goo blog サービス終了のお知らせ 

俊英かんとく日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5周年

2010-06-06 13:15:00 | 身内
姉夫婦がブログをしているのですが

最近忙しくてチェックを怠っていて

昨日久しぶりにチェックしたら

5月29日に結婚5周年だったそうで・・・

お祝いを言うの忘れてました。

すいません。これからも末永くお幸せに.

あれから5年経ちましたか・・・。

姉夫婦の結婚式といえばありがちな話ですが

新婦の父=私の父ですが

凄く酔っ払って大変でした。

前回のブログで誕生日をお祝いした父ですが

父は酒を飲まない人なので、まず酔っ払う姿を

見ることがありませんでした。

お酒を飲んで帰ってくることもないので。

37年間の経験で父親が酔っ払った姿を見たのは

3回ですかね、その3回目が姉夫婦の結婚式でした。

式の中盤位からの記憶はないのではないかと思います。

最後の挨拶も何を言っているのか分からない感じでしたが

披露宴前の式でも親戚の紹介も何を言っているのか

分からなかったで、お酒のせいだけではないのかも

しれませんが・・・。

嬉しさなのか悲しさなのか分かりませんが酔っ払い

テンションがあがった父は、親戚が乗るバスの出発前に

「ハンカチがない」と騒ぎ出し

「ホテルの人に渡した」「控え室に忘れた」とか

騒ぎ出しなかなか出発できず。

私を含め親戚一同で

「ハンカチぐらい買ってやる」と言われる始末。

出発したバスの中でも

「ハンカチがない、戻って探す」と言い出し

「2枚買ってやる」とみんな言われる始末。

そんな親戚達も披露宴から持ってきたお酒を飲んだり

どこから取ってきた(花壇ですが)のか花を抜いてきて

ビニール袋に入れて持ってきている人や

バスの中仕切るのが大変でした。

そんなこんなで姉の結婚式というと、父がハンカチを

無くしたことが思い出されます。

何の話か分からなくなってしまいましたが

とにかく5周年おめでとうございます。

すいません2回連続身内ネタで・・・。



6月3日

2010-06-03 22:33:00 | 身内
6月3日といえば・・・

「旧ムーミンの日」ですね・・・・。

「ムーミン」を愛する日本のファンらが「ムー(6)ミン(3)」

の語呂合せ勝手に制定したらしいのですが、ムーミン誕生

60周年の2005年に「全世界に通用する記念日を」

との見解から、作者のトーベ・ヤンソンの誕生日である

8月9日が新たに「ムーミンの日」となり、フィンランドの

著作権者も了承し、全世界共通で「ムーミンの日」と

なったため、6月3日は現在では「ムーミンの日」

じゃないんですよ。

知ってました?

話を戻します。

6月3日といえば・・・

唐沢寿明や長澤まさみ、 長嶋三奈、和田勉

ソフトバンクの川崎宗則、金メダリストの鈴木桂治

棒高跳のエレーナ・イシンバエワなどの誕生日・・・

ですけどね

話を戻しましょう

6月3日といえば

私の父の68回目の誕生日です。

68歳ですか・・・

芸能人でいえば

地井武男、松方弘樹、中尾彬、松本幸四郎、青木功

ハリスンフォード、マサ斉藤、ミルマスカラス、

カルーセル麻紀、中山律子、チャーリー浜、

ジミーヘンドリックス・・・

いろいろおりますが、芸能人は若く見えますが

私の父親も若いといえば若いですね

体力的にも68歳には見えないですね

孫はいませんのでおじいさんではないですが

「おじいさん」という感じでもないですね。

夜7時に寝たりするところは「おじいさん」みたい

ですが・・・

今日も夜8時ごろ実家に電話したら

やはり寝てました

母親には伝えておきましたけど。

親孝行しないといけませんね

なんといっても結婚して孫の顔を早く見せないと

いけませんね。

子供好きですからね・・。

もう少し頑張ってください

としか言えないですが・・・。

ブログで申し訳ありませんが

「お誕生日おめでとうございます」

あなたのユーモアセンスと短気なところは

引き継いでおります。

70歳、80歳、90歳、100歳と

みんなが「もういいよ」と言うくらい長生きしてください。


おめでとう、そして申し訳ない。

2009-11-28 21:31:00 | 身内
今日、11月28日は私の実姉の誕生日です。

私の誕生日の、1日前の日です。


「お誕生日おめでとうございます」

よくよく考えたら大台に乗るんですね

本人にしてみたら「めでたくない」でしょうね。

そいうえばこの場を借りてもう一度、謝っておかないと

いけないことがありました。

9月に叔父の葬儀で実家の茨城に帰省しました。

姉の車で姉の運転で実家に迎えに来てもらって、一緒に

会場などに行きました。

葬儀等全てのことが終わり、私を実家に送り届けて

姉は実家から高速で1時間くらいのところに住んでいるので

そこに帰ったわけですが、実は姉の車に「私の車の鍵」と

「神奈川の家の鍵」を置き忘れていました。

全く気付かない私は明日朝が早いので、帰る身支度、

準備をしていました。

夜の10時くらいでしょうか姉がそのことに気付いて

私の携帯に電話をしました。

電話をかけても出ない、その時、私はお風呂に入って

いました。

明日起きるの早いな~なんて考えながら・・・

車の鍵も家の鍵も置き忘れているというのに・・・

姉は焦ってメールを送ります。

「鍵を届けに行くのでポストに入れておきます」

返信がありません。

お風呂を出た私はテレビを観てしまいました。

携帯は寝るところの部屋で充電していた為

私は全く気付きません。

姉は私が寝てしまって連絡が付かないと思っていたので

起こすのも悪いと思って、母親の携帯に電話をして内容を

説明していました。

その時母親は亡くなった叔父の家で手伝いをしていました。

そんな状況を何も知らない私はテレビを観て何かを食べて

(何か忘れましたが・・・)いました。

30分後でしょうか、私がその着信とメールに気付いた

のは・・・「やばい」と思った私は、すぐに姉の携帯に

電話するもつながらず。

確かに鍵はどこにも見当たらず、姉の車に置き忘れた

のは間違いありません。

そして数分後に姉からの電話

実家に向かっているとの事

申し訳ない気持ちで待っていると30分後くらいに

姉が到着、さらに運転していたのは義兄・・・

申し訳ございません

高嶋政伸ばりに謝ったのは言うまでもありません



姉夫婦に本当に申し訳ないことをしました。

高速使って夜中に往復して鍵を届ける。

あまりにも申し訳ないので、無意識に実家のどっかにあった

ペットボトルのドリンクを渡し、帰りを見送りました。

親父申し訳ない、勝手にあげちゃった。

いろいろな人に陳謝をした瞬間でした。

本当にあの時はすいませんでした。

そしてお誕生日おめでとうございます。

明日は私の誕生日

姉のブログにも私のことが書かれているのかな?

という期待も込めて今日は寝ます。

ブログデビュー

2009-09-05 23:10:00 | 身内
先日、私の姉がブログを開設したようです。

以前も書きましたが、姉夫婦が飼っている柴犬の「ゆず」と

義兄の愛車のミニ「クラブマン エステート」(入院中)

を中心とした内容です。

その中で「ゆず」のかわいい写真が掲載されているので

姉の許可をもらってここで紹介したいと尾思います。

タイトル「さすが茨城犬」



納豆食べてます。大好きみたいです。

タイトル「1口あげる」



タイトル「アップすぎるだろ」



何枚か紹介してみました。

「ゆず」かわいいですね。

家の中で柴犬を飼っているというのも、ある意味すごいと

思うのですが、それがいい写真が撮れる原因だと思います。

身内のブログというのも意外と恥ずかしいところが

ありますけどね・・・。

私も負けないようにブログ頑張ります。

67歳

2009-06-04 21:10:00 | 身内
昨日6月3日は私の父親の67回目の誕生日でした。

父は早く寝てしまうために、7時前に電話をして

おめでとうのメッセージを送りました。

プレゼントは・・・・贈ってないのですが・・

父親は電話に出て誕生日の話をすると

すかさず

「もう届いたよ」

「えっ」

「(プレゼントが)届いたよ、ありがとう」

贈ってもいないプレゼントが届いたという

父親独特の冗談を言っていました。

よい意味で「嫌味」と「皮肉」を言わせたら

右に出る人がいないくらいの実力者です。

よい意味でですよ。

私も受け継いでいますけどね・・・。

この次に会うのは多分お盆休みになると思います

その時には何かお土産でも持って帰省したいと

思います。

なんだかんだいっても、息子が実家に帰ってくれば

嬉しいものだと思います。

父は私の顔を見るとこう言う事でしょう

「暑苦しい」と



いい父親です。尊敬します。

これからも迷惑をかけるかもしれませんが

長生きしてください。