goo blog サービス終了のお知らせ 

俊英かんとく日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

親孝行者

2008-05-01 23:01:56 | 身内
1日遅れで母親に誕生日のお祝いを伝えることが

出来ました。

特に親子での会派の中に面白いことがなかったので

報告だけにします。

私の母親は天然ではないのですが、たまに

面白いことを言う人でして、こんなエピソードがあります。

3年前の話ですが

私が実家に帰ったときの話です。

母親「そういえばこの間郵便局にお金を下ろしにいったら、

  その1時間後に郵便局に強盗がはいって

現金奪われたの、びっくりした」

私「○○郵便局?」

その郵便局は、私のひとつ上の先輩の家でやっている

簡易郵便局だったので、あらためて驚いて母に

私「おふくろ、危なかったね」と言うと

母親「危なかったよ、もう少しあとだったら

お金おろせなかったよ」

私「そっちの危ないかよ!」

母親「いやいやお金がおろせないと夕飯の

おかずが買えない・・・」

私「おかずのほうが大事かよ」

とか


その他にも、少しふっくらして実家に帰ったら

母親「いやまた太ったね、元祖でぶやに似ているよ」

私「人間にたとえてくれよ、例えが抽象的過ぎるよ」

とか


あとソフトクリームがすごく好きなのに

ウェハースがすごく嫌いなところ

とか

つっこみどころ満載です。

そういう母も64歳

これからも長生きしていただきたいものです。

久しぶりにあったかムードで終わります。




交渉人親父 パート3

2007-10-24 21:10:27 | 身内
電話の相手はその事故をしたドライバーの女性・・・

ではなくその彼氏?みたいな人でした。

私がいないということで、またかけ直すとの電話でした。

スキーから帰ってきて家に着いたのは夜中、その話を母から

聞いて「男から掛かってきたのが」なんとなくいやな感じが

しました。しかし疲れていたのですぐに眠りにつきました。


翌日、1本の電話が掛かってきました

私が取ると、相手は昨日電話をかけてきた男でした

「あっ岩間さんですか、おととい車をぶつけられた

 ものの代理のものですが・・・」

要は、サイドバンパーを交換するのに20万くらいかかる

保険を使って直してくれるのか、請求書を回すので保険を

使わないで直すのかどうしますかという内容でした。

なぜ詳しい、やり取りを書かないのかって

何度も書いて申し訳ございませんが

そのときはあまりにショックで何を話したか

覚えてないからです。

いったん電話を切り、夕方に帰ってきた父に話をしました。

父親は俺が電話するといって電話に向かいました。

ちょうどその時チャイムの音がしたので玄関に向かいました。

隣の人が何か物を持ってきたのでそれを受け取り

ほんの3~4分くらい話をしたあとに

居間に戻ると父はテレビを見ていました。

「電話したの?」と聞くと父は

「自分の車の破損したところは自分で直すことになった」

「20万とか言ってたのは」

「たいした事ないから自分で直すとか言ってたぞ」

あ然としました。

5分しか話していないのに、「20万払え」と言ってきた人を

0円に交渉した父親。

それ以降、その相手から1度も電話は掛かって

きませんでした。

いまだにどうして解決したのか分かりません。

何かの圧力をかけたのは間違いないのですが・・・。

ぜひ「交渉人親父」スピンオフムービーでやって欲しい

くらいです。

電話での交渉が5分だったのですが、もし顔を見たら2分で

解決したかもしれません。

なぜなら、顔が怖いので・・・・・。

めでたしめでたし。





交渉人親父 パート2

2007-10-23 20:55:19 | 身内

「ガシャーン」

それはあっという間の出来事でした。

私の右フロントと4トン車のサイドバンパーが

接触しました。



イメージ画像です、実際のものとは異なります

相手のドライバーは女性でした。

いろいろ話をして、お互いの連絡先を交換しその場は

別れました。

なぜ詳しく書かないかって?

そのときはあまりのショックで何を話したのか

覚えていないからです。


それから家に帰る途中「親父になんて言おうか」

いろいろ考えました。

名義は父親ですし頭金も払ってもらっていますし・・・。

そんなこんなしているうちに家に着いてしまい

父親に思い切って話し怒られながらも

とりあえず無事に切り抜けることが出来ました。

なぜ詳しく書かないかって?

そのときはあまりのショックで何を話したのか

覚えていないからです。


次の日はスキーだったので早く寝ました。

私がスキーへ行っている間に1本の電話が入りました

その電話は・・・・。

次回に続きます。

めでたしめでたし。




交渉人親父パート1

2007-10-21 21:57:06 | 身内
私が最初に自分の車を持ったのは大学に卒業して

社会人なった時です。

私が最初に事故をしたのは車を買って

1週間後でした。

友人とスキーに行く前の日にその友人の家で

準備と打ち合わせをして家に帰る途中に

起こりました。

細い道からちょっと広い道に左折するときでした。

左右を確認したのですが、左折したときに

少し大回りになりセンターラインを少し

オーバーしてしまいました。

すると前から4トン車が・・・・

次回に続く