「人間って、死ぬもんなんだよね……」

私が明日、死ぬとわかったら「自分にも相手にも優しくなる」
人間は、いつ死ぬかわからないんだ…みんなに優しくしよう。

いわゆる「つくす」タイプの人・・・ 変容の「可能性 大!」

2013-07-05 21:51:21 | 温故知新


「遠回りの よろこび(幸せ)」


わが師いわく、「本来、人は 生れついて、幸せそのものなのだ・・・」Osho,



…私たち大人は、どこかで、誤ったのではないか・・・?


…ここで 私の言ってることが、すべて 100%だとは 言えませんが…ほかの要因も関係している… 自分の主だった〝傾向〟が、今からシェアすることに 当てはまっていたら、幸せに一歩!近づくために、じっくりと 自分自身と〝向き合う〟時間をもって、熟考して ・・・ 見て ください。


「遠回りの しあわせは、遠い。 あなた自身の幸せは ~ 遥か彼方!」

(私見)
いわゆる「しつけ」は、 条件付け/刷り込み とも言います…、同じ意味だと 理解しています。

…私たち大人は、子供たちのことを 思いやり「社会に適応できるように…」子供たちをしつけます。

「しつける」段階で、基本になる〝姿勢〟は、おそらく殆どの母親は「子供の将来にとって よかれと思う気持ち…から」だと思います。LOVE


そして それらは、社会(他・・)の ために、会社(他・・)のために、母校(他・・)のために、地域(他・・)のために、友人(他人)のために、家族(他人)のために、両親(他人)のために・・・・・・。

これらの最終目的を、ひとつの言葉で表現すれば「他人のために、良い人格を (しつけ)植え付ける」ことで、決して「本人自身の ために・・・ 成長を促すこと」ではない のですよね・・・私はそう感じます・・・。


そして「(親)他人(権威)の 言い付け(命令)を、素直に よくきく人間」とは、
個人差は ありますが、常に「他人の〝目〟を 気にして、他人が、どう思うか?…気にいっているか?…喜んでくれる?だろうか?」と、「〝他人の評価〟に反応する〝ロボット〟のような 存在・・・」だと 思われます。


…この「他人の 目が気になる」というのは、同じ教育を受けている 私たち全員に 大なり小なり あります。が…
…ものごころついた時には、周りじゅうが、このような「条件付け」のために、それが当たり前なのだ。と、誤解したまま、気づくことが なかなかできない!



…ことわざ辞典に、「三つ子の魂(たましい) 百まで」。
子供の頃の 性格や性分は 生涯変わることはない というたとえ。 が あります。

この諺は、印象的なので、辞典から抜粋させていただきます・・・ 同じ意味で「雀(すずめ) 百まで 踊 忘れず」(日本)
「噛む馬は 死ぬまで噛む」(日本)
「漆(うるし)は はげても 生地(きじ)は はげぬ」(日本)

(外国では)
「狼は 自分の毛を変えても その本性を忘れない」(西欧、アルメニア等)

「子供の頃に食べた 蜜の味は いまだ舌に 残る」(アフリカ・スワヒリ語)

「ゆりかごの中で 覚えたことは 一生続く」(コスタリカ)

「曲がって 生えた木は けっして真っすぐに成長することはない」(コロンビア)


…またほかに「しつけ」に関してのことわざに・・・

「三つ叱って 五つ褒め 七つ教えて 子は育つ」

(道歌)「可愛くば 五つ教えて 三つ褒めて 二つ叱りて 善き人にせよ」




・・・ 古代より、親は「子供のためを思い…」しつける。

私は、ここで「しつけが悪い」と 言っているのではない・・・。(誤解のないように…)

…しつけられ、無意識で 反応していることに、自分自身が、気づけば、すこしづつ その〝性格〟は 変わっていきます。

…それを 他人に教えられても 変わりません! 自分自身が 気づいて、はじめて 変容は可能です。



…で、何が言いたいかというと、自分はさておき、「まず他人の 喜ぶ顔を見て、幸福(満足)感を感じている」人たちは、自分を ないがしろにしていることに、気づいていない…自分の幸せは、あとまわしにしているので、いつも 他人の反応に「振り回されている」。

このようなことを 続けて、いったい自分は、いつ?幸せに なれるのか?・・・ じっくり考えてみましょう。


そうではなく、まず 自分が 喜び…幸せ(満足)な 感覚に浸されてから、その 喜びを、周りの人々に、分かち合う…。

これらを、違う表現にすると、最初のほうは「あなた OK!・・・ わたしは だめ」

後のほうが「わたし OK!・・・ あなたも OK!」で、幸せに 一歩近づくことになります。



…「まだしつけられていない…赤ん坊(あるがまま)は、幸せそのもの ですよね ?」 LOVE

「これ以上に 重大なメッセージは、あり得るでしょうか?」

2013-06-29 12:10:35 | 温故知新




…「DVD」も、発売されていますが・・・YouTube で、日本語版が 見れます。

…ただし、約2時間の、ドキュメンタリーですので、時間のない人は、半分ずつ見るって、楽しみ方も 可能ですよね・・・・・・。



(私見ですが…)
…DVDのカバーに、このように 記されている。

「エネルギー危機、環境破壊、飢餓、戦争、経済破綻・・・。

これらの危機は 意図的に作り出されたものであった。

グローバル企業、P&G創業家に 生まれた フォスター・ギャンブル氏は、エネルギー、食糧、教育、医療、金融 など あらゆる分野を全世界的に支配する システムが存在する という 驚愕の真実を掴んだ ー。


ギャンブル氏が、10年の歳月と 480万ドルの私財を 費やし制作した ドキュメンタリー「スライウ゛」は、衝撃の 支配構造を暴き、人類が 真の『THRIVE-繁栄』を 取り戻すための解決策を 提示している。」

*** *** *******

…確かに、間違いなく そうなのです。が…「この事実」を、皆さんが、知らない!

「知らない…」という意味は、この「スライウ゛THRIVE」という ドキュメンタリー自体の 存在を「知らない」という意味です…。

…そして、これを見た人が、感じられる、主観的な 判断は、「体験や 洞察力&知力に 左右される」のは仕方がない…。ですが、できたら〝色メガネ〟を はずされて観ることを、望みます・・・」。

OSHO 「バグワン・シュリ・ラジニーシ/和尚/Osho」

2013-06-17 11:02:41 | 温故知新
OSHO 「バグワン・シュリ・ラジニーシ/和尚/Osho」


…Wikipedia
バグワン・シュリ・ラジニーシ (和尚/オショウ/Osho)

「概略」より 抜粋/転載、


…〈略〉グルジェフは まさにパイオニアだ。

グルジェフと ともに、人生における 精神性の追求の 新しい概念が生まれた。

彼は それを「第四の道」(知性/感情/肉体の 全てに働きかける道) と呼んだ。

私も この「第四の道」を追求する。

彼は ひどく誤解された。
というのも、人に 知識を授けたり、人の心を 慰めたりには興味がなかった。

整然とした理論を 提供したり、夢を見させてあげたり には興味がなかった。

涙や 感激や 感傷を誘ったりせず、尊敬も 求めなかった。

彼は 人に 全面的な変容を もたらそうとした。



人に 全面的な変容を もたらすには、ハンマーを使わなければならない。

人を形づくっている 多くの部分を 削り落とす必要があるからだ。


人は ひどい状態にあり、現状では、すべてが おかしなことになっている。

それを 直さなければならない。

だが、人は 自分の生き方に たいへん固執しているので、それを 変えようとする人物、表面的に 変えるのではなく 核心において変えようとする人物は 敬遠される。
怖がられる。


少数の 勇気ある者だけが、グルジェフのような人物に 近づいていく。

たいへんな 勇気が必要だ。

だが この勇気が あってはじめて、人は 生まれ変わることができる。

Osho,

臨済録 by OSHO「獅子の咆哮」14

2013-05-22 09:16:49 | 温故知新



マニーシャが 質問しているーーーーーー

和尚…
他の光明を得た 存在や、これから光明を得る者たち のみが、師(マスター)の 同時代人と なりうるのでしょうか?



そうだ、マニーシャ。
〈光明〉は 時を超えているがゆえに、光明を得た人々は みな、同時代人になる。

両者の あいだにある 時間の隔たりは、時を超えて昇りゆく その頂においては まったく問題にならない。


誰が 行き着こうとも……。
二人のあいだには 二十五世紀 あるいは 五千年の 隔たりが あるかもしれないが、その隔たりは 時の内部でのことだ。

その隔たりは、心が 測定するものだ。

しかし、〈光明〉は 時間と心を 超越する。

それゆえに、
光明を得た 人々のみが 同時代人になりうる。


光明を 得ていない人は、〈光明〉の なかへと 炸裂する潜在能力を 有している。

まさに
この瞬間、彼は ブッダたちの世界に 入ってゆきつつある。

まさに
この瞬間、気づくと 彼の隣には ゴータマ・ブッダや 臨済が 立っている。



私は 小話を 思い出した。


(つづく)

…若者へ***、「成長」するために この地球に生まれているんだよね? 03

2013-05-16 12:39:39 | 温故知新



「**゜***5つの後悔」
(目次より抜粋)

「自分に正直な人生を生きればよかった」
「働きすぎなければよかった」
「思い切って自分の気持ちを伝えればよかった」
「友人と連絡をとり続ければよかった」
「幸せをあきらめなければよかった」


…「シンプル イズ ベスト」これは、OSHO が講話で、語っている言葉のなかで、私の好きな言葉の 一つです。
この、シンプル イズ ベスト と語った 講話の部分的な意味を、私の知ってる拙い記憶力を フルに使い…シェアしたい。

(文字に捕われずに、意味を感じてね…)
「ものごとの本質を 明らかにする(したいの)ならば」、まず 始める前に、
それ の表面(周り)に 付随している、装飾や副産物を取り払い、それから、「その根っこまで、深く探ってゆく…こと」。

(もう一つの意味)
我々の、マインド ファンクション(心と思考の機能)のなかの一つは、ものごとを「複雑化する傾向」がある。
…本来、補い合って「ひとつの もの」を「二つ以上に、切り刻む」。

いわゆる哲学のやっていることが、この「二つに別けたものごと」に対して「哲学している…」と 言っている。
なので、哲学者は、本人が、「哲学では、光明を得られない…」という地点にまで 達し、その哲学を落として、はじめて 悟りの道が開ける。
と、言っている。

(かいつまんで言えば)「頭で いくら考えても、悟りは開けない」ということだね。
…元、哲学教授の Oshoが、言ってることだから、間違いは なかろう…。


【シンプル イズ ベスト!】
で、この「***** 5つの後悔」を、シンプルにして見よう。

…一番最初の「自分に正直な人生を生きればよかった」の、後につづく 4つを 含むことができるか……?

…できる よね? シンプルに……。

2)「働きすぎなければよかった」4)「友人と連絡をとり続ければよかった」は、人それぞれの価値観の違いはあると思うが、やはり 1)の「自分に正直な人生を生きればよかった」に、含められる。

3)「思い切って 自分の気持ちを伝えればよかった」と
5)「幸せをあきらめなければよかった」。

…3)も 5)も、【自分に正直な 人生…】を生きてゆくのに、大切なこと だよね。
なにも、死ぬ間際に後悔することではなく、【今!】だと 思わない ***???


…(自分の)おお大おお きな夢 から、始めるのではなくて、【今の 気持ち!】に正直になる!
…ね、大き(複雑)なことから始めようとすると、資金調達や時間もかかるし…夢がかなわない可能性もある。

夢は夢として、持ち続けながら、まず、若いうちにできること、今、ワクワクすることを やろう!

…「スケボー」やりたかったら、アルバイトして資金調達して、スケボーやろうぜ!

「…おっちゃん、64.・・・今から、スケボー でけへんでぇ…ひっくり返ったら『複雑骨折や!』 笑)」


(おしゃれ…)
…カフェに勤めてた人から 聞いた話、ある日、おばあちゃんがね、店に来たそうな…。
とても おしゃれな おばあちゃんで、ひとことで言えば「半端じゃない!」

で、二度目 店に来たとき、聞いた おしゃれな話、そのおばあちゃんは、こどもの頃から、おしゃれが好きだった…けど、家族も含めて、まわりの声が「うるさかった!」そうな…。

それで、じっくり考えて、出た答えが「おしゃれの仕方が『中途半端だからーーー』文句を謂われる」んだ。
という理解に至り、それから、徹底的に「おしゃれ道」に励んだ……。結果。

…答えは、正しかった。
「おしゃれ道」の修行が極まるに 比例して、まわりの声が 少なくなり、「おしゃれ道」を認められたのです。

…↑この話は、若いあなたにとって、いい「試金石」になると感じたからシェアしました。

もし? 今、あなたが していること…、「何でもいい」が、それに対して「文句が出ている」のなら、
それは「中途半端な姿勢なのかも」ね * * * * * 。

…やるときは、全面的に徹底的に やってみよう・・・で、「答えが出る」。

【シンプル イズ ベスト】を 忘れないでね~~~!

(おわり)