八王子ICそば村内ファニチャーアクセス内の健康いきいき館 地域最安値で水素吸入&ラドン温浴

温泉治療で有名な、玉川温泉・三朝温泉と同様の環境が体感できるホルミシスルームで、健康効果を実感してみませんか?

北陸温泉紀行(美味しい海の幸と温泉三昧)山中温泉の水素風呂に入りました。

2014年10月26日 | 日記
北陸。海の幸も美味しい。北陸のお米の水も最高!さらに良い温泉があります!
そんな北陸を2泊3日で巡ります。
今回は、決まったルートを走るバスツアーでなく自家用車で行きます。
運転手は僕だ♪σ(´゜д゜`)・・・車掌は君だ♪ ( ´_ゝ`)σ 道案内は、ゴリラ! ⊂((〃'⊥'〃))⊃ 

最近、圏央道の開通で中央自動車道の八王子から先の合流地点が混むので相模湖インターから乗ります。
今、相模湖駅前。中央自動車道に乗り北陸に向けて出発!(ヘ`∀´)/
北陸自動車道、有磯海サービスエリアで夕食~

「ありそうみ」に入ります。

牛とじ丼です。運転手は、勢力つけるぞ~!LΩ (`´") ムンッ (`~;´)ムシャ ムシャ

奥さまは、深夜なのでおなかにやさしい うどん!
φ(*゜▽゜*)ψいった、だき・!ま~す

朝になりました。('-'*)オハヨ   小矢部サービスエリアで一休み。  雨です。|||||(´ω`;)||||| ドヨ~~ン

レストラン小矢部の海鮮丼の看板に魅かれて、モーニングタイム~。

朝から、ガッツリいくおじさんの朝食です。・・・
看板の写真と同じように美味しそう?σ(゜、。)ん~ん?

北陸自動車道の金沢ICで降り津幡バイパスから白尾ICで海に出る。
里山海道で日本海を見ながら走る。

雨が強くなってきた。晴れていればきれいな海が見えたのになぁ~o(*≧O≦)ゝ

お昼はここ(*´・∀・)σ「8番らーめん」北陸を走っていると至る所で目に付く看板。

野菜らーめんが人気らしい。8の字が入ったかまぼこが乗っている。
「野菜らーめんの野菜の量は174g。大人が一日に必要な野菜の約半分が採れます。」と
メニューに書いてありました。・・・2杯食べれば、一日分OK!( ̄▽ ̄) b

雨も上がり青空も見えてきました。
今夜泊まるのは、能登ロイヤルホテルです。

地面も乾いて、さっきまでの雨がウソのようです。‐`,◎、´‐・*゜ヽ(*´ ∀`)ノ.・。*
まだ外明るい時間から飲む麦ジュースは最高! プハァー (*^Q^)c[] 美味い!

一晩中走ってきたので、早く食事をして風呂に入り寝・まーす。

温泉大浴場です露天岩風呂やサウナもあります。
ここ能登ロイヤルホテルの温泉は、志賀(しか)の郷温泉といい、この温泉はナトリウム塩化物泉で、神経痛/筋肉痛/関節痛/五十肩/運動麻痺/うちみ/関節のこわばり/慢性消化器病/くじき/痔疾/冷え性/病後回復期/疲労回復/健康増進に良いそうです。
温泉の写真はこちらから


今日はこの志賀町のコミュニティバスの「なないろバス」に乗って、前回行った温泉施設 アクアパーク シ・オンに行きます。
なんと、∑( ̄□ ̄;)このバス無料で志賀町を巡回しています。タダですよ~タダ!(゜□゜o)ノノスゴッッッッッ~ぃ!

シ・オンに到着。( ゜∀゜) ノ

今日は、温泉施設 シ・オンで一日ゆったりと過ごす。
前回ここに寄ったときは時間が無く、足湯だけだったので今回は一日かけて
温泉三昧をします。ここシ・オンには、和風大浴場を始めとしサウナ風呂
和風露天風呂・打たせ湯のある洋風露天風呂・一人入れる陶器の瓶に入るかめ湯。
五右衛門風呂など多彩なお風呂を堪能できます。
石川県の名湯、志賀千古温泉。1500mから湧き出る温泉です。
この温泉はやや茶色がかったナトリウム―塩化物泉で神経痛、冷え性、疲労回復などに効能があるそうです。
アクアパーク シオン

案内板を見てもその広さがわかる。
今日は、一日中ここにいるつもりなのでバスで来ました。
なので、風呂上りには安心して冷えた麦ジュースを堪能します。

グビグビ (^O◇ゞ 一気飲み(*^Q^)c[] ゲフー(*^Q^)c ‐=3
つまみは、日本海ではおなじみのバイ貝の煮つけ。

爪楊枝で身をくるりと引き出して食べる。潮の香りがたまらない逸品です。
σ(´~`*)ムシャムシャ(*´▽`)◇ゞゴクゴク(*´▽`*)=3酒が進む~♪

冷えた麦ジュースを堪能した後は、これも日本海ならではの海の幸がいっぱいの
シ・オン丼(海鮮丼)を味わう。
食事の後は、一休みしてからもう一度温泉を楽しみます。

今日は暗くなるまでシ・オンで温泉三昧。
充分楽しんだ後は、志賀町循環バスでホテルに戻り、ゆっくり寝るだけです。


次の日は、金沢に移動します。金沢市内をちょっとおさんぽ。
兼六園の近くにある石川県立能楽堂。

金沢県立能楽堂と門柱に看板がかかれているので、正面の洋館がそうかと思いきや
能楽堂は洋館の右奥のモダンな建物で、正面の洋館は石川県庁石引分室で
旧陸軍の高級将校クラブとして、明治42年に建てられた建物だそうです。
隣の県立能楽堂は、全国に先駆けて初の公立能楽堂。
加賀藩主の前田家が能楽を手厚く保護してきたこともあり金沢では能楽の文化が
盛んに継承されてきました。
この施設も芸術文化の保存と振興の発展を目的として運営されているようです。

開催されている能楽のポスター。
この周りには、色々な施設も沢山あり散策をするにも自然が残っていて見どころがあります。

城下町の防火と城内の水の確保の為に作られた用水路です。
きれいな水が流れています。

今宵の宿は、金沢駅前の金沢マンテンホテルです。

夕食は、ホテル内のレストラン万咲で食べます。
まずは、冷えた麦ジュースから。□\(^◇^*) かんぱーい!

つまみは、北陸名物「ほたるいかの自家製沖漬け」を酒の肴に・・・

麦ジュースの後は、国営放送の朝ドラで話題のニッカのハイボールを飲みます。

こっちは、あおりいかの唐揚げです。 <コ:彡(いかずくし)<コ:彡

海の幸でお酒が進みます。( ´~)◇y ゴクゴク(=^~^)oウィー

鍋物はねぎだくモツ煮込みでさらにお酒が進みます。φ(・ω`・ヾ) 煮えたかな?
イッキ!(p゜▽゜)p (*/◎\*))ゴクゴク q(^▽^q)イッキ!

後は、温泉に入って休みます。
ここの温泉は、ラジウム温泉(ラジウム人工温泉)で、新陳代謝を活性化し自然治癒力を高め、
疲労回復に効くそうです。(クチコミ・お客さまの声の2009-12-06回文より)
当、健康いきいき館のホルミシスルームもラジウムを使ったラドン浴ができる施設です。
温泉のように直接お湯に浸かり体を温めるのと違い、時間をかけてラドンを吸収することによるホルミシス効果で血流が良くなり、体の芯から暖かくなります。血流の改善から新陳代謝も活性化され免疫力や自然治癒力の促進が促されます。~~~(´▽`A)~~~ イイユダナ~♪
ラジウム温泉で疲れた体も癒され、ゆっくりと眠れます。
金沢マンテンホテル

おはようございます。~~~ヾ(^∇^)

今日の金沢は、鉛色の空。外は雨~。i||||ドヨヨォォンq(。-ω-。;)pドヨヨォォン||||i

朝食です。わりとあさからがっつりいきます。( ̄~; ̄) ムシャムシャ

お土産を買いに、金沢駅近くのショッピングモール金沢百番街の金沢地酒蔵に行きました。
金沢のおいしい地酒。お土産は、これにつきるでしょう。
ところで、お酒を選んでいるときはみんな無言。(~ヘ~;)ウーン♪BGM♪が店内に響く。

ホテルにもどりチェックアウト。今回の旅の目的「水素の温泉」山中温泉に行きます。


金沢は朝から強い雨が降り続いています。、ヽ`┐(T_T*)アメダ・・・

8号線を福井方面に向かって走ります。雨もだんだん弱くなってきた。
右前方に観音様が見えました。(-人-;)
ここからは遠くに見えるけどかなり大きいぞ!(「゜ー゜)
加賀大観音・ユートピア観音・加賀子育て観音とかいわれているそうですが
正式には、慈母観世音菩薩で73mほどあるそうです。


山中温泉に到着しました。ヽ( *´▽`)ノ


雨も上がってきました。
整った清潔感のある温泉街です。

目的の温泉。菊の湯です。
入口に白い鳥のようなものがいます。ミ(-θ-;)彡

動かないので、変だなと思っていたら、作り物のサギでした。(笑)
因みに、こちらは男湯です。

こちらが女湯です。入口が違うのかと思いきや、別棟になっています。

山中温泉は、奈良時代に僧行基が開湯したと書かれている。その後平安時代
能登の領主・長谷部信連がここで鷹狩りをした際に、傷を負った白鷺が芦の沢山生えた泉で傷を癒しているのを見て、そこを掘ると温泉が湧き出し、その後温泉地として栄えてきました。
だから入り口にサギの作り物だったのですね!

山中温泉について、山中温泉協会のHPに以下のことが書かれていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
近年、金沢大学名誉教授 廣瀬幸雄氏の研究調査により、ここ山中温泉の成分には全国でも稀に見る大量の「水素」が含まれていることがわかりました。
水素には老化、がん、肥満、生活習慣病などを引き起こす「活性酸素」を取り除く作用があることが、日本医科大の研究チームによって指摘されています。さらに精神的なストレスを和らげたり、カラダの疲れを取る効果も期待されています。温泉法で定義される温泉の成分に水素量は入りませんが、水素が健康に与える好影響の研究が進んだことで、入浴・飲用による効果に注目が集まっています。
<山中温泉協会のホームページより>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところで菊の湯は共同浴場だそうで、観光客以上に近所のおじさん・おばさん達が大勢来ていました。
聞くところによると、昔からこの辺の人達は毎日の風呂として、菊の湯を利用しているとのことです。

ここ山中温泉の菊の湯の由来は、松尾芭蕉が山中温泉を訪れたことがあり、のちに奥の細道で
「やまなかや 菊はたおらじ ゆのにほひ」 と詠んだ句が由来だそうです。

菊の湯の前に、小さなお社があって飲泉ができます。
水素水ならぬ水素温泉水です。

大勢の観光客が飲んでいました。天然水素水ですよ~♪ (/◎\)ゴクゴクッ・・・ (´△`)ゲッ(´3`)プー♪
飲んでみると、硫黄の味(温泉の味)

足湯もありました。

ここでは、芦湯(あしゆ)らしいです。山中温泉の由来で、「傷を負った白鷺が芦の沢山生えた泉で傷を癒しているのを見て・・・」そこで足湯ならぬ芦湯というのですね。(●´∀)b ナルホド♪
ここでも温泉を飲めるようです。こんこんと湧いてる。

それでは、菊の湯にはいります。
温泉は、観光客・近所の住人の方で込み合っていました。
湯船に浸かり立ち上がる湯気が水素か!と思うと、湯船で思わず深呼吸。
水素吸入です。お湯から鼻から水素を充分体に吸入しました。
そのせいか、体は旅の疲れも癒される感じでお湯から出てもいつまでもぽかぽか
していました。当「いきいき館」の水素吸入をされる方の多くは体が暑くなるそうで
水素により血流が良くなり体が温まるのだと思います。

山中温泉 総湯 菊の湯


因みに、山中温泉の菊の湯は
泉質等:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉、48℃。
効能:外傷、神経痛、慢性皮膚病、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性、動脈硬化症、火傷など。
飲用:慢性胆のう炎、胆石症、慢性便秘、肥満症、糖尿病、痛風など。
温泉を出た後は、火照った体をクールダウンすべく、温泉街を散策します。

とりあえず、菊の湯に併設されている山中座に寄ります。

ロビーに置いてある人力車と山中座の昇り旗。

ここは、森光子さんが山中座の名誉館長をしていたこともあり
森光子一座の記念館として衣装などの展示もあります。

小腹がすいたので、売店を見て回ると 山中温泉「菊の湯たまご」という温泉卵がありました。
その場で食べてみました。

お土産に買った温泉たまご。数日持つそうです。

中身は、半熟でとろとろ。
夕方にショーがあるので、それまで周辺をぶらぶら。

昼をすぎて、温泉たまごだけではおなかがすいてがまんできない。
ごはん処魚心の看板が飛び込んできた。

ここを立つのが夜中なので、とりあえず一杯。
風呂上りの麦ジュースはおいしい。
(´・ω)ノ[|_|  |_|]ヽ(ω・`)カンパーイ

おすすめの海鮮釜飯です。北陸は海産物がおいしい。ヽ(^○^)イタダキマース!!

この菊の湯の周りに露店がある。昼間はやってないみたい。

その前の広場には特設ステージがある。何かやるのかな~。
からおけ大会だったら参加しちゃうぞ!カラオケ♪(*´○`)o¶~~♪

奥に不思議な塔がある。

「山中温泉こいこい音頭」って書いてある。
時間がくると人形が出てきて「こいこい音頭」とともに踊るそうです。
待てないのでスルーします。(σo ̄)

だんだん暗くなってきた。

このギャラリーは、片岡鶴太郎工芸館だそうです。
森光子さんといい芸能人にゆかりの深い山中温泉ですね。

おじさんは、芸術より地酒の看板に引き寄せられる。

菊姫大吟醸ソフトクリームだそうです。帰るのに、今から大吟醸はだめだけど
ソフトクリームならOKかな~?

で、買っちゃいました。

菊の湯に戻ってきました。夜店がオープンしていました。雨が強くなってきました。

山中座のショーを見ます。

結構広いです。

( ^^)o/o/(  ) 太鼓 ) ドンドン

でました!どこにでもいるゆるきゃら。
おわんさんだそうです。そのままかい!

ギター漫談かと思いきや、シンガーソングライターだそうです。( ^0^)θ~♪
「ニューヨークで山中節を歌おう」大きな志を持って頑張っているそうです。がんばって~。

雨で体が冷えたので、再度菊の湯の温泉に浸かって帰ります。
お風呂セットは持って歩いていたので、入浴チケット買ってもう一度入ります。~~~(´~`A)~~~

せっかくだから菊の湯の温泉少しもらい、帰りの車の中で溶存水素計を使い水素の溶存量を計ってみました。
0.29ppmでした。少し時間がたっていたので、水素も抜けてきたかも。
それでも、この温泉には水素が入っています。
水素温泉で旅の疲れも取れました。さあ!東京まで車を走らせて帰るぞ~。

北陸自動車道を走り南条サービスエリアで一休み。\(~0~)/

小腹がすいてきたので夕食(夜食)でもたべようかな。
絶品塩スープの中華そば・・・だそうです。

写真撮る前に食べてしまった。塩加減が最高のラーメンです。
夜も明けて走り続けてやっと諏訪湖が見えてきました。
中央自動車道を走ると、家に近づいてきた感じがします。

諏訪湖サービスエリア一休み。

少し遅い朝食!お腹すいた~。味噌汁・納豆・焼き鮭、日本の朝食です。(^Q^)アーン いただきまーす。

ここには、ハイウエイ温泉諏訪湖があります。
菊の湯で買った温泉グッツもあるので、眠気さましに  □ヽ(^▽^ ゞ。。。 一風呂浴びま~す。

なんか今回の旅は、食べてばかりいるようだ。(´△`)ゲッ(´3`)プー♪

さあ、もうひと頑張りでお家だ!
渋滞!・・・最近混むなー。(_ _,)/~~まいった~。
今回は、毎日違う温泉に入れ、新鮮な海産物を食べ満足した旅行でした。
健康いきいき館で行っているホルミシスルームのラドン浴と同じ効果の
ラドン温泉に入り、水素吸入や水素水で効果のある水素の温泉にも入れて
体が元気になるのを体感できました。
北陸は良いところです。少し遠いけど、(もうじき新幹線金沢まで行くので
少しは近くなる)また行きたくなります。
近いうち、また新しい温泉を見つけて行きます。それまでさようなら~。
・・・それにしても、ちっとも動かないなー。


健康いきいき館の洋服を着たまま、ラジウム温泉と同じラドン浴のできるホルミシスルーム
水素を直接肺から体内に取り入れる、水素吸入ルームのご案内はこちらから、