Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

週末にハムパンを作る。

2019-03-24 | 食いしん坊 自分で作るごはん
ゆっくり起きた日曜日の朝。といっても7時半ですが・・・(笑)

相方君がいたら、散歩の後いつもなら朝ごはんとなるのですが、
今日は私一人だし、おなかがすいていなかったので、何もなし。

その代わりに、冷蔵庫のハムを消費するためにハムパンを焼きました。
生地はいつも使っているレシピなので、すでに慣れたもんです(笑)


でも、今回はリフォームハウスで買ってきた、
グルテンを追加する方法で焼いてみました。

250gの小麦粉に5gのグルテンを追加して他は
レシピと同じ。

ドイツの小麦粉は日本の小麦粉よりたんぱく質が少ないので
日本のレシピのように作っても、ふわふわにならない。
たまに使うイタリアの粉は、美味しくは焼けるけれどやっぱり高級だし、
普通にスーパーで買える小麦粉で作れるほうが
やっぱりいいしってことで今回試してみることに。

HBから出した一次発酵の終わった生地で、いつもより
つやつやふわふわになった感じがしました。


焼いたら、やっぱりふわふわに!!!
今までで一番日本のパンに近いかも??

このやり方でやると、食パンもおいしくできるかな??
とどんどんやる気になる単純な私。

実は、相方君には内緒で日本みたいな、ふわふわな食パンを焼いてみたい私なんです。(笑)
一応、元パン職人を目指していた相方君は、
HBを使うなんて邪道だと言ってあんまり食パンを焼いてくれない。
というか、最近時間がないのもあってパンとか焼いてくれてないし・・・

相方君がいないときにこっそり練習して驚かせてやろう!!
って思っております。


美味しいおひるごはんになりました。


コメントを投稿