goo blog サービス終了のお知らせ 

小夏日記

ねこと人が仲良く暮らせる街をつくりたい!

ご挨拶,,,,,と、里親さん募集中

私は、彩の国(埼玉県)動物愛護推進員をやっています。
地域猫活動やTNR活動を進めています。
少しだけ、出来る範囲で保護・譲渡活動にも手を染めています(笑)

このブログは、おもに、ねこのこと、
少しねこ以外のことも書いてます♫

※地域猫活動・TNR活動については
カテゴリーの「地域猫活動・TNR活動とは」をご参照下さい。

お知らせ2件

2014年02月26日 | その他

こんな感じで、すてきなチラシが出来上がりました。

 

 

3月1日の市報に挟んで
対象地域に配布される予定です。

紙もしっかりした物で
かなり目立つんじゃないかな・・・と、期待しているのですが。

 

 

もう1つお知らせ。
友人のフォトジャーナリスト、豊田直巳の
映画です。 


3/8~14
ポレポレ東中野 にて
原発の事を考え続けていくために・・・

興味のある方は是非。 


 

 


風邪かな・・・

2014年02月01日 | その他

昨日の記事は「風邪かな」というタイトルと
内容が全く一致してない^^;

そう、風邪をひいているらしく
頭がボゥ~としたまま、
終日ボゥ~と寝たまま・・・・
今日で3日目

数年に1度、風邪をひく 

薬などでごまかさず、
こうやってちゃんと風邪と付き合って
不快な症状も堪能して
きちんと自己免疫を強化していく

これが、私の流儀なのですが
まわりからはあまり理解されない・・・・

 

 

全く関係ないけど、所沢の商店街の・・・雑貨屋の招き猫の写真です。
先週火曜日、久々に会えたのでパチリ 
私が車に乗るようになってからは、
商店街を歩くことも久々だからね。。。 

 

最初に会ってからもう5~6年経つので
ちょっと、齢を感じさせる毛並みになったげど
元気にお店番だね。 


ここ数日

2014年01月29日 | その他

地域猫チラシの準備も、自衛隊の猫の捕獲準備も
順調に進んでいる。


義姉が破格の値段で仕入れてくれるセカンドハンドのバスタオルを
お世話になっている獣医さんに配ったり
   ( ・・・そういえば、義姉で思い出したけど、
    義母の米寿のお祝いも
     なんか、準備した方がいいなあ・・・)
 

最近、猫の捕獲予定が少ないので
比較的、穏やかな日々が流れて行きます。

日差しが 力をつけてきましたし・・・

今日、福寿草が子猫みたいに無邪気に咲いていました。


紅梅はほころびかけた感じ・・・

 

先週・・・・
私の大切な大切な大切な友人から、ご主人の訃報を 受けて以来、
ブログを書く気力が失せていました。

今日、ご葬儀に行き、
こんな穏やかな 日に・・・・

ご主人とは
「同い年なんですね~~」
と、言葉を交わした記憶が一昨年のことでしょうか・・・ 

 


猫以外のあれこれ

2014年01月14日 | その他

伯母様から、ベトナム土産が届く・・・

 
蓮の葉のお茶などは、ほんとになかなか、良い香り

ドライフルーツは美味しいけど、なにかわからない・・・ 
とくに、この、写真だと、ねこのうん○に しか見えないフルーツが

おいしいっっ・・・・・なんだろうっっ?


 

自然食レストランをやっている調布の友人から
お酒が届く 

おいしいっ

最近はまっている水キムチ
満州で暮らした祖母から直伝の
サッパリ水キムチ


こんな感じの干し野菜で作ってみる


先週日曜は、今シーズン2回目のスキー



 

ねこの活動を抜かせば、
私の日々はこのように、穏やかに・・・・ うっっ

 

 

 

 


 

 


穏やかな年始

2014年01月04日 | その他

舘山寺から浜名湖を挟んで
対岸に見える白い建物が、泊まったホテル。
 

反対に、ホテルから見ると、
舘山寺のあたりから日の出が見えました。

穏やかなお正月を迎えられて
86才の母も健康で
私より物覚えが良いくらいです。
 

人の幸せなんて、
こんなもので充分ですね。


ホテルの窓から食べ物を投げると
群がってくるカモメ。
た、楽しい!
どのカモメも
丸々と太っていて、福々しい限りです^^

ホテルの客に完全に餌付けされている感じです。
動物をみると、餌をやりたくなる・・・・
これはもう、人間の習性なので、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も地域猫活動を進めなきゃ
・・・やっぱり、そこに行っちゃうか・・・・・



 

 


今日はこれから 浜名湖

2014年01月02日 | その他

今日はこれから、
浜名湖までお出かけです。

浜名湖あたりのホテルで、
母と、弟家族といっしょに
「お正月」 です。

母が86才で1人暮らしをする名古屋の実家では
お正月といって人が集まっても
準備も片付けも大変ですから。

猫たちにお留守番をたのんで
出かけます。


小夏  また、お出かけ~~?


長瀬   いつ、戻るの~?


爺さん   餌だけは、置いてけよ~~
        タップリな。


おさる    私、どうでもいいわ~~


小春    私も、どーでもいいわ~


もえちゃん・・・・・・・・・・・・

・・・・・行ってきます。
 


 



 

 

 


カウンセリング

2013年12月06日 | その他

最近、人間関係で悩み多し・・・
昨日は、2ヶ月ぶりのカウンセリングの日

普段のモヤモヤ、イライラを
あらっこんな単語まで発声しちゃっていいの?!
ぐらいの勢いでカウンセラーの人に相談っ
「いらつく」とか「馬鹿だと思う」 とかねぇ
みっともない言葉だけどねぇ 

それで、
たとえば、「あなたが変わらなきゃね」とか
「相手の気持ちを理解しなくちゃ」とかね
矯正を求められるのかと思ったら

そんなことを言われるかと思っていたら
『もう、その気持ちのままでいいじゃない』って・・・・

 

実際の対応は別として、
とにかく、自分の感情や考えを 自分で否定するのは
やめよう ・・・・そんなことに気づいたカウンセリングでした。

自分の感情や考えを自分で否定すると、
否定された自分の感情は
倍返しをしたいと思っちゃうみたいで・・・

 


難しいことは考えない猫の処世術には見習うべきところが多し・・・・^^;


母と娘の・・・4件目

2013年10月09日 | その他

母との確執で悩み続けて○十年
今は、それなりに解決していますが・・・・・ 

私の友人がやはり娘との確執で悩んでいて・・・・
それも、暴力に及んでいて、

知人宅に緊急避難を余儀なくされるほどの
娘からの乱暴があるらしい

問題はやはり、私の友人である母親のほうに
原因があると、わたしは思う・・・・

彼女が変われなければ
修羅場は続くのだろうと思う・・・・ 

母親が正しいか間違っているか
良いか悪いか・・・・・
評価に関わりなく、
母と娘の確執の場合、
とにかく原因は 母親にあると
誤解を恐れず断言します。 

 

 

 



 


 


・・・・・・・・・

2013年10月05日 | その他

どんな職業も趣味も
やってみなけりゃわからない事ってあるでしょうが、

この動物のボランテアの仕事(?)趣味(?)も、
足を踏み入れる前は、こんなに大変だとは
全く想像もしてなかった・・・・・

「のんびり、スローライフを楽しむ」
というスローガンで 仕事をやめたのは7年前

「いるまねこの会」に入会したのも、
ほんのささいな出来心^^;
スローライフを彩るマテリアルの1つとして・・・・


年々、年を経るに従って、
足はずるずると動物愛護ボランテアのこの世界にはまり込んで
かれこれ8年目
こんなはずじゃなかった・・・・と愚痴っても
もう、遅い・・・・

生活のほとんどが猫活動中心
最近、「食事は作りません宣言」を
してしまいました。 

適度に気力体力が残っていて退職金ももらえて、
ボランテア活動をするにはちょうど良い時期に
私は仕事をやめたんですね
猫が呼んだのでしょうかね
猫に呼ばれたのなら、ま、あきらめるしか
ないですね。
 


 


 


カウンセリング

2013年08月24日 | その他

先週木曜、いつものカウンセリングを受けまして、

結論として
「私の思考の中に他者がいない・・・」ということに・・・・

(ふ~~~~ん?!)


それって、まるで私が
ものすごくわがまま放題の人間みたいですが・・・
(その通りだと思う方もいらっしゃるかもしれませんが・・・^^;)

そういう意味ではなく、
他者というものを私がちゃんととらえられていない
自分の感覚、感情とごちゃ混ぜになっているということ・・・らしい



(ニンゲンって、いろいろ厄介なものだねえ・・・・)