Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

今年のクリスマス @2014

2014-12-25 | 年中行事 ~クリスマス~


今年は、ガチョウではなくENTE(鴨)が食べたかった私。
それも以前作って美味しかった、オレンジソースで。
でも、つくり方は全く思い出せなかったのです。

仕事から戻ってきてから、準備を始め鴨はとりあえずフライパンで焼いてから
そのままオーブンへ。(笑)なんて適当な。。。。

コンソメスープに、リコッタチーズパプリカのミニパイ

鴨のオレンジソース リンゴとナシの赤キャベツ ジャガイモのクヌーデル 
マーシュのサラダ

というのが今年のメニュー。

 


無事に失敗せずに美味しいものが出来たのは、
マルクトで買った鴨が美味しかったからでしょう。(笑)

 
デザートは、父親がもってきてくれた、母親が焼いてくれたシュトレン。

小さい頃12月になると家中がこの匂いになっていたので
(人に配るので母親が毎日のように焼いていたので)食べる気がしなかったものです。
子どもの頃には、ドライフルーツの美味しさはわかりませんでした。
ここ数年、クリスマス前になると不思議といつも食べたくなるんですが。

今年は、譲っていただいた東ドイツのガラスのお皿が大活躍です!!!(笑)


ろうそくをつけるとピラミッドはまわるのがいつも速いよ~(笑)






食事の後、お城の上から町の管楽器隊が演奏してくれる
クリスマスの演奏を聴きに行くのがここ数年の恒例行事。


おまけ


自分へのクリスマスプレゼントは、ムーミンの記念マグ。もちろんメガネなし(笑)


ぼくちゃんにもプレゼントが届いたよ~Keikoさんありがとう~!!

コメントを投稿