goo blog サービス終了のお知らせ 

小夏日記

ねこと人が仲良く暮らせる街をつくりたい!

ご挨拶,,,,,と、里親さん募集中

私は、彩の国(埼玉県)動物愛護推進員をやっています。
地域猫活動やTNR活動を進めています。
少しだけ、出来る範囲で保護・譲渡活動にも手を染めています(笑)

このブログは、おもに、ねこのこと、
少しねこ以外のことも書いてます♫

※地域猫活動・TNR活動については
カテゴリーの「地域猫活動・TNR活動とは」をご参照下さい。

お正月も終わりまして

2016年01月03日 | その他

年末は、連れ合いの実家、山梨県四方津へ・・・・
この家には、義姉と義母とたくさんの犬たち


昨年、癌で前足を1本なくしたトコちゃん


先月、迷子になり1週間・・・
義姉を、眠れないほど心配させたシオちゃん


預かり犬の小豆ちゃん、ちょっと年取ったね。

みんな、おめでとうっ

 

 

年明け2日3日は、私の実家の名古屋へ・・・・ではなく
浜名湖のホテルで 1泊

1人暮らしの84歳の母には
お正月の準備はきつい。

なので、ここ数年、お正月は弟夫婦と一緒に
ホテルで1泊 

帰路は富士山を回って
ダヤンの美術館に寄り道

 

どこに行っても、人も犬も高齢化の問題が深刻・・・
そんな感想のお正月でした。


 

 
 


カメラが壊れちゃったよ~

2015年11月26日 | その他

カメラが壊れちゃった・・・・
無防備にコンクリの上にガチャンと落としてしまって・・・・


毎日毎日使っていた大切なカメラだったのに・・・・・

だから、ブログも書けなくて・・・・なんちゃって・・・・

 

最近子猫は、ジョンソンタウンにあるトリミングショップ 
39ドックさんに預かってもらってます。
この子は、捨て猫らしくて、人に慣れ慣れです。
ちょっと元気がなく、もしかして
なんか病気を持っていて
だから捨てられたのかしら・・・なんて話していたら、
カリシ(猫の風邪のようなもの)で口内炎が痛かった
だけのようです^^;

 

 


オオタカ

2015年11月14日 | その他

自衛隊入間基地と彩の森公園に繋がる「留保地」
そこは、長年の立ち入り禁止で、

深い森になっている。

《奥の方に見えるのが、「留保地」》

その森が、自衛隊基地に組み込まれ、整地されてしまう・・・・


多くの動植物が高い密度で息づく森は、

オオタカの姿が見られたという話が聞かれる。

そこで
 

 

こんな素敵なパンフレットが出来上がりました。

これは好みの問題かも知れないけど
ブルーインパルスが空に書く♡もすごいけど、

私はオオタカが飛ぶ空のほうが 好き。

 


これから!

2015年09月22日 | その他

先週は、連日国会通いだった・・・・

人・機動隊・雨で、ごった返していた歩道も
 

こんなに、広かったんだ・・・・・

機動隊に守られて、民心に背を向けた国会は
 
今は静かだけど・・・・・・


 

諦めるつもりもないし、
諦める理由もみつからないっ

戦争する国は、イヤだ。

 


通夜

2015年08月18日 | その他

昨日は、大学の頃の友人たちと
ほんとに十数年ぶりの友人と逢って、飲んだ。

その友人の1人の通夜だったから。
どうやら、自分の手で幕引きをしたらしい。

実感も湧かず、したがって、悲しさも湧かす・・・
かといって、楽しいわけもなく 

妙な飲み会だった・・・・
 


 


原発はいらない

2015年07月07日 | その他

日曜日
こんなかわいいチラシに誘われて、
飯能の原発反対デモに行ってきました。


「正気にもどれ!」って書かれた プラカードがあった。
福島の現実を抱えながら、
原発の再稼働やら、原発の輸出やらもくろまれていて、
ほんとに正気の沙汰 とは思えない。

 

地道に行動を続けるこういう人たちがいなければ、
日本はあっという間に
狂気の沙汰に飲み込まれるのだろう。

 


犬って( ̄‐ ̄*)

2015年02月25日 | その他

先週末、、義姉に預かってもらっている加須の犬の
写真を取りに行ったのですが

家人にはもう全く吠えないとのことですが、
私に対しては吠えまくり!
うなり声まで交えて、吠えまくり!

そういえば加須の犬たちは、
元飼い主さんのことが大好きでした。

餓死するまでご飯をもらえなくても、
なんの医療ケアもしてもらえなくても
劣悪な飼育状況なのに
飼い主さんの姿には
飛びついて甘えていました。

犬って・・・犬の幸せって・・・・
本当に人間次第・・・・ですね。


 

 


花房さん

2015年02月21日 | その他

昨日は、花房さんの偲ぶ会

昨年12月、64歳で逝去された生活クラブの大先輩花房さんの偲ぶ会

彼女が愛した生活クラブのクラブルームで
彼女か愛したピアニスト「シモシュ」の生演奏

人のつながりをうっとうしいくらい^^;大切にした彼女らしい、 

暖かくて、飾らなく、想いのいっぱい詰まった「偲ぶ会」

明るいことが好きだった彼女を思い、
みんな、明るく振る舞うのだけど、

気がつくと、彼女の不在に思わず 不意を突かれる
涙が迫ってくる・・・・

64歳、脳幹出血、自宅2階にて・・・
昼食の準備に降りてこないなあ・・・・と、ご家族が部屋をのぞきに行ったら
もう、手遅れ・・・・

彼女らしい、潔よさ

何よりお酒を愛した花房さんに、 献杯♡

 

 

 


加須の多頭飼育崩壊、一段落

2015年02月20日 | その他

昨年末、加須市で発覚した犬34頭の多頭飼育崩壊ですが
やっと一段落つきました。

まだまだ、あたらしい飼い主さんは見つからず、
預かり宅にいる犬たちがほとんどですが、 
でも・・・この悲惨な現場からは、


すべて引き上げられました。

この2匹は、私の義姉のところで預かってもらっています。
 

みんなシャンプーを済ませると
アラッ、こんなに可愛かったの?! 
ちょっと怯えているけど、おとなしくてなつっこい子ばかり♡

 

今回は解決に向けて、NPOアリスの会さんと
彩の国動物愛護推進員が協働で
関わってきました。

そして、しみじみ感じたのは
アリスの会さんのスタッフのすごさです。
こういう動物のレスキューに関しては、 
たぶん、日本でトップクラス。

情に流されることもなく
泣き言も愚痴も言わず、
自分が出来る事を淡々とこなす姿には、
敬意を感じるばかりです。 

アリスの会員になろうかな~なんて、
思ったりもしたのですが、
私がついて行けるような 甘い団体ではないなと
思いました。
今後も一ボランテアとして、
お手伝いはするつもりですけど。 

 

 

 


加須の犬たちのお願い

2015年02月05日 | その他

加須で多頭飼育崩壊が発覚して、関わり続けて1月以上が経ちました。
先日、やっと、飼い主さんから所有権放棄が決まり、
加須保健所との書類も交わされました。

晴れて、あたらしい飼い主さま、一時預かりさまを
募集しています。

↓ Npo法人 日本動物生命尊重の会 alisさんのFBです。 

https://ja-jp.facebook.com/pages/Npo%E6%B3%95%E4%BA%BA-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8B%95%E7%89%A9%E7%94%9F%E5%91%BD%E5%B0%8A%E9%87%8D%E3%81%AE%E4%BC%9A-alis/366346693458790

劣悪な環境から1日も早く、 犬たちを救い出したいです。支援も息切れしそうです・・・・・。

ぜひぜひ、拡散をお願いしますm(。。)m