goo blog サービス終了のお知らせ 

わからない

2022-07-14 19:52:43 | 日々のリズム
おつかれー

原発をどんどん再稼働

2回も自己都合で退職した政治家を国葬

理解できない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年7月8日

2022-07-08 20:36:37 | 日々のリズム
武器で平和にはならない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日 7日 はライブです

2022-07-05 16:15:13 | 日々のリズム
明日明後日
ライブです

願わくば
雨上がりの夜空に
ロックンロールという花火を
打ち上げたいものです

よろしくお願い致します
☆7月6日(水)
OGIKUBO club Doctor

op19:30/st20:00 

¥2.000(+d)
happy hour(Open~Live start) +¥1.000→3d!!!

渦(出番ラスト)
ヒロキチ
鈴木知文 & フタリンジーズ

☆7/7(thus) たけしと一郎
横浜 伊勢佐木町 JOHN JOHN

19時スタート
投げ銭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 5/28 くじら号写真

2022-06-05 07:48:41 | 日々のリズム
先日のくじら号での写真をいただきました

ようこさん、感謝!♪
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上島さん 残念です

2022-05-11 18:18:16 | 日々のリズム
上島竜兵さん
残念です
悲しいです



ねえ
みんな

生きよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙人に操られる

2022-04-13 22:33:15 | 日々のリズム
ロシアがウクライナに侵攻し
驚いた

マジで戦争すんのか?
プーチンはこんなにも独裁者だったのか?

自分がロシアの事もウクライナの事も知らなかったのが、その驚きの大きな原因だろう。

驚いた事は他にもあるが、その中の1つが「ロシアが芝居がかってる」事だ。

クレムリンは映画セットのようだし
プーチン始めロシアの要人達は役者の様な表情

中でもすげえなと思ったのは、プーチンと親睦会をやった国営航空のCAと、ロシアが市長を拉致した町で勝手にロシア寄りの新政府を宣言した市会議員のオバさん。
どちらの女性も目がいっちゃってる
前に見たB級SF映画の、「宇宙人に操られている人間」にそっくりの表情。
宇宙人に操られる、という架空の設定のお芝居をしている役者にそっくり、という事は件の女性達もお芝居をしているのだろう。
戦時の独裁国家でのお芝居は、きっと恐怖政治を生き抜く為の処世術であり、彼女らの最大の関心事は自分と家族の保身だろう。
逆らえばどうなるかはウクライナの人達を見れば分かる。

最低だ

こういうお芝居は、何かしらのきっかけで突然終わる事があるらしいよ
例えば、日本が敗戦した時。「学校に行ったら、昨日まで鬼畜米英と言っていた教師が、あの日から言うことが正反対になった。大人が信用出来なくなった。」そう教えてくれた古老がいた。

人はいつの日か仮面を脱ぐ事ができるのだろうか


もうこれ以上、殺し合わないで下さい。
死んだ人は帰ってきません。
戦争反対

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア・ウクライナ戦争で得をしているのは誰か 

2022-04-13 19:11:00 | 日々のリズム


若い頃読んだ星新一のショートショートに、確かこんな話があった

A国に宇宙人がやって来て、地球には無い強力な武器を渡した。これを使ってB国を攻めろ、宇宙人は首相に囁く。さっそく攻めるが、B国にはその武器を防ぐシールドがあり、効かない。逆にすごい武器で返り討ちに。A国首相は宇宙人に、どういうことか?!とキレるが、宇宙人は逃走。
宇宙空間で、宇宙人は別の宇宙人と会う。こんな会話。
「負けたよ、そちらの勝ちだ。」
「ハッハッハ。B国に私が渡した武器の方が強かったな。我々くらい進化すると、戦争は他の星に武器を渡して戦わせ、勝敗を決める。自分達が戦う事は無い」

どうにも、ロシアの侵攻開始以来、この話を思い出してしまう。


戦争というのは、誰かが得をしたいから起きる。

下の記事、賛同しかねる部分もあるが、「西側」からの見方では訳わからんばかりなので、
一読の価値有り。

戦争反対!
ウクライナ戦争の責任はアメリカにある!――アメリカとフランスの研究者が(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュース

ウクライナ戦争の責任はアメリカにある!――アメリカとフランスの研究者が(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュース

アメリカの国際政治学者で元軍人のミアシャイマー氏とフランスの歴者学者エマニュエル・トッド氏が「ウクライナ戦争の責任はアメリカにある」と発表。筆者の「バイデンが起...

Yahoo!ニュース


バイデンに利用され捨てられたウクライナの悲痛(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュース

バイデンに利用され捨てられたウクライナの悲痛(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュース

2月24日、CCTVの画面に大きく映し出されたウクライナ大統領が悲痛な声で叫んでいた。バイデンは昨年12月7日のプーチンとの会談後「戦争になっても米軍は派遣しない」と言っ...

Yahoo!ニュース


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の大先輩

2022-03-20 20:41:18 | 日々のリズム
ジョンジョンジョンのマスター、安藤光一さんが亡くなられた。

やさしくしてくれた
ストレートな言葉で鍛えてくれた

2月10日のライブ、初めて手放しでほめてくれた

コロナに大雪予報で危ぶまれたライブだったけど、行ってよかった、本当に

安藤さん、お世話になりました
安らかにお休み下さい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのウクライナ侵攻で思うこと

2022-03-12 00:58:19 | 日々のリズム
ロシアのウクライナ侵攻の事を考えていると心に浮かぶ事

※タイガーマスクのエンディング曲の一節「強ければそれでいいんだ」

※童話「北風と太陽」

※ウソつきは泥棒の始まり

結局
プーチンの言っている事は全部ウソ。ただ黒海に抜ける領地が欲しいのだろう。
でも、人を大勢追い出し、大勢殺し、絶対に消し去ることのできない傷を負わせた、その代償は重く長く続くだろう。因果応報。
攻められて殺されたウクライナの人々
侵略して反撃されたロシア軍の兵士、
ブーチン大統領、いったいなんの権利があって大勢の命を奪うんだ?

ロシアの大使やら大臣も、忠実に職務をこなしてるだけなんだろうが
世界に向けて堂々とウソをついて恥ずかしくないのかな?

俺は高潔な人間ではない。悪い事、恥ずかしいこともやってしまった。
でもロシアのクソジジイどもよりはマシだと思いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちとあっち

2022-03-06 10:20:00 | 日々のリズム
俺達はアメリカに占領されながら、幸運と先人達のおかげで、この厳しい世界の中では平和で豊かな日本に、暮らしている。
ガッツリ西側諸国の一員になっているが、結構一員である自覚がない。
だから、西側の考え・報道・行動に飲みこまれている。
相手の考え・報道・行動もアタマに入れておかないと、全体が分からないまま、飲み込まれて巻込まれてしまう。

ベトナム戦争当時、アメリカ大統領は「怒ると何をしでかすかわからない狂人」だ
と相手国に思わせることが、最大の脅しだと言ったらしい。

もしかしたらプーチンはやってのけているのか?それとも?

いずれにせよ恐ろしいことだ。

ロシアへの経済制裁で、我々も物資不足からの色々な価格高騰の弊害をくらうと。
でも値上がりとは必ずどこかに儲かるやつがいるってことなのでは?

会議室に座ってるやつが、人の命と暮らしを捨て駒にする、戦争に反対!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする