「ナガバノイシモチソウ自生保護地」の後、同じ豊明市にある「大狭間湿地」に向かいます。こちらの年に5日間だけの一般公開です。大狭間湿地に向かう途中の地蔵池ではスイレンが咲き、チョウトンボもいました。湿地ではシラタマホシクサが一面に咲き、ハッチョウトンボもわずかですが目にすることができました。(撮影日 : 9月7日)
地蔵池
スイレン (白)
スイレン(黄)
チョウトンボ
大狭間湿地へ向かう道
オオブタクサ
ツルマメ
大狭間湿地入り口の休憩所
大狭間湿地
ナガコガネグモ
トンボを絡めとったナガコガネグモ
トンボは蜘蛛の糸でぐるぐる巻きにされています。
ハッチョウトンボ♀
ハッチョウトンボ♂
写真では普通のトンボにしか見えませんが
実物はメス、オス共に全長17〜21mmで
日本一小さなトンボです。
コバノカモメヅル
アズマカモメヅル
トウカイコモウセンゴケ
シラタマホシクサ(白玉星草)
日本固有種で、東海地方の4県(静岡・愛知・三重・岐阜)の
一部の湿地に自生しています。
花の大きさ3mmぐらいから10mmぐらいまで様々です。
イヌノハナヒゲ
ミズギボウシ
ミソハギ
ミズギク
サワシロギク
サワヒヨドリ
地蔵池
スイレン (白)
スイレン(黄)
チョウトンボ
大狭間湿地へ向かう道
オオブタクサ
ツルマメ
大狭間湿地入り口の休憩所
大狭間湿地
ナガコガネグモ
トンボを絡めとったナガコガネグモ
トンボは蜘蛛の糸でぐるぐる巻きにされています。
ハッチョウトンボ♀
ハッチョウトンボ♂
写真では普通のトンボにしか見えませんが
実物はメス、オス共に全長17〜21mmで
日本一小さなトンボです。
コバノカモメヅル
アズマカモメヅル
トウカイコモウセンゴケ
シラタマホシクサ(白玉星草)
日本固有種で、東海地方の4県(静岡・愛知・三重・岐阜)の
一部の湿地に自生しています。
花の大きさ3mmぐらいから10mmぐらいまで様々です。
イヌノハナヒゲ
ミズギボウシ
ミソハギ
ミズギク
サワシロギク
サワヒヨドリ