goo blog サービス終了のお知らせ 

いけちゃんスタンダード

日常の中で見聞きしたこと、体験したこと、ピン!っときた事柄を気ままに綴っていきます.

どうするかなぁ

2010年09月09日 | ひとりごと
ワタクシのメインパソコン、
6年ほど前に購入した軽量系ノートパソコンです.

これまでは全く問題なく使えていたのですが、
(あと数年使うため、春先に修理もしたし)
一眼デジカメを購入し使い始めたところ
・ハードディスクの空きが一気に無くなる
・デジカメ写真の(特にRAWデータ)編集にやたら時間がかかる
・SDHC(SDカードの大容量版)が認識できない
など問題がわらわらと出始めて・・・.

マッターホルンアタック中止によるガイド料の返金が結構あったから
そのお金で新しいもの買っちゃおうかな、うーん.

優柔不断なワタクシです.


1.17

2010年01月20日 | ひとりごと
一昨日は阪神・淡路大震災が発生して丸15年の日でした。

朝起きて、NHKの放送を聴きながら5時46分を待ちました。
窓越しの外は暗く、発生直後、暗闇の中で対峙していた恐怖は想像をはるかに超えたものだったのでしょう。

その時間、黙祷しました。

ラジオから聞こえてくる被災者の声に、15年たっても悲しみや無念さ、受けた傷はずっと残っていないのだ、まだ終わっていないのだ。そう感じました。

神戸を訪れるようになって9年、だんだん震災の爪痕が減ってきています。
今年震災の記録を伝える公園が出来ると聞きました。足を運び、微力ですが伝えていきたいと思います。

頭と体のリンクがいまいち・・・?

2010年01月06日 | ひとりごと
2010年もすでに6日が過ぎましたが、
まだ頭と体のリンクがイマイチのようです.

手帳に日付を書くとき結構な頻度で
2009・・・
おっといけない、クルクル(と塗りつぶす)
2010・・・
となってしまいます.

昨年は記録を残すことに目覚めて、
手帳にはかなり頻繁に2009と書いたので
体が勝手に覚えてしまったのでしょうね.

徒競走で大人がよく転ぶのは頭のイメージと実際の体の動きが異なるため
と聞いた事がありますが、
そういう状態に近いのかなと思いました.


なんて書くと傍から
まだ正月気分で、単純に頭の切り替えができてないだけじゃないの?
なんて確実に言われそうですね.



思い出す

2009年12月07日 | ひとりごと
iPodのシャッフル機能を使って音楽を聴いていると、
アイルトンセナの追悼アルバム(T-SQUARE Solitude)の曲が流れてきた.

亡くなってもう15年たつのか.


1994年5月1日
23時のスポーツ番組で、セナ大クラッシュの映像と一報が入る
セナは大丈夫なのか?と心配しながらテレビを見続ける.

F1中継が始まる.
セナ大クラッシュの報道の後、レース中継に移る.
30分ほどたったころだろうか、今宮さん、川井さん、三宅アナの3人の映像に変わった.
その瞬間、全てがわかった.
”ああ、セナ亡くなったんだ”
って.

番組の中で今宮さんが
”…来々週はモナコグランプリですが、セナはいませんが、
F1は、続いていくわけです!”
と泣きながら語ったことは、今でもはっきり覚えています.



月日が流れ、セナの享年と同じ年齢となり、
彼があまりにも早い年齢で天に召されたことに驚きを覚えました.

比較すること自体おこがましいが、
セナに比べれば全くちっぽけで何の影響力も無いけれど
今、自分は生きていて、行動したり考えたりできる.

その喜びを感じながら、一生懸命生きようと思う.

城島捕手、阪神入り

2009年10月27日 | ひとりごと
城島捕手の阪神入りが決まりましたね.


それにしても、最近の阪神の選手獲得はアグレッシブですね.
一時の巨人を見ているみたいです.

御贔屓チームが勝つことはもちろん嬉しいし応援のし甲斐もありますが、
無名の選手が徐々に活躍し、一軍に定着する
その過程を見守り応援していくのも楽しみであるし、
なにより選手(球団)とファンの結束がより深まるのではないかと思う.

以上、独り言でした.