goo blog サービス終了のお知らせ 

魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

5月21日 太陽双子座移動

2025-05-20 23:37:38 | 日々の星読み

水瓶座下弦になったばかりですが、

もうすぐ太陽が双子座へ移動します。

ちなみに、月は既に魚座へ移動。

 

202505210355@東京 太陽双子座移動

太陽は1室

 

4室は蟹座29.9から。獅子部分に火星

 

1室は牡牛から。水星、天王星、双子部分に太陽、木星

 

10室は山羊座29.9から。水瓶部分に冥王星、パラスは11室カスプと誤差2.63なのでルール適用なら11室

 

7室は蠍から。ジュノー、リリス

 

今回はMCが右へずれている。

乙女と魚がそれぞれ5室、11室にインターセプトされている。

 

太陽と誤差5度前後で角度を作る主要惑星は

誤差3.62で月と直角

誤差0.35で金星と45度

誤差0.34で土星と60度

誤差2.54で天王星と合

誤差1.63で海王星と60度

誤差3.76で冥王星と120度

誤差4.95でテイルと120度

誤差0.1でMCと120度

 

水瓶座下弦の直後なのでまだ月とも直角を作っていますが、

この時の直角は双子と魚の柔軟宮での直角になるので、性質は全く違うものになっている。

朝令暮改よろしく、いろいろと揺れ動く傾向に。

 

移動寸前の土星とは60度。忍耐が必要ではあるが、悪くはない。持久力はある時期。

 

もうすぐ移動を控える天王星とは1室で合、反抗とか反逆とかあまり穏やかではない。

冥王星とは風の星座同士の120度、新機軸への移動の可能性も。

 

その冥王星はMCと誤差3.85で合。

権威に支配されやすい傾向。

 

4室には火星。土星、海王星とタイトな135度を作っている。

海王星は魚座から抜けているので、梅雨に入ってからの土砂降りの影響による土地災害は

若干弱まるといいなと思いますが、火星が獅子で海王星が牡羊の火同士なので火事関連の方が可能性があるかも。

ま、でも梅雨に入りますしね。

 

昨日、今日でも大臣の失言からの更迭騒動もありますし

1室に太陽と天王星の合なので、まだまだ落ち着かない状態が続くのでしょう。