「馬場!お前、最近なんか元気だと思ったらコノヤロー。
やっぱりな、お前はジャイアントコーン食べてるなコノヤロー」
子供心にラッシャー木村のマイクパフォーマンスには
笑わせてもらったことを記憶しています。
プロレスラー、元国際プロレスのエース、マイクの鬼、
「ラッシャー木村」さんが今日お亡くなりになりました。
68歳でした。
私の世代(37歳)でのラッシャー木村は全盛期といわれた
国際プロレス時代の活躍はほぼ知らず「国際プロレス」が
消滅しアントニオ猪木の「新日本プロレス」に参戦
したところからの記憶が強いです。
国際プロレスの残党として結成された「国際軍団」の
ラッシャー木村、アニマル浜口、寺西勇は猪木の
「3人まとめてやってやる」発言から
猪木VSラッシャー木村、アニマル浜口、寺西勇との
3対1の変則マッチを行う事となりました。
当時はヒールだった「国際軍団」は当時猪木好きだった
私にとって嫌いな存在でした。
特にちょろちょろしていた(様に見えた)寺西勇は
「チョロQ寺西」と呼んでいたほどでした・・・。
猪木は寺西勇を確か腕十字でギブアップで勝ち
アニマル浜口を延髄斬りで勝ったあと、疲れが見えた
猪木がロープに足が絡みリングアウト負けという
決着、子供心に何が起ったのかわかりませんでしたが
猪木が負けて悲しかったことを思い出します。
これで脚光を浴びるのかと思ったら、その後はだんだん
影が薄くなり、浜口と寺西が長州力率いる
維新軍団に加わり、孤立したラッシャー木村は
ジャイアント馬場の率いる「全日本プロレス」に入団する。
そこからは「全日」と対抗する形で剛竜馬とともに
活躍するも体の衰えとともに、得意のマイクパフォーマンス
で第一線から退き、コミックプロレスの道へ・・・。
ジャイアント馬場や渕正信とか永源遥などへの
マイクパフォーマンスで会場を沸かせていった
冒頭のジャイアント馬場に言ったセリフも真面目に
言うから面白かったんだよな・・・。
ここでこのマイクパフォーマンスの素晴らしさを
説明することは出来ないのが残念です・・・。
それと、「いかついところ」がなんとなく私の親父に
似てるんだよな・・
天国で馬場アニキと名勝負を繰り広げてください。
合掌
やっぱりな、お前はジャイアントコーン食べてるなコノヤロー」
子供心にラッシャー木村のマイクパフォーマンスには
笑わせてもらったことを記憶しています。
プロレスラー、元国際プロレスのエース、マイクの鬼、
「ラッシャー木村」さんが今日お亡くなりになりました。
68歳でした。
私の世代(37歳)でのラッシャー木村は全盛期といわれた
国際プロレス時代の活躍はほぼ知らず「国際プロレス」が
消滅しアントニオ猪木の「新日本プロレス」に参戦
したところからの記憶が強いです。
国際プロレスの残党として結成された「国際軍団」の
ラッシャー木村、アニマル浜口、寺西勇は猪木の
「3人まとめてやってやる」発言から
猪木VSラッシャー木村、アニマル浜口、寺西勇との
3対1の変則マッチを行う事となりました。
当時はヒールだった「国際軍団」は当時猪木好きだった
私にとって嫌いな存在でした。
特にちょろちょろしていた(様に見えた)寺西勇は
「チョロQ寺西」と呼んでいたほどでした・・・。
猪木は寺西勇を確か腕十字でギブアップで勝ち
アニマル浜口を延髄斬りで勝ったあと、疲れが見えた
猪木がロープに足が絡みリングアウト負けという
決着、子供心に何が起ったのかわかりませんでしたが
猪木が負けて悲しかったことを思い出します。
これで脚光を浴びるのかと思ったら、その後はだんだん
影が薄くなり、浜口と寺西が長州力率いる
維新軍団に加わり、孤立したラッシャー木村は
ジャイアント馬場の率いる「全日本プロレス」に入団する。
そこからは「全日」と対抗する形で剛竜馬とともに
活躍するも体の衰えとともに、得意のマイクパフォーマンス
で第一線から退き、コミックプロレスの道へ・・・。
ジャイアント馬場や渕正信とか永源遥などへの
マイクパフォーマンスで会場を沸かせていった
冒頭のジャイアント馬場に言ったセリフも真面目に
言うから面白かったんだよな・・・。
ここでこのマイクパフォーマンスの素晴らしさを
説明することは出来ないのが残念です・・・。
それと、「いかついところ」がなんとなく私の親父に
似てるんだよな・・
天国で馬場アニキと名勝負を繰り広げてください。
合掌