goo blog サービス終了のお知らせ 

(伊田の)書き捨て日記

よしのりの日記帳

披露宴というイベント

2022-12-11 04:47:02 | 婚活
恋愛というものをせず(できず)に30代中盤になって、焦って婚活を始めた陰キャにとって、「披露宴」というイベントは障壁になりうると思います。

「晩婚」という言葉があります。昔は30歳前後で結婚するのが普通でした。なので、昔の基準で言うと、35歳は「晩婚」にあたるといえそうです。晩婚に披露宴は似合いません。

晩婚のせいにしましたが、もともと、僕には友人がいないので、披露宴などできません。結婚式の”代理出席”というサービスがあると聞きますが、そういうものに頼らざるを得ないくらいなら、独身でもいいと思います。

披露宴は、陽キャのイベントだと思います。
婚姻は、役所での手続きだけじゃダメなんでしょうか。まあ、披露宴は女性の晴れ舞台とも言いますし、やりたいという女性が多いのでしょう。

―――
話は変わりますが、アメリカには「プロム」という、超絶リア充イベントがあるそうです。アメリカには陽気な人が多いというイメージですが、映画「キャリー」を見ると、アメリカの学生は大変なんだなと思います。




30代男性未婚 結婚式

2022-12-04 23:39:51 | 婚活
土日はマッチングアプリをいじっていました。
思い切ってプロフィールに写真を載せてみたのですが、まあ、”いいね”は来ませんね。さわやかイケメンや高収入ならともかく、ブサメン年収500万未満だと、厳しいです。趣味が充実していたり、特技があったりすればいいのですが、そういうものもありませんし。
今までモテなかった人間が、マッチングアプリでモテるということはないのだと思います。

さて、どうして僕が焦っているかというと、「そろそろ結婚を目指さないといよいよ生涯独身になる」という気持ちがあるからです。今までは、それでもよいではないかと楽観的に構えていたのですが、35歳を過ぎ、その現実が急にこわくなってきました。

しかし、30代で未婚というのは、珍しくないそうです。
(参考)
冷静に考えると、焦る必要はないのかもしれません。
むしろ、焦って変な結婚をしないように気を付けたいものです。

それでも、やはり、肉体的な問題があります。子供を作る場合、遅い方がいいということはありません。30代中盤以降の女性は、結婚したら子供が欲しいと思っているのでしょうか。

ーーーー
30代で未婚はもはや珍しくありません。
一方で、30代の結婚で結婚式は当たり前なのでしょうか。
(ここでは、結婚式と披露宴を同じものとして扱うことにします)

仮に僕に結婚相手が見つかったとしても、結婚式はやりたくありません。それは、僕には結婚を披露する交友関係がないからです。結婚式に呼べる友達が一人もいません。
結婚式には、親類の顔合わせや、親や友人に感謝の意を示すなどの意味があると思いますが、遅すぎる結婚に結婚式はふさわしくないと思います。
なので、結婚式をどうしてもやりたいという女性は、僕の婚活の対象外です。しかし、普通は結婚式をやりたいでしょうから、やはり僕のような陰キャは、生来結婚に向いていないのだと思います。

まあ、せっかくアプリをインストールしてみたので、しばらく使ってみようと思います。