自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

愛知県瀬戸市岩屋堂と岩巣山展望台

2017年09月11日 | 町歩き・ウォーキング・登山
愛知県瀬戸市にある岩屋堂の地名は、岩尾山薬師堂という名から由来しています。この付近は、岩屋堂公園として一年中行楽客が絶えないところです。特に秋の紅葉は素晴らしいものがあります。岩屋堂は紳亀元年(725)名僧行基が当地に来て草庵を結び、この岩窟内で三体の仏像を彫刻し、時の聖武天皇の病気平穏を祈願した霊跡であり、一体の薬師瑠璃光如来を本尊として、岩尾山薬師堂が建立され諸堂を完備し信仰を集めています。小鳥たちも宝前に木の実を供えたといい鳥原という地名の由来があります。

岩屋堂案内マップ。


岩屋堂公園で見かけた花々です。
ツルボ


ツルボが群生していました。


センニンソウ


ゲンノショウコ


アレチヌスビトハギ


岩屋堂と岩巣山への入口です。


岩屋堂窟です。


堂窟内には、薬師如来石像と十二体の石像が安置されています。


登山道には巨大な石が数多く見られます。




登山道の木立です。


登山道で見たキノコです。


登山道のオオモミジです。まだ、青々としています。


登山道には、こんなところも。


登山道脇の石組みです。自然にできたものです。


頂上が近くなってきました。


岩巣山展望台に到着です。


展望台からの眺めです。天気が良ければ、名古屋駅や金山総合駅、東山タワーも見渡せるのですが、霞んでいてよく見えません。


展望台の左側です。こちらは山ばかりです。


展望台から瀬戸大滝に向かいます。この道は、荒れた道でした。滑らないようにゆっくりと下ります。


展望台近くで見たドングリです。たくさんの実をつけていました。


鳥原川へ出ました。激しい流れがあれば、緩やかな流れありと変化に富んでいます。この下流は夏場には天然プールとなり、水遊びをする大勢の子供達で賑わいます。


この川を遡ったところに瀬戸大滝があります。












ミズヒキが清流に映えていました。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
瀬戸市岩屋堂 (ヒトリシズカ)
2017-09-11 06:15:43
イケリンさん

名古屋市を囲む瀬戸市には、低山の山々があり、自然豊かですね。陶器製造の窯が並ぶ市街地とは異なる風景になりますね。

群生するツルボの花がいいですね。ゲンノショウコの花もしっかりと見つけて、観察されています。

瀬戸大滝に向かう途中の清流は、深山のおもむきです。

瀬戸市や豊田市などの市街地は自然豊かな里山・山麓で、自然観察に適した地域です。
返信する
岩屋堂 (イケリン)
2017-09-11 06:44:15
ここらあたりは、市街地を少し外れると自然がいっぱいですね。
ツルボは何箇所かに分かれて群生していました。
今は夏休みも終わり人出も少なくて閑散としていました。
紅葉の時期には大勢の人が押しかけて、駐車もままならない状態になります。
返信する
岩屋堂 (kagurakko)
2017-09-11 14:25:06
こんにちは、イケリンさん。
瀬戸内をグーグルマップで検索しました。
長久手市の北東側におりました。
瀬戸物の瀬戸市でしょうか?
岩屋堂も歴史を感じます。
色んな名所旧跡を廻れて楽しんで居られますねぇ!
羨ましい限りです。
ルツボの花や珍しい花を愛でてイケリンさん、優しい方ですねぇ~。
主人と大違いです!(泣)
行動範囲も広く愛知県を網羅しています‼
まだ未踏の地もありますか?(笑)
返信する
岩屋堂 (イケリン)
2017-09-11 15:33:12
kagurakkoさん こんにちは。
瀬戸市はkagurakkoさんがおっしゃるように、陶器の瀬戸物で有名な街ですよ。
春と秋には、瀬戸物祭りで賑わいますよ。
名所旧跡めぐりというよりは、ひまつぶしですね。(笑い)
じぃっとしているよりは出歩く・・・。これが生活スタイルです。テヘッ!!
返信する
秋の花々 (fukurou0731)
2017-09-11 18:23:09
イケリン様
こんばんは。
瀬戸市の岩屋堂付近は、秋の花が満開を迎えているようですね。
水の流れも美しいです。
案内板には東海自然歩道とコースが書かれていますが、まったくこの地名には記憶がありません。ひょっとしたら、本コースではなく、オプションコースなのかもしれません。
返信する
秋の花 (イケリン)
2017-09-11 18:57:41
fukurou0731さんに記憶がないということは、
東海自然歩道はオプションの可能性が高いのかもしれません。
昭和の森にも東海自然歩道の表示がありますので愛知県版かもしれませんね。

岩屋堂公園は秋の花に変わりつつあるようです。
11月には紅葉の名所として賑わいますよ。
返信する
こんばんは^^ (leaf)
2017-09-11 19:34:40
今度は岩屋堂ですかぁ~~~
イケリンさん、フットワーク軽いですね(^o^)
今年の春に岩屋堂へ行ってきました。
川沿いを散歩しながら瀬戸大滝を見学して帰りました。
ルツボの群生とゲンノショウコは公園内に咲いているのですか?
是非見てみたいです♪今週末辺り行ってみようかなぁ~~^^




返信する
岩屋堂 (イケリン)
2017-09-11 20:23:06
leafさん こんばんは。
春に岩屋堂へ行かれたのですか。ここは春の桜も綺麗ですね。
ツルボは川を渡った所にある駐車場より少し下った道沿いにたくさん咲いています。
数カ所に分かれて群生といっても良い状態でした。
ゲンノショウコは川を少し遡った旅館 ? の前に数輪咲いていましたよ。
今、赤い橋から上の左岸は、工事で通行禁止になっています。
右岸沿いしか散策できませんでしたよ。
返信する
こんばんわ、イケリンさん (たか)
2017-09-11 21:31:51
由来を紐解きますと成る程と思える節が多々ありますね。
自然豊かな、この地は鳥たちの楽園であり、そうした中で啄んだ木の実が落ち更に豊かな自然を生んだ
私の独断と偏見ですがそんな事を想像してしまいました。
イケリンさん、段々サバイバルじみて来ましたね。何だかとても楽しそう。

ルツボに癒され進めば、そこには有毒のタマシロオニタケが・・・何やら不穏な空気が流れている様に感じられますが
でも頂上に立てば展望も楽しめるんですね。
私、こんな所、大好きです。



返信する
岩屋堂 (イケリン)
2017-09-11 21:59:49
たかさん こんばんは。
小鳥たちも宝前に木の実を供えたといい鳥原という地名の由来があります・・・と書いてありましたが、
おそらく種を置いていき、それがまた自然を育み、現在のような豊かな土地の元になったのかもしれませんね。

このキノコはタマシロオニタケというのですか。なんとなく毒キノコだとはわかるのですが、
結構森の中で見かけるキノコですね。カエンダケのように触っても危険だというキノコがあり、
迂闊に触ることもできませんね。

返信する

コメントを投稿