goo blog サービス終了のお知らせ 

俊英かんとく日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高尾山に登りましたが・・・(2)

2011-02-18 23:56:00 | 今日の出来事
前回の続きです。

世界一登山客が多いといわれる「高尾山」に登ることになり

ケーブルカーで中腹まで行ったところまでお伝えしました。

山登りをいろいろ体験している人は標高599mの

約半分ほどまでケーブルカーを使っているのだから残りは

楽だろう、と思いがち

ですよね。

それは・・・

人によります。

私も楽勝だと思っていました・・・

「高尾山駅」から「薬王院」までは緩やかな坂道で30分弱

ここまでは特に問題は無かったんですが

その「薬王院」に行く手前の階段が・・・

段数は30段くらいですかね、たいしたことはないのですが

段差が高いのと、角度が急なこともあり途中で太ももが

パンパンになり血管が皮膚を破ってくるような感覚になります

登り終えた時は箱根駅伝のたすきを渡した後のランナーの

ように疲れ果てていました。

体力の衰えとは怖いもので、高尾山恐るべし。

最初の目的地「薬王院」に何とか着きました。



とりあえず一休みをして頂上を目指すぞ!

という気合を入れなおしていると、トイレに行きたくなり

「トイレはどこ?」と聞いてみると

途中にあったよとの答え

ふーん

あっ

さっき大変だった階段下りるということは・・・

また登らないといけない・・・

最悪だ

でも漏らすわけにもいかず、しぶしぶ階段を下りることに

トイレも終わりまたあの階段を登る羽目に・・・。

これマジ太もも痛いっす!

巨人師匠もびっくりな「パンパンやで」です。

そんなこんなもあり頂上目指して歩き出しました。

次回に続く。





雪やこんこん、

2011-02-14 23:00:00 | 今日の出来事
2月14日夜現在、私の住んでいる神奈川県で雪が

降っています。

だいぶ積もりそうな感じです。

帰り途中の道は滑って滑って大変でした。

先週も雪が降りましたが、今日の雪は・・・

岩手と新潟に6年半住んでいたことがあります

ので雪自体はそんなに珍しいものではない

のですがいいんですが、でもテンションは

あがります。

でも、大人になるといろんなしがらみがあって、

すぐ覚めてしまうのが嫌ですね。

明日が休みなら30年振りに雪だるまをつくるん

ですけどね。








アジアカップ優勝

2011-01-30 02:28:00 | 今日の出来事
やりました!

アジアカップ優勝です。

リアルタイムで観てる友人も

多いと思いますが

午前2時半ですから、

ブログ上で思いをぶつけます

今大会は完勝がまったくないのが

結果的に「おもしろい」というのか

はらはらしっぱなしで・・・・

でも、結果的に特に決勝トーナメントでは

ザッケローニ監督の采配がドンピシャです。

出場停止の内田の代わりに先発した

準々決勝では「伊野波」が決勝点を入れ、

準決勝では途中出場の「細貝」が得点し

決勝でも途中出場の「李」の延長での

決勝点と采配がズバリ!

そして10人での戦いを2試合も経験し、

Pk戦も経験し、なにより勝ったことが

素晴らしい。

MVPは本田みたいで、いやよかった。

松井と香川のケガが気になりますが。

南米選手権も期待できるかな。

それにしても嬉しくて嬉しくて興奮して眠れない

明日休みでよかった。






高尾山に登りましたが・・・(1)

2011-01-29 23:24:00 | 今日の出来事
1月8日に高尾山に山登りに行きました。

高尾山って知っていますか?

「高尾山」は東京都八王子市にある標高599mの山です。

東京都心から近く、年間を通して多くの登山者が訪れます。

その数は約260万人を超え、世界一登山者が多い山として

知られています。

最近はパワースポットとしても注目を浴びています。

夏には中腹でビアガーデンもやっています。

そんな高尾山ですが

なぜ急に登ることになったのかといいますと

新年会なんですよ、会社の・・・

こんな機会でもなければ、登ることはないのかな?

などと考えると結果的にはよかったですけどね。

体力的に心配ではあるものの心配半分、楽しみ半分

そんな心境で挑みました。

まずは集合場所の「高尾山口駅」です



降りてくる人たちはみんな「山ガール」「山男?」ですね

ほぼ登山客ですからね・・・。

そこから歩くこと5~6分で



「ケーブルカー乗り場」です。

今回は下から登っていくわけでなく、ケーブルカーで中腹まで

行くことになっています。



ルートは1号路で先ほどの通り、ケーブルカーで

「高尾山駅」まで行き途中で「薬王院」で御参りをして

山頂を目指すという感じになります。

運動不足の私はここまででも多少の息切れを・・・。

そうしてケーブルカーで・・・



2台のケーブルカーが上と下から出発し途中の分岐のところで

すれ違う仕組みになっています。

こんな感じで・・・「高尾山駅まで5~6分くらいですかね

結構きついGに耐えて到着。

ここからが山登りの始まりです。

長くなりそうなので次回に続きます。



久しぶりに風邪ひいちゃいました

2011-01-25 22:38:00 | 今日の出来事
結構がっつり風邪ひいちゃいました。

のどだけは、まだ治ってないんですけど、

回復に向かっています。多分

インフルエンザではないので

話題にはならないですけど

1月14日からなんですよ

会社を休んで1月15日に病院に行って薬をもらい

17日には何とか熱は下がったものの

のどが痛くて、咳も出て、声は出ない

今日は25日ですから

1週間以上嗄れ声です。

まるで

スリムクラブのようです



まぁ

「ボヘミヤン」でも「中村あゆみ」でも「もんたよしのり」

でも何でもいいですが・・・。

こんなに声が出ないのは初めてです。

皆さんも風邪には注意してくださいね。