魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

4月20日 2度目の牡羊座新月と日食

2023-04-15 16:21:45 | 日々の星読み~月
前にも書いたが
20日は日食が昼過ぎにあり
夕方に太陽は牡牛座へ移動
非常に忙しない一日であります。

最初は2度目の牡羊座新月から。

なお日食については、1度目の牡羊座新月に関する記事の後半に図があり。


[怒濤の3月第4週-2]3月22日 牡羊座新月 - 魚座による魚座のための取説

次に見るのは今後ひと月の指針となるべき牡羊座新月です。春分~牡羊座に太陽が入ってから19時間58分後に太陽と月が重なります。202303220223@東京牡羊座新月2と0と3だけで...

goo blog

 

今回の日食は南へ行けば行く程見られます、という感じ。
東京では見られなくても館山あたりでは見られるんではないだろうか。

202304201313@東京 牡羊座新月


数時間後に太陽も月も牡牛座へ移動するので
牡羊座29.83での新月ということに。

今回、
ASC-DSCの地平軸に近いのが
誤差7.06でDSCと緩い合になる土星
誤差2.51でASCと合を作るリリス

MC-ICの天地軸に近いのが
誤差5.23でまたMCと天王星と合
誤差7.49で水星がMCと緩い合
そして
誤差0.14でジュノーとMCが合となりほぼ重なる


4室は蠍から。主要惑星なし
1室は獅子から。上記リリス以外はなし
7室は水瓶から。魚部分に土星
10室は牡牛から。ジュノーはルール適用なら10室
双子部分に金星。
天王星も水星も誤差5度以上なのでルール適用でも9室のまま。

8日の満月の時も
ジュノーと天王星はMCと合を作っていて

4月6日 天秤座満月 - 魚座による魚座のための取説

202304061335@東京天秤座満月うーん、天王星がMCと重なってるなあ…4室は蠍から。主要惑星なし。1室は獅子から。主要惑星なし。10室は牡牛から。誤差1.98でMCと天王星がタイ...

goo blog

 

禍々しいと騒いだわけですが、
今回、満月と比べると天王星とMCの合は大分緩く
ジュノーがかなりきつくなっている。
とはいえ、
発震時の天王星MC合の場合は誤差が15度と
かなり緩めになっているので、
まだまだ気が抜けない。


さて
4室が蠍で1室が獅子。
蠍は猛暑か極寒とにかく極端で、火の獅子は高温
なので、
牡牛座新月まではまだ高温傾向が続くのだろうか。
明日は北海道は雪って言ってますがね。

月と誤差5度以内で絡む主要惑星は
誤差0で合の太陽のほかには
誤差0.5で冥王星と直角=太陽も同じく誤差0.5で直角
あとは
誤差2.34でASCと120度

9室太陽、月と6室冥王星のほぼ正確な直角というのは
もろ外国との軍事対立を連想させていやですが。
折しも数日前に狼少年化したJアラートが鳴ったばかりだし。
なんだろね、あれも。

ただ
戦いの星たる火星が今回はASCと誤差0.64で45度を形成するのみ。
これも不穏っちゃあ不穏ではあるのですが。

では次に地図を見てみます。