Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

ドイツ語でしか知らない単語。

2019-03-26 | ドイツ生活

こっちで暮らしてから、興味を持つようになったモノ、
使うようになったモノの単語は
日本語は知らずドイツ語のみっていうことが結構あります。

花の名前もその一つ。
こっちに来てから好きになった花、
Ranunkel もマルクトの花屋さんの名札をみて覚えたもの。

今は、ネットでドイツ語で調べたら日本語も出てくるようになったけれど
最初の頃は、ドイツ語で知っているけれど、
日本語はなんていう??ってことも結構あったり。
 
特に、リノベーションで使う工具やモノの名前は日本語より
ドイツ語でのほうが単語数が多いと思う。(笑)
日本では、リノベーションとかしたことなかったから、当たり前ですよね。
 

そんなことを思いながら、週末にマルクトでRanunkel とこっちで呼ばれている
ラナンキュラスを買ってきました。
いろんな色と、種類があって大好きな花です。
 







コメントを投稿