11月24日
朝早めのスタートで
9時に 薬師寺にきました
朝早めのスタートで
9時に 薬師寺にきました
何を見にきたかというと・・・これ
「東塔水煙降臨展」
東塔が全面解体大修理中(2018年までかかるそうです。)で
このように囲われていて見ることができないのですが
このように囲われていて見ることができないのですが
一番上についている「水煙」をちょっと簡易的過ぎる
この建物の中で特別公開しているんです
この建物の中で特別公開しているんです
じゃ~ん これが、「水煙」
塔の一番上にある丸いのは「宝珠」という仏舎利を納める容器で
二番目の丸いのは「竜舎」といい貴人の乗り物を表すそうです。
どちらも蓮の花弁に包まれています。
二番目の丸いのは「竜舎」といい貴人の乗り物を表すそうです。
どちらも蓮の花弁に包まれています。
そして「水煙」
ここの水煙は飛雲の中に、笛を奏でたり舞い踊る
24人の飛天の透かし彫りがあります。
ここの水煙は飛雲の中に、笛を奏でたり舞い踊る
24人の飛天の透かし彫りがあります。
1枚の片面に3人で4枚
これが1300年前に造られたもんなんですね~
水煙以外にも東塔四天王寺像も公開されています。
「多門天像」
「持国天像」
「増長天像」おなかの飾りが可愛いいですね
「檫銘(さつかん)」
水煙の下の方の心柱に刻まれている文字です。
『天武天皇が病気の中宮(後の持統天皇)のために建立を発願した。
しかし、天皇は崩御され、伽藍は持統天皇が完成した』と書かれているようです。
水煙の下の方の心柱に刻まれている文字です。
『天武天皇が病気の中宮(後の持統天皇)のために建立を発願した。
しかし、天皇は崩御され、伽藍は持統天皇が完成した』と書かれているようです。
奈良時代に思いを馳せながら
特別展の会場を出ると、西塔が見えます。
特別展の会場を出ると、西塔が見えます。
この薬師寺は1300年前に建てられたお寺ですが、
1528年に東塔以外は焼けてしまったそうで、
この西塔を含めすべて最近建てられたものなんです。
1528年に東塔以外は焼けてしまったそうで、
この西塔を含めすべて最近建てられたものなんです。
薬師寺を出てから奈良駅に向かい東大寺裏手にある「大仏池」に行きました。
紅葉がとってもキレイです。
紅葉がとってもキレイです。
池のほとりに鹿がきてますね。
今年は暑さと寒さが繰り返して紅葉があまりキレイじゃないんですが
今日は天気も良くて紅葉の紅が映えます
今日は天気も良くて紅葉の紅が映えます
亀の家族も紅葉に見とれてるようです。
鹿も銀杏の葉がお気に入り
東大寺の表側にまわって鏡池へ
池に映る紅葉もキレイです
紅葉に見とれていたら、もうお昼の時間
今日はここ「イ ルンガ」で12時から友人達とランチです
今日はここ「イ ルンガ」で12時から友人達とランチです
古い民家を改装して造られたお店でお部屋の中も素敵な雰囲気です
お料理は奈良の食材を使ったイタリア料理のコース
見た目も味も大満足のお料理をご紹介~
見た目も味も大満足のお料理をご紹介~
真ん中の赤いのはパプリカのムースで
右手前のマッシュルームのようなきのこは「ちいたけ」だって
右手前のマッシュルームのようなきのこは「ちいたけ」だって
大和真菜と魚介のパスタ
デザート
話に夢中で気が付いたら3時半・・・
お店の人遅い時間まで大騒ぎしてスミマセン
玄関に素敵なシャンデリア
お店の人遅い時間まで大騒ぎしてスミマセン
玄関に素敵なシャンデリア
せっかく奈良まで来たので少し足を延ばして
二月堂にも行ってみることに
二月堂から見る奈良の景色
二月堂を背に土壁の道が趣があっていいですね
楽しい秋の一日でした