Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

近郊の町Limburgへ。

2012-07-11 | 近所へおでかけ


2日間仕事がお休みなので、
住んでいる町からローカル線に乗って1時間弱。
ライン河の支流ラーン川とラーン渓谷の中間にある
大聖堂のある町Limburgへ行ってきました。

戦火を逃れた中世の木組みの家が立ち並ぶ
坂を上っていくと大聖堂に着きます。


ロマネスク様式からゴシック様式の
過渡期に造られたそうです。


大聖堂の裏にあるお城


教会の横の墓地


10年前に一度来たときには、
ちゃんと街の中の探索をしていなくて
大聖堂以外まったく印象に残っていませんでした。

今回は、旧市街の木組みの家がのっている
地図を片手に散策しました。

  
パン屋さん


梁にも装飾が


  
紳士服のお店のショーウインドウ




郵便ポストも古いものがありました。



この町で一番古いカフェでひと休み。
たくさんのコーヒーミルがありました。




ここはラベンダー専門店。自転車もラベンダー色!


ケーキ屋さんの看板


工房の中の様子が道から見え、バウムクーヘンが作られています。



  





一人ではなかなか行かないのですが、
ローカル線に乗ってのお出かけは楽しいものです。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らなかったです (akko)
2012-07-13 04:35:48
Limburgって、アウトバーンでよく通り過ぎるんですが、こんなに綺麗な町だったなんて、知りませんでした。
確か、母校の現学長(当時、私の学科の助教授)がここ出身だったなあ~と、急に思い出しました。

今度は、通り過ぎないで、街の中を散策してみたいです。
akkoさん (katsurakaya)
2012-07-13 16:21:37
意外でしょう???なかなか楽しい散策でしたよ。今度是非寄り道してみてください(笑)家の柱の装飾など結構見ていて楽しいものがありますよ~日帰り旅行にはぴったりです!!

コメントを投稿