伊賀市市民活動支援センター

住民自治活動を含めた「市民活動」を支援するセンターです。

平成20年度地球環境基金助成金の募集

2007-12-20 16:41:11 | 助成金等 お知らせ
助成金の案内が届きましたので、アップします。

募集期間は平成20年1月4日(金)~平成20年1月25日(金)(必着)

平成20年度地球環境基金助成金の募集です。
詳しくはこちらをごらんください。

独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部地球環境基金課
〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー8階
電話:044-520-9505 FAX:044-520-2190

カラーレーザプリンタ寄贈プログラムのご案内

2007-12-07 15:06:38 | 助成金等 お知らせ
下記の情報をいただきましたので、アップします

===============================================================
      第8回カラーレーザプリンタ寄贈プログラム
===============================================================

東京のNPO法人イーパーツでは、現在カラーレーザプリンタ寄贈プログラム
の公募を行なっています。
今回は「A3対応・両面印刷ユニット付きタイプ」では世界最小型です。
机に乗せることも可能なので、スペースに苦慮されてる団体さまも
この機会に是非申請をご検討いただければ幸いです。
○公募期間:2007/12/1~2008/1/10(当日消印有効)
○機  種:リコーカラーレーザプリンタ IPSiO SP C710
      サイズ:494(W)×589.5(D)×341(H)mm
      ※今回は未使用品です。
○寄贈台数:10台
○送  料:無料

応募方法・詳細など、下記URLをご参照ください。
http://www.eparts-jp.org/act/laserprinter/index.html


【お問合せ先】
特定非営利活動法人イーパーツ 事務局
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-17-4-307
TEL&FAX 03-5481-7369
E-mail: info@eparts-jp.org





HC財団通信/住まいとコミュニティづくり活動助成公募のご案内ほか

2007-11-07 09:04:51 | 助成金等 お知らせ
下記の情報をいただきましたので、アップします

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
     HC財団通信/住まいとコミュニティづくり活動助成公募のご案内ほか
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
───────────────────────────────────
§0:はじめに
───────────────────────────────────
みなさん、こんにちは。「HC財団通信」第56号をお届けします。
この通信は、当財団が関わる催し物や発行物のご案内などを中心に、すまいづくり・まちづくりの情報をお知らせしています。
───────────────────────────────────
§1:第16回「住まいとコミュニティづくり活動助成」公募のご案内
───────────────────────────────────
市民主体の住まいとコミュニティづくりを支援する本助成事業は、1993年に開始以来、全国からたくさんのご応募をいただき、これまでに200件以上の助成を行ってまいりました。
この助成がきっかけとなって、大きく発展していった活動も各地に増えています。
第14回より、新たに、いわゆる事業化により活動の発展を図ろうとしている団体を複数年度に渡り支援していく「特別助成」のプログラムを設けました。
意欲に満ちた方々のご応募を期待します。

■助成の概要
「一般助成」「特別助成」の2つに分けて実施します。それぞれの概要は以下の通りです。

1:一般助成
・内容
年度を単位とした活動を支援するもので、1年間の活動に助成を行います。
継続して助成することがありますが、この場合も各年度ごとにあらためて申し込み、選考を受けることとします。
・金額
1件あたり100万円を上限とします。
・期間
2008年4月1日から2009年3月31日までの1年間。

2:特別助成
・内容
サービスを提供しその対価を得るなど、いわゆる事業化(事業性の導入)により活動の発展を図ろうとしている団体を支援するもので、原則として2年間の活動に助成を行います。
ただし、年度ごとに継続助成が適当かどうかの評価を当財団で行います。
・金額
1件あたり各年度100万円を上限とします。
・期間
2008年4月1日から2010年3月31日までの2年間。(ただし、2年間の助成が終了後、当財団が特に必要と判断した場合は、さらに1年間助成を行うこともあります。)

■助成の対象となる団体および活動
1:助成の対象となる団体
営利を目的としない民間団体(特定非営利活動法人もしくは任意団体)。
団体として、代表責任者が明確であること、意思決定のしくみが確立されていること、予算決算を含む会計処理が適切に行われていることが必要です。

2:助成の対象となる活動
住まいとコミュニティづくりに関わる以下のような分野についての活動。
○コミュニティ施設の提案・創造
子どもの遊び場やお年寄りがくつろげる場所など、コミュニティを豊かにする
施設を提案し、その実現をめざす活動。
○住環境の保全・向上
歴史のある建物の保全・活用、花や緑を増やす、街並景観の向上、バリアフリーのまちづくり、高齢者や障害者などに対する居住支援など、住まいの環境をよくする活動。
○地域の防災・防犯
安全で安心して暮らせる地域の実現をめざした活動。
○入居者参加の住まいづくり
コーポラティブハウスなど入居希望者があらかじめ参加する集合住宅の建設をめざす活動。
また、建て替えや修繕などの集合住宅の再生をめざす活動。
○その他
その他、豊かな居住環境の実現につながる活動。

■募集の期間
2007年11月15日(木)~2008年1月18日(金)(必着)

※詳細は、以下のURLをご覧ください。
http://www.hc-zaidan.or.jp/promotion/promotion2008.html

───────────────────────────────────
§2:シンポジウムのご案内
───────────────────────────────────
当財団が、事務局を務めます住まい・まちづくり活動推進協議会主催のシンポジウムを開催いたします。
住まい・まちづくり活動推進協議会は、、NPO法人等の住まい・まちづくり活動団体による住まい・まちづくり活動の活性化を図ることを目的として平成15年に設立されました。
今回のシンポジウムでは、まちの個性をどのようにつかみ、どのように市民主体の住まい・まちづくりを行っていくのかがテーマです。
「外国人居住」、「地域雑誌」、「コーポラティブ住宅」、「まち歩き」、「不動産の再評価」、といった様々なアプローチをもって、まちを“読んで”いる方々にご登壇いただきます。
住まい・まちづくりに関心のある方どなたでもご参加いただけます。
お気軽に足をお運び下さい。

★シンポジウム「まちを読み、描く~まちの個性のつかみ方~」
(主催:住まい・まちづくり活動推進協議会 http://www.aihc.jp

【開催趣旨】
住まい・まちづくりとは、私たちの日常の生活の場であるまちを豊かに育む営みです。
まちを豊かに育むためには、長所や短所、課題といったものも含めたまちの個性を正しく把握し、そこに関わるさまざまな人たちと一緒にまちの将来像を描きながら、活動を進めていくことが大切です。
まちの個性は、いま目に見えるものだけでなく、長い時間が積み上げてきた文化といったものや人びとの関係のありようなど、目に見えないさまざまなモノやコトによって形づくられています。
それでは、どのようにまちの個性を把握する、つまりまちを読むのでしょうか。
そして、どのようにまちの将来像を描くのでしょうか。本シンポジウムでは、「まちを読み、描く。」
という観点から住まい・まちづくりのあり方を捉え直し、今後の市民主体の住まい・まちづくりのあり方を考えます。
 
【開催概要】
日時:平成19年12月7日(金) 13:30~16:40
場所:住宅金融支援機構 本店1階 すまい・るホール

プログラム
<基調講演>  13:35~14:05
「まちを読む」
講演者:稲葉 佳子 氏((有)ラディアンワークス 代表取締役)

<事例報告> 14:05~15:05
「谷中のまちづくりを事例に」
 報告者:山崎 範子 氏((有)谷根千工房、地域雑誌「谷中根津千駄木」発行人)

「コーポラティブ住宅の建設を事例に」
 報告者:葛西 充 氏((特)都市住宅とまちづくり研究会 理事、(株)グッド 代表取締役)

<パネルディスカッション> 15:20~16:40
コーディネーター:稲葉 佳子 氏(ラディアンワークス 代表取締役)
パネリスト:山崎 範子 氏((有)谷根千工房、地域雑誌「谷中根津千駄木」発行人)
     葛西 充 氏((特)都市住宅とまちづくり研究会 理事、(株)グッド 代表取締役)
    大竹 亮 氏(まち歩き活動体TEKU-TEKU 呼びかけ人、
(独)都市再生機構 業務第一部兼第二部 次長)
    林 厚見 氏((株)スピーク 共同代表、「東京R不動産」共同主宰)

定員:200名
参加費:無料

申込方法:ホームページの申込み画面、または参加申込書をダウンロードのうえFAX
申込締切:平成19年12月5日(水) ※定員に達し次第締切
 
問合せ先:住まい・まちづくり活動推進協議会 事務局 担当:山田絵美
     (財)ハウジングアンドコミュニティ財団内
     TEL.03-3586-4869 FAX.03-3586-3823 E-mail:office@aihc.jp

※シンポジウムの詳細については、以下のURLをご覧ください。
 http://www.aihc.jp/sympo/07/1207/
───────────────────────────────────
§HC財団通信/056 2007年11月5日発行(不定期刊)
§発行 財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
    〒107-0052 東京都港区赤坂1-5-11 新虎ノ門ビル5F
§TEL 03-3586-4869 §FAX 03-3586-3823
§E-mail webmaster@hc-zaidan.or.jp
§URL http://www.hc-zaidan.or.jp/
───────────────────────────────────

「精神障害者支援」リユースPC寄贈プログラムご案内

2007-11-02 15:39:21 | 助成金等 お知らせ
下記の情報が届きましたので、お知らせします

==================================================================
   「精神障害者支援」リユースPC寄贈プログラムご案内 ==================================================================

東京のNPO法人イーパーツでは、精神障害者支援を行っている非営利団体の
情報化支援を目的とした<精神障害者支援:リユースPC寄贈プログラム>を
現在行なっています。

現在、通常業務においてPCが不足している又はPC増設によって活動が活性化する
とお考えの精神障害者支援を行っている団体様は、この機会に申請をご検討
いただければ幸いです。

【公募期間】10月25日~12月10日(当日消印有効)
【寄贈 PC】Pentium1GHzクラス以上のリユースノートPC(約40台)
【寄贈ソフト】 WindowsXp、OfficeXp、VirusBuster
【対象団体】精神障害者支援の市民活動団体からご申請いただき、選考会にて
      寄贈団体を決定させていただきます。(1団体10台まで可能です)
【申込み方法】下記URLをご覧ください
       http://www.eparts-jp.org/act/publicoffer/index.html

【お問合せ先】
特定非営利活動法人イーパーツ 事務局
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-17-4-307
TEL&FAX 03-5481-7369
E-mail: info@eparts-jp.org



-----------------------------------------------
 特定非営利活動法人イーパーツ(eparts)
 〒154-0024
 東京都世田谷区三軒茶屋1-17-4 メゾンクロニア307
 TEL&FAX:03-5481-7369
 URL: http://www.eparts-jp.org / E-mail: info@eparts-jp.org


三重県産業支援センターからのお知らせ

2007-10-30 10:06:37 | 助成金等 お知らせ
「三重県産業支援センターからのお知らせ」

 平素は、財団法人三重県産業支援センターの事業につきまして、格別の
ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 三重県及び当センターでは本年度も皆様に役立つ様々な事業を行って
おりますので、みなさまの利用をお待ちいたしております。

--(目 次)--------------------------------------------------
  1.地域の問題解決をあなたのアイデアで!-くらし作りはビジネス創り-
    「みえ地域コミュニティ応援ファンド」助成金事業募集開始!!
  2.「みえベンチャービジネス・スタートアップ支援補助金」及び
    「みえベンチャービジネス・事業化支援補助金」の申込者募集中!!
  3.みえ新産業創出促進調達制度/19年度募集開始のお知らせ
    あなたの新規性・創造性のある新商品等を三重県は使います!
  4.パソコン研修会開催のご案内
  5.ベンチャー総合相談(定期相談、派遣相談、紹介相談)のご案内
    ~解決の糸口はここにあり~
  6.専門家の派遣を希望する企業の募集について
  7.小規模企業者等設備資金貸し付けについて
  8.リーディング産業展みえ2007を開催!!
    皆様のご参加をお待ちします。
  9.みえ次世代育成支援ワークショップ公開セミナー
    -企業の未来を創る優秀な人材確保への近道おしえます-
--------------------------------------------------------------

■1.地域の問題解決をあなたのアイデアで!-くらし作りはビジネス創り-
   「みえ地域コミュニティ応援ファンド」助成金事業募集開始!!
   
 支援センターでは本年度より、地域の特性を生かした事業や地域課題に対応
したビジネスへの取組を行う場合において、その初期段階の必要経費に対して
資金面から支援する「みえ地域コミュニティ応援ファンド」助成金事業を開始
いたしました。
 皆様方からの、多数の応募をお待ちしております。

 助成対象事業:対象事業は、地域の特性を生かした事業や地域課題に対応した
        ビジネス等、地域の課題解決等を図るビジネスとします。
 助成率等:助成率は、助成対象経費の2/3以内とします。ただし、支出に
      伴う消費税及び地方消費税は助成の対象となりません。
      なお、助成額は、200万円を上限とします。また、助成事業の効果
      的な実施の観点から最低助成額を50万円とします。
 募集締切日:平成19年12月7日(金)17時必着
 
 詳細な内容・申請書様式等につきましては、下記ホームページアドレスで
 ご覧ください。
  http://www.miesc.or.jp/cb-fund/index.htm
 問い合わせ先 
  三重県産業支援センター 企画財務チーム 中津・梅本まで
  E-mail kikaku@miesc.or.jp
  TEL 059-228-3321  FAX 059-226-4957


■2.「みえベンチャービジネス・スタートアップ支援補助金」及び
   「みえベンチャービジネス・事業化支援補助金」の申込者募集中!!

 支援センターでは新規性・成長性・独創性あふれる研究シーズやアイデアを
活かして事業化を目指される方、また事業化に着手される方を対象に2種類の
補助金の募集を行います。

みえベンチャービジネス・スタートアップ支援補助金
 制度概要:優れた研究シーズ・アイデアを活かして事業化を目指す起業家
      等に調査・研究にかかる経費を補助します。
      なお、本補助金には大学等で研究をされている若手研究者の方に
      特別枠を設けています。
 補助金額:200万円以内、補助率10/10以内
 募集締切日:平成19年11月9日(金)17時必着

みえベンチャービジネス・事業化支援補助金
 制度概要:優れた研究シーズ・アイデアの実証研究成果を活かして、製品
      開発等を行う際に必要な経費を補助します。
 補助金額:1,000万円以内、補助率1/2以内
 募集締切日:平成19年11月9日(金)17時必着

 詳細な内容・申請書様式等につきましては、下記ホームページアドレスで
 ご覧ください。
  http://www.marugoshi.com/support/sbir.htm
 問い合わせ先 
三重県産業支援センター 新産業振興チーム 美濃・中村まで
  E-mail venture@miesc.or.jp
  TEL 059-228-3585  FAX 059-228-3800


■3.みえ新産業創出促進調達制度/19年度募集開始のお知らせ
   あなたの新規性・創造性のある新商品等を三重県は使います!

 新たな事業分野を開拓しようとするベンチャー・中小企業等の開発した製品
・サービス(役務)等は、新規性や創造性等が認められ、新たな価値やサービ
スを提供するものであっても、信用不足などから、なかなか販路が開拓できな
いケースが見られます。
 このため、三重県が優れた製品・サービス等を一定の手続きのもと選定し、
その選定商品等の調達に努めることにより、ベンチャー・中小企業等の販路
開拓を支援し、県内産業の振興を図ります。

 対象事業者:以下の全ての要件に該当される方。
       ・概ね創業後10年以下のベンチャー・中小企業等
        または新たな事業分野の開拓を進めている中小企業等
        (行おうとする者も含む)
       ・県内に本社・本店を有する、または県内に実質上の事業活動
        本拠を有しているベンチャー・中小企業等
       ・三重県会計規則第61条で規定する競争入札参加資格を満た
        すベンチャー・中小企業等
 締切日:平成19年11月16日(金) 17時必着

 詳細な内容・申請書様式等につきましては、下記ホームページ
 アドレスでご覧ください。
  http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2007100191.htm
 参加申し込み・問い合わせ先
  三重県農水商工部産業支援室 長谷川・中村まで
   TEL 059-224-2227 FAX 059-224-2078
   E-mail:shinsan@pref.mie.jp


■4.パソコン研修会開催のご案内

 県内の中小企業の経営者、従業員の皆様方を対象に、ITを活用
し企業経営に役立つ実践型のパソコン研修会を開催いたします。

 詳細な内容・申請書様式等につきましては、下記ホームページ
 アドレスでご覧ください。
  http://www.miesc.or.jp/siosai/ITKEN_itiran.asp?syubetucd=1
 問い合わせ先 
  三重県産業支援センター 企画財務チーム 梅本まで
  E-mail kikaku@miesc.or.jp
  TEL 059-228-3321  FAX 059-226-4957


■5.ベンチャー総合相談(定期相談、派遣相談、紹介相談)のご案内
   ~解決の糸口はここにあり~

 ベンチャー企業の方々や起業をめざす方々(三重県内の方々)への
定期窓口相談会、派遣相談、紹介相談を無料で行っております。

 第1水曜日・・・・経営相談       
 第2水曜日・・・・特許相談
 第3水曜日・・・・起業相談
 第4水曜日・・・・融資相談
         (国民生活金融公庫津支店の融資担当者の対応)

 (なお、毎月担当の専門家が変わります)

 上記の定期窓口相談以外に弁護士相談等、専門家として登録して
いただいている様々な専門家の相談が受けられます。
 また、定期窓口相談には行けないが、実際に現地で専門家に相談を
したい方につきましては、下記担当者までご相談下さい。

なお、相談は予約にて時刻調整を行っておりますので、詳細な内容・
申請書様式等につきましては、下記ホームページアドレスでご覧ください。
  http://www.marugoshi.com/support/index.html
 問い合わせ先 
  三重県産業支援センター 新産業振興チーム 三島まで
  E-mail venture@miesc.or.jp
  TEL 059-228-3585  FAX 059-228-3800


■6.専門家の派遣を希望する企業の募集について

 経営改善を考えている中小企業者の方に、診断・助言する専門家を
派遣します。
 なお、指導・助言費用(謝金、旅費)の1/2を負担していただきます。
 企業の経営の安定・向上を図るために、是非専門家派遣事業をご活用
ください。

 詳細につきましては、下記ホームページアドレスでご覧ください。
  http://www.miesc.or.jp/mic/digest/bosyu.htm

 問い合わせ先 
  三重県産業支援センター 経営支援チーム 阪井まで
  E-mail senmon@miesc.or.jp
  TEL 059-228-3172  FAX 059-226-4957


■7.小規模企業者等設備資金貸し付けについて

 小規模企業者等の創業及び、経営基盤の強化に必要な設備の導入促進を
図るため、設備資金(原則1/2以内・無利子)の貸付を行います。
 ただし、土地・建物は対象となりません。受付窓口は県下の商工会議所
及び商工会、(財)三重県産業支援センターです。

 詳細につきましては、下記ホームページアドレスでご覧ください。
  http://www.miesc.or.jp/keiei/setsubi.htm

 問い合わせ先 
  三重県産業支援センター 経営支援チーム 笠井まで
   E-mail keiei@miesc.or.jp
   TEL 059-228-3172  FAX 059-226-4957


■8.リーディング産業展みえ2007を開催!!
   皆様のご参加をお待ちします。

 リーディング産業展みえ2007実行委員会(事務局:三重県農水商工部)では、
三重県内の企業等が一堂に集う展示会を開催し、三重県の産業や地域資源のもつ
「強み」を県内外の産業関係者や消費者の皆様にアピールすることにより、
出展企業の知名度アップと販路拡大や新規事業開拓等を進めていきます。
 同時に、より多くの方がご来場いただけるように、魅力あるセミナー・講演会
などの開催、大学や高等学校などの教育機関と連携した企画、ものづくりを支える
「熱い思い」や「こだわり」をご理解いただけるような県内産業の紹介など、
皆様にご満足いただけるイベントを行います。
 皆様のご参加をお待ちいたします。

 開催日:平成19年11月 9日(金) 10:00~17:00
         11月10日(土) 10:00~16:00
 会場:四日市ドーム ( 四日市市大字羽津甲5169番地(霞ヶ浦緑地内))
 内容:製品・技術の展示会
      (三重をリードする産業などを一堂に展示する産業見本市)
    セミナー・講演会
    出展企業によるプレゼンテーション
    商談会 等

■9.みえ次世代育成支援ワークショップ公開セミナー
   -企業の未来を創る優秀な人材確保への近道おしえます-

 三重県では、中小企業が次世代育成支援に取り組むためには何から始める
べきかなど、国内外の中小企業における具体的な取組事例を踏まえながら、
経営戦略としての次世代育成支援の必要性をわかりやすくご講演いただく
公開セミナーを開催します。
たくさんの方のご来場をお待ちしています。

 日 時:平成19年11月10日(土) 14時15分~15時15分
 場 所: 四日市ドーム(四日市市羽津甲)
     リーディング産業展みえ2007 第1セミナー会場
 内 容:テーマ「経営戦略としての次世代育成支援」
 講 師:渥美 由喜(あつみ なおき)氏
     株式会社富士通総研 経済研究所 主任研究員
     (内閣府少子化社会対策推進会議委員)
 参加費:無料
 締切日:平成19年11月2日(金)

 詳細な内容・申請書様式等につきましては、下記ホームページ
 アドレスでご覧ください。
  http://www.jisedai.pref.mie.jp/company/191109bosyu.html
 問い合わせ先                                   
  三重県健康福祉部こども家庭室          
  TEL 059-224-2269 FAX 059-224-2270
  E-mail jisedai@pref.mie.jp
  みえ次世代ネット http://www.jisedai.pref.mie.jp





三重銀行「NPOサポートファンド」

2007-10-23 15:44:52 | 助成金等 お知らせ
三重銀行から環境保全分野のNPO向けに
このような団体向けの寄付があります。

三重県内全体が対象です。
本日発表になりましたのでお知らせいたします。

事業に対する助成ではなく、団体への寄付のかたちです。
ぜひいかがでしょうか。

(三重銀総研)
http://www.miebank.co.jp/mir/
(三重銀行)
http://www.miebank.co.jp/

(株)三重銀行「NPOサポートファンド」



●応募期間/10月22日(月)~11月16日(金)消印有効



●応募資格/三重県内に主な活動拠点を置き、「環境保全」を主な活動分野とす
るNPO(法人格の有無は問いません)。



●寄付金額/寄付総額100万円を上限として10団体を目安に配分(ただし、
1団体当たり上限は20万円)。なお、団体宛て寄付のため、資金使途は自由で
す。



●応募方法/次の資料を選考委員会事務局の三重銀総研へ郵送。①エントリーシ
ート(三重銀総研ホームページからダウンロード)、②団体の目的や理念を記載
した資料(定款、規約など)、③直近事業年度1年間の収支状況を記載した資料
(財務諸表など)、④その他、活動内容をPRできる資料(パンフレット、会報
など)。



●申込・問い合わせ先/(株)三重銀総研 510-0087 三重県四日市市西
新地7-8

 Tel.059-354-7102 Fax.059-351-7066

 E-mail mir@miebank.co.jp

 ホームページ http://www.miebank.co.jp/mir/



特定非営利活動法人市民社会創造ファンド さんからの情報です

2007-07-04 09:38:32 | 助成金等 お知らせ
----------------------------------------------------------------
         2007年度 ファイザープログラム
   心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援

         [新規助成]公募開始のご案内

 応募期間:2007年7月13日(金)~7月30日(月)[当日消印有効]
----------------------------------------------------------------

ファイザー株式会社は、市民活動支援プログラムの見直しを図るため、
昨年、新規募集を一時休止していましたが、この間、これまで6年間取
り組んできた助成プログラムや、助成を受けたプロジェクトの評価、今
後の市民活動の進展や社会環境の変化を踏まえたプログラムの企画開発
を経て、この度、新たなプログラムとして再開し、2007年度新規助成の
公募を開始致します。

この新たなプログラムでは、「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍
する市民活動団体による、「健やかな明日・健やかなコミュニティー」
づくりへの試みを支援することを目的に実施します。
また、ヘルスケアに関わる課題と社会を結ぶ市民活動団体の役割を高め
ていくには、実践的な市民活動に加え、実践にもとづく市民研究への取
り組みが重要と考え、市民研究助成を含めたプログラムとして展開しま
す。助成対象プロジェクトについても、重点課題を再構成しています。

なお、市民社会創造ファンドは、引き続き、プログラムの企画・運営に
協力しています。

皆様からの積極的なご応募をお待ちしております。

応募要項・応募方法等の詳細は、次をご覧下さい。
 http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/


以下、概要------------------------------------------------------

タイトル:2007年度ファイザープログラム
    ~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援~

応募期間:2007年7月13日(金)~7月30日(月)[当日消印有効]

対象団体:民間の非営利団体であること 他

対象プロジェクト:
下記の3つの重点課題について、市民団体が行う市民活動・市民研究

1.中堅世代の人々(主に30・40・50歳代)の心身のケアに関する課題
2.心身のケアを得ることが困難な人々の健康の保障に関する課題
3.上記各課題の解決に関連した、ヘルスケアを重視した社会の実現に
  関する課題

 ここに掲げた3つの重点課題以外でも応募可
 詳細は応募要項をご参照下さい。

助成金額:上限300万円。今年度の総額は3,000万円、15件程度を助成
プロジェクト運営に関わる人件費・事務局諸経費について、特に上限
 は定めていません。

助成期間:2008年1月1日から12月31日まで(1年間)

継続助成:今回助成の対象となった団体は、3回まで継続助成が可能

応募方法等の詳細は、応募要項をご覧下さい。
 http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/
お問い合わせ:
 ファイザー株式会社 ファイザープログラム事務局 担当:鈴木
 TEL:03-5309-7663(月曜日~金曜日 10:00~18:00)
 FAX:03-5309-9004
 http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/
以上


以下、「Panasonic NPOサポート ファンド 2007年度」公募開始のご案内
----------------------------------------------------------------
     Panasonic NPOサポート ファンド 2007年度
            公募のご案内
 応募受付期間:2007年7月20日(金)~7月31日(火)[当日消印有効]
----------------------------------------------------------------

この度、松下電器産業株式会社は、特定非営利活動法人市民社会創造フ
ァンド、特定非営利活動法人地球と未来の環境基金とともに、2007年度
「Panasonic NPOサポート ファンド」の助成団体の募集を開始致します。

本ファンドは、子どもたちの健やかな育ちを応援するNPO・NGOが、
ミッションの実現に向けて、組織や活動上の課題を克服する基盤強化の
取り組みを応援するものです。

皆さまからの積極的なご応募をお待ちしております。
応募要項・応募方法等の詳細は、http://panasonic.co.jp/cca/pnsf
をご覧下さい。

以下、概要。

【子ども分野・募集概要】----------------------------------------

タイトル:Panasonic NPOサポート ファンド 2007年度【子ども分野】
応募期間:2007年7月20日(金)~7月31日(火)[当日消印有効]
対象団体:子どもたちの健やかな育ちを応援するNPO/NGO
対象事業:
 【人材の育成】事務局スタッフやボランティア、専門家などの人材の
        確保や育成を図るための取り組み
 【拠点の整備】居場所や活動場所など、拠点の確保や環境の整備を図
        るための取り組み
 【事業の評価】事業の客観的な評価や見直しなど、事業が抱える課題
        とその解決策を明らかにするための取り組み
助成金額:1件あたりの上限150万円。2007年度は総額1,500万円、
      15件程度。助成金の使途は特に限定しません。
助成期間:2008年1月1日~2008年12 月31日までの1年間
応募方法等の詳細は、応募要項をご覧下さい。
  http://panasonic.co.jp/cca/pnsf

お問い合わせ:
 【子ども分野 協働事務局】担当:坂本
  特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
  TEL:03-3510-1221 月曜日~金曜日(10:00~17:00)
  FAX:03-3510-1222
  E-mail:kodomo@civilfund.org
  URL:http://www.civilfund.org

【環境分野・募集概要】 -----------------------------------------

タイトル:Panasonic NPOサポート ファンド 2007年度【環境分野】
応募期間:2007年7月20日(金)~7月31日(火)[当日消印有効]
対象団体:環境問題に取り組むNPO/NGO
対象事業:
 【人材の育成】環境分野の専門家の養成やスタッフの能力向上を図る
        取り組み
 【組織の充実】広報力、資金調達力、情報管理力などの組織マネジメ
        ント力強化を図る仕組みづくり
 【活動の活性化】団体活動の発展拡大を図るための企画づくり、ツー
        ルの開発など
助成金額:1件あたりの上限150万円。 2007年度は総額 1,500万円、
      15件程度。助成金の使途は特に限定しません。
助成期間:2008年1月1日~2008年12 月31日までの1年間
応募方法等の詳細は、応募要項をご覧下さい。
  http://panasonic.co.jp/cca/pnsf
お問い合わせ:
 【環境分野 協働事務局】担当:佐々木・古瀬
  特定非営利活動法人地球と未来の環境基金
  TEL:03-5298-6644 月曜日~金曜日(10:00~17:00)
  FAX:03-5298-6635
  E-mail:eff-spf@eco-future.net
  URL:http://www.eco-future.net

以上


-------------------------------------------
特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル267-B
TEL:03-3510-1221 FAX:03-3510-1222
http://www.civilfund.org
-------------------------------------------