Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

大きなスズメバチの巣があったり、天井を剥がしたり。

2020-09-05 | クラインガルテン

朝も寒い日々が続き、夕方もどんどん早く暗くなります。
これから、どんどん気分が凹む季節だな・・・
私の方は、相変わらず期間限定?主婦の状態。
病院の予定が決まったら、色々と前に進めるかなって思っています。

さて、今月はいよいよガルテンの屋根の修理をすることになっています。
相方君が、ガルテンのお隣さんに手伝ってもらいながらやることになりました。

うちの小屋は、レンガで出来ていていい間取りなのですが、
屋根の雨漏りがひどいのは借りる前から知っていたこと。


この天井を剥がしていく作業。


もう上は見たくない状態・・・

先月には、屋根の下にいるスズメバチの駆除を頼んだりしていました。
先週、相方君が天井をはがしたら、もうずいぶん前に空になっていた
立派なスズメバチの巣が出てきました。


それも、こんなのが3つも!!!!


改装しても、天井は作らず屋根まで吹き抜けにするつもり。
イメージ通りのものが本当にできるのだろうか・・・
私には全く分からない世界です。

一応天気予報では週末はお天気っぽいのですが、どうなるかな・・・
その前に、資材のペンキ塗りが待っています。
これは今週中にやらないと!

屋根の工事が終わったら、壁紙を全て取り払って白い漆喰を塗ります。
(まあ、これは相方君の本職なのでお任せです。)

この修理が終わったら、後はゆっくり進めていく予定です。

ご近所の小屋はもう家状態。(笑)
屋根も瓦がつかってあります。


みんなの庭はそれぞれ個性があって楽しいので、
帰り道いつも違う道を通って帰っている私です。



 

 

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (seiffen)
2020-09-06 08:51:46
着々と進行中ですね!
クラインガルテンの小屋と言うか家は住んでも良いのですか?
例えば週末だけとか、自宅修理の間の数ヶ月とか、はたまた夫婦喧嘩で一時的に別居とか(不穏)。

キッチンやお手洗いはどうなってるんだろう?
興味シンシンです〜。
seiffenさん (Kaya)
2020-09-06 23:24:53
この小屋には住むのは禁止されています。
でも、週末だけ泊まったり、自宅の修理の間とかはOKみたいです。キッチンを持っている人もたくさんおられます。ただ、下水管が通っていないので水は共同のトイレに持っていくか、お茶などはお庭にまくって感じみたいです。トイレは共同のがありますよ・・・あとは簡易トイレを持っている人も結構いるみたいです。ご近所さんの小屋の中はリビングみたいにテレビまであったりします。

コメントを投稿