パーツ取り付け時のトラブル その2はドラレコの電源が使えない件。
クルマにバックカメラ取り付けてからそういや電源入れての動作チェックしてないと試しに付けたらなんか画像の表示が出て電源が落ちてしまいます。「やべ、折角面倒臭いカメラの配線終わらせたのに初期不良って。なんで先に確認しなかった自分」と思うもこれが電源ケーブルの方が不良の原因だったら電源だけ換えれば大丈夫じゃね?」と試しに他の電源で試すこと . . . 本文を読む
仕事の合間に皆既月食観ました。この手の天文ショーって南関東はたいてい曇ってたり雨だったりで観れないことが多いですが本日はバッチリ見えてましたね。まぁちょろっと観ただけで感想等は特にないです。
前回書いてた取り寄せたパーツの取り付け時のトラブル その1はやっぱり出て来たLEDバルブ。色々探しても出てこないしどうせ安いんだし新しいの買っちゃえ、でも買ったら出てくるんだろうなぁと思っていたら案の定 . . . 本文を読む
日曜日に更新した筈が今日見たら何故かUPされておらず。確認したのに何だろう?
一応gooblogは記事の自動バックアップが付いてるから書いたものは残ってたのですが日付等が変わってしまうので直そうと思ったらまだMacに慣れてないのでまさかの全削除。慌てるも時既に遅し、自動バックアップが尽かさず削除した状態を保存してしまったので真っ新な状態へ。仕方ないので書き直しです。
先週23日にアイドル不調 . . . 本文を読む
暫く前からジムニーのアイドリングが安定しませんでした。春頃からエンジンが咳き込む感じにブルンブルン言うてまして、去年の車検時にプラグもコイルも交換しているので点火系の問題でなくISCVが汚れているんだろうとは判っていましたが夏の頃は気にならないレベルにまで落ち着いていたので12ヶ月点検の時に掃除して貰おうと放置していたのですが、本日3週間ぶりに乗ったところお前はハーレーかと言うくらいのアイドリ . . . 本文を読む
ハイラックスサーフの弄りでの失敗。
先ずは前回の記事の通りメーターのネジ穴間違い。詳細は前記事で。
次にナビ装着時の失敗。これは2つあって1つは取り付け時にカプラーアダプターを持ってたのに新たに買った事。以前乗ってたセリカとマークⅡで使っていたアダプターが2つある筈と思ってたら見つからず。で1つはメインのクルマのオーディを弄った際に使ったのを思い出しましたがもう1つは不明。スズキ用や旧いホンダ用は . . . 本文を読む