夏のカマキリ

2011-08-06 19:00:22 | Weblog

カマキリが生まれたのは知ってました。
白っぽい「糸」の様な姿をチラチラ見ることがあったので、
さほど気にもしてないうちに、大きく育ってました。



まだほっそりした身体つきですが、大人と同じです。
カマを構える姿決まってます!
パイナップルリリーの花の上で、お決まりのポーズ!
(今年はどこに卵があったのか気付きませんでした)
これからは見かける度に、吃驚するほど大きく育っていくのでしょう
なぜか?「カマキリ」嫌いではない私です。
誤解のないように!
だからって、手のひらに載せたりはしません。
身の回りに居ても毛嫌いしないってことです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虹が出た! | トップ | 小物作り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑中見舞い申し上げます。 (長良川。)
2011-08-07 11:55:27
お久しぶりです。

夏の昆虫は、興味はあった頃もあるけれども
『一生懸命にその短い時期を生きているんだ』
と思ったら、

自分が昆虫よりも
弱くなってしまいましたよ
長良川さんへ (ほのぼの)
2011-08-07 19:44:34
暑中お見舞いありがとうございます。
暦の上ではまもなく秋ですね。でも暑さはまだまだ続きます。長良川さんも夏負けしないように
昆虫のこと深く考えない方が好いようですね。
♪みんなみんな生きているんだ、友だちなんだ♪ですね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事