Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

まだまだ続いているバスのスト。

2019-11-26 | ひとりごと


今回の飾りの中で相方君が一番気に入ったのが、これでした。(笑)
ヘルンフートの星がどうやら好きらしい。

 

さて、先週月曜日から始まったバスのスト。
まだまだ続いています・・・

幸い休みの日があったりしたので、まだ5日の出勤で済んでいる私ですが
すでに3日は電車が遅れて乗り継ぎが上手くいかなかったり・・・

今日も帰りの電車が遅れてくるわ、途中で止まるわ・・・
バスで通勤するよりずっと疲れる。
今の仕事を初めて最初の3年くらいは電車通勤で、
あの頃は同じ理由で転職を何度も考えました。

ストの方は、どうやら雇用主からの金額などの提示が日曜日にはあったようですが、
1週間はストを続けてその後から交渉するんだとか。
提示があるのにスト続けるのとかは本当になめていると思うのはダメなことなんだろうか。。。

確かにストは大切な労働者の権利だけれど、
他の労働者がそれで迷惑被っているんだし・・・
同僚でもバスしかない所から通勤している人は、このストの期間中友だちの所に居候しているらしい。

今週の金曜日に友達と近くの町で開催されている、
手作りのクリスマスマルクトに行こうと思っていたのですが
バスが使えなくなるのでかなり時間のロスが出てきそう。

ストがあっても、電車が遅れることなく来るんであれば
私もこんなにイライラしなくて済むんですけどね。ドイツの電車には期待できない。
ってことで、あと3日間電車通勤が続きます。とほほ・・・


コメントを投稿