人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

成績を維持するカギは、一学期にアリ!

2024-04-14 21:53:01 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は自習やデ~!

とはいうものの~時期的に誰も来ません。

これからですね~!

今日は明日の準備と久しぶりの筋トレ!

で・・・あしの股関節の筋を少し痛めてしまいました(笑)。

いや~久しぶりだったのでゆっくりやってたんやけどなぁ???

ま致し方ない・・・

今週のYouTubeは、昨日も書いた話。

「ワーク類を先に進めること」「置き勉」についてです。

ご覧くださいね~~あ(笑)

 

 小中高校ともに、一年間の成績を維持する「カギ」は一学期にあります。

新学年での学習のやり方を確立させて各テストに挑めば、その後の二学期以降の成績にも大きく影響していきます。

今までのやり方を変えて、新たなやり方でしかも確実に上げられる内容で学習を開始できれば、その後のテストは安定していきます。

それができるかどうかが、一学期の学習の進め方なのです。

前にも何度か書いていますが・・・

「一学期は様子見やな~~」

とか言ってると、「ドツボ」にはまりますよ~~。

一学期を放任すれば、その子はそれまでの方法でクリアーしようとします。大体が新学年の勉強の方法を見いだせていないのに、できるわけがない。

実際、うちの新中1生達には中学での学習法をしっかり話し、実践していっています。なので、自習に来たり積極的に学習に取り組めています。

そういうことがないお子さんは、学習方法を確立できずにそのまま中間テストへ向かいます。それまでの小学校での学習法で・・・

確かに、最初の中間テストのほとんどが「サービス問題」です。誰もが普通に授業を聞いていればそれなりに点数が採れます。

その点数は「まやかし」なのです。

「おう~そこそこ採れてるやないか~よしよし、そのまま自力でがんばろか!」・・・えっ??

思い出してみよう!小学生の頃は、誰もが高得点が採れていました。それと同じなのです。

中学では、次からは無い!

期末テストで一気に下がります。概ね100点は落ちます。(五教科計)

なぜか?

本来の中学の問題が出て来ますし、それに対応できる勉強方法ではないからです。

最初の簡単なテストの時に、しっかり中学での学習スタイルを確立させておけば、その後も高成績を維持し続けることができます。

まずは、無料でご相談ください!なんなりと!

さて~今日のまかないは・・・

カレー麻婆麺!(昨日の残りを麺に!)

明日に、期待!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国語力アップコース!と「置... | トップ | インスタ広告配信中! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事