(伊田の)書き捨て日記

よしのりの日記帳

秋晴れと残業とホームページ作成

2022-09-25 12:28:03 | 日記

今日は秋らしい天気です。

現在、午後12時半です。

昨日はコーヒーの飲みすぎのためか、あまり寝れませんでした。

 

今、コーヒーを飲みながらこの日記を書いています。

コーヒーの飲みすぎかもしれません。

 

酒はやめることが出来ていますが、買い物依存はそのままです。

僕が食べ過ぎてしまうのは、半分は買い物依存のせいだと思っています。

買ってしまうので食べてしまうのです。

 

--------

 

新型コロナ騒動が始まって以来、残業がなくなりました。

これはある意味でホワイトなのかもしれませんが、一方で手取りは減りました。

コロナ以前は、生活残業のような感じで、なんとなく残業していましたね。

残業がなくなり、年間で数十万円、収入がすくなくなりました。

 

まあ、僕は独身であり、今の収入で十分なのですが。

しかし、窓際族であり、今後の職業人生が厳しいです。

31歳のころに危機感を感じて転職活動したこともあります。

結局、転職の決断はしませんでした。

決断しなかったことは、今ではよかったと思っています。

それは、転職していたら、勤務地や給与、仕事のむずかしさの点で、

今の職場よりも厳しい状況になったと想像するからです。

 

---------------

ホームページの作成を少しずつ続けています。

上手くいったら、レンタルサーバーを借りて独自ドメインを取得し、

収益化したいです。

収益化はともかく、記事を書くということは自分の思考を整理することにつながります。

サイトのデザインを考えたりするのも楽しいし、

頭の体操になるので、ホームページ作成というのはけっこういい趣味だと思います。

 

 


一日一食の道は険しい

2022-09-24 14:49:55 | 日記

"一日一食"を実践しようと思いますが、心理的抵抗があります。

 

休みの日など、午後の時間がひどく退屈なので、

つい何かを食べてしまいます。

空腹感を感じないのに、習慣で食べてしまうのです。

 

「空腹でないなら食べなくていい」と理屈では分かっていても、

習慣にはなかなか抗えませんね。


円安

2022-09-23 10:44:29 | 日記

経済のことは全然わかりません。

ニュースで、円安が進んでいると報道しています。それについて、為替への介入が......と報じています。

 

僕は、積立NISAと投資信託を買っています。

毎月、合計で8万円ほど積み立てています。

 

しかし現在、マイナスになっています。

アメリカは現在、株安なのでしょうか。だからマイナスなのでしょうか。

円安ということは、ドル高ということなので、ドルで持っている(?)投資信託は上がるはずだと思うのですが。

実際、3日ほど前までは、プラス3万円ほどでした。(現在、約60万円買っています)

現在はマイナス1万円です。

 

株価は予測不可能といわれています。僕のような素人は、なおさらです。

長期的に見て右上がりだろうという楽観を信じて、積立投信は継続する予定です。

 

 


夜風

2022-09-20 23:53:44 | 日記

今日は涼しかったです。昨日は蒸し暑く、夏かと思いましたが、今日の気温は秋でした。

 

晩御飯のあと、懐中電灯を片手に、少し散歩しました。

200mくらい歩いたところで、霧雨が降ってきたので、引き返しました。

 

酒をやめてから45日経過しました。今では、スーパーに行っても、酒は気にもなりません。

このままずっと続けられそうですが、ビール1本でも飲むと、堰を切ったように飲み始めてしまうかもしれません。

こういうのをスリップというそうです。もっとも、スリップはアルコール依存症の人の現象であって、

僕はアルコール依存症という診断を受けていたわけではないので、スリップとは言えないのかもしれませんが。

過去に、覚えているだけで、2回のスリップを経験しています。

今回はスリップしないようにしたいです。

 

酒はやめることができそうです。次は、食べすぎを治したいです。

 

散歩して夜風に当たるのは気持ちいいです。厳しい暑さが和らいで、寒くもない今の時期は、散歩に適した季節です。

 


9月19日(ツイッターについて)

2022-09-19 18:57:53 | 日記

最近、ツイッターで新しいアカウントを作ってみました。

しかしフォロワー0人です。

 

そもそも、ツイッターでフォロワーを増やす目的とは何でしょうか。

僕には、サーバーを借りて自分のホームページを構築するという目標がありますが、

自身の"影響力"(または"発言力")を示すという意味では、フォロワーが多い方が有利だと思います。

フォロワーが多いほど、自分のホームページを見てもらえるチャンスが増えるからです。

 

しかし、「フォロワーの数」や「いいねの数」を、状態ではなく手段としてとらえたとき、

ツイッターが面白くなくなりました

 

なお、もともと僕はツイッターを使いこなせていたわけではありません。

ほとんど見ていただけですし、いいねもたまに1個、知らない人からもらうくらいでした。

しかし、僕にはツイッターを活用する目的がなかったので、それでもよかったのです。

適当に思いついた言葉をつぶやくだけで、それがメモ代わりとなりますし、十分でした。

たまに、誰かのツイートが、役に立つこともありましたし。

 

僕が初めてツイッターのアカウントを作ったのは2011年12月でした。

当時のことはよく思い出せませんが、ツイッターは「有益な情報を発信するツール」というよりは、

「ナンセンスを楽しむツール」というような位置づけだった気もします。

厳しい文字数制限の中で、1~2文の短いセンテンスをつぶやくのです。それは単なる、情報の断片にすぎません。

ツイートそのものは有益でもなく、面白くもないのですが、リアルタイムで誰かが発信しているということが新鮮に思われたような気がします。

 

しかし今では、慣れてしまったのか、成熟してしまったのか、

当時ほどツイッターが面白くありません。いや、面白いと思っていた時期など、なかったのかもしれません。

 

動画サイトも、10年前に比べて面白くなくなりました。

これは、僕の年齢のせいかもしれません。単に歳をとって、嗜好が変わっただけかもしれません。

ゲームのプレイ動画など、好きでよく見ていたのですが、今では興味がなくなってしまいました。

動画を再生してもすぐに広告が流れるし、投稿者が動画で収益を出そうとしているものが多く、

そういった意図を感じたときに、見る気がなくなってしまいます。