Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

お休みの日は夕食を作ったり。

2021-08-08 | 食いしん坊 自分で作るごはん


庭で育てている紫蘇は今年も安定の豊作です。
うちの庭のいい感じの?日陰がどうやらいいみたいです。(笑)

今週は、一人で仕事をする毎日でかなり疲れていたので、
家のことは必要最低限しかしていませんでした。
毎日仕事をするリズムになると、仕事はそれはそれで楽にもなるもので・・・
でも、やっぱり自分の時間が取れないのでフルタイムは嫌かな。(笑)


貴重なお休みは、少し長めにぐっすり寝た後はガルテンへ。
これも毎週のお仕事。(笑)
その後、日本へ電話をしたりして夕方からごはんを作りました。
久しぶりにしっかりごはんを作る!
でも、献立は何も考えていないから冷蔵庫の野菜を見ながら・・・
ブロッコリーと人参が常にあるので、何かおかずは作れる。(笑)


日本から送ってもらった、貴重な茶碗蒸しの素や紫蘇と梅肉を使って
美味しいごはんがサッと作れました。
アマノフーズのお味噌汁には本当に助けられています。(笑)


おまけ


Kayaも日曜日はまったり・・・

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-08-09 21:55:40
お仕事お疲れ様です.:*:.
お忙しいなか、こんなにたくさんの品目を用意されるなんて〜尊敬です。
彩りも素敵で美味しそうです。
我が家の紫蘇もよ〜〜〜やく収穫できるような大きさに育ってくれましたが・・・ヒヤヒヤのそうめんを暑い日に食べる・・前に秋のような陽気になってきてしまいました。
次のパリッとした夏日に紫蘇モリモリのそうめんパーティーできるといいな〜
Unknown (Kaya)
2021-08-10 19:38:21
本当に夏いつきたの?って感じのお天気ですよね~
週末にかけて少し気温が上がるんだとか、キンキンに冷やした素麺に紫蘇とか美味しそう~。私はもう最近は炒め物にもパスタにも紫蘇を使っています。
仕事を始めると、限られた時間で家事をこなすことになるので、また慣れるまでしばらくかかりそうです。asahiさんのケーキにひかれているので時間に余裕ができたら作りたいなって思っています❗

コメントを投稿