでつながっていく。広がっていく。
僕の席の目の前でも、
「あ~あなたがっ!」
「そうなんですー、偶然隣に座ったんですねぇ!」
なんていう会話が繰り広げられていく。

出会い、大事にしなきゃいけないですね。
ちょっとでも円が重なったならばそこを逃さないこと。
円が重なるところ=和集合
そして、自分から心を開くこと。
開くことを恐れないこと。。。と書いてても実際には難しいんだけどね。

でも、恐れていては損しちゃう。
損はイヤだ!