goo blog サービス終了のお知らせ 

めがね屋店長の日常

小さな町の個人商店主の日々のあれこれ。仕事ネタから趣味のブロンプトンネタまで色々。

冬至です

2010年12月22日 | 地域の行事

今日は冬至、1年で一番夜が長い日ですね。

南瓜を食べ、ゆず湯に入る習慣は江戸時代からだそうで、

冬至は「死に一番近い日」なので身体を暖めて

病気をしないようにとはじまったらしいです。

お客さんからのいただき物です。

今夜はゆず湯でぽかぽかの予定です!(^^)!


店長のおもちゃ入れ^^;

2010年12月21日 | 趣味のもの

前々から欲しいものリストの上位にあったラジオフライヤーですが、

とうとう買ってしまいました。

店頭展示品で安くなっていたので・・・

とりあえずポインセチアを乗せてクリスマスバージョンでしばらくはおとなしく。

そのうちいろいろドレスアップも視野に入れてと・・・

タイヤ交換なんかもいいですねえ。


やっとひと段落つきましたが・・・

2010年12月18日 | 庭いじり

1ヶ月を超える大掛かりなキッチンリフォームになりましたが、やっと一区切りつきました。

小さな手直しや使用中のテーブル類の搬入がまだなので使えるのは週明けからですが、

不自由な生活とはお別れです。

昨日は流しの通水工事だったのですが問題発覚!

「どこか漏水している」と水道屋さんから店に電話があり、あわてて帰ったところ

地中の水道管らしいとのこと・・・

キッチンの工事に来た人が結局庭を掘り返す事態になってしまいました(-_-;)

しかしそこはプロです。見つけてくれましたm(__)m

普通は折れ曲がった箇所などがなりやすいらしいのですが、

直管のつなぎ目からもれていたそうです。

築30数年と築13年の建物が同居、その間下水接続や風呂のリフォームやらで

地中もぐちゃぐちゃなんでしょう。

配線図のように水道管も覚えを書いておかないと今後も同じようなことが起きそうです。


自分にお歳暮

2010年12月16日 | お酒

広島県竹原のお酒、「龍勢」です。

取引先の担当セールスさんから「今、竹原なんすけどいります?」

って電話があったのが昨日の昼過ぎ・・・

何のことかと思えば、先月来た時に日本酒の話になって

「毎月竹原に行っているので美味しいお酒買ってきましょうか?」

って話しておったのを思い出し、お願いした次第です。

藤井酒造さんです。

キッチンの工事終了のあかつきにはこのお酒で祝います(^^)v

 

 


急に寒く なってどうしたら良いのか・・・

2010年12月15日 | 仕事場

昨日は昼過ぎに配達に出たときは、暑くて上着を脱いで車を運転しましたが、

今日の夕方はダウンにマフラーまでして配達に出ました^^;

こんだけ寒暖がはげしいと自律神経が機能しなくなってしまい、

調子が整いません(-_-;)

ブログネタの写真もなく、こっちもテンション上げるのが難しいこの頃ですな・・・