goo blog サービス終了のお知らせ 

エナジーへ行ってきたけど、怖かった。

2005年07月23日 | エナジー
 今日もエナジーへ。午後11時過ぎに到着。今日はあまり暑くもなく、湿度もあまり高くないようだ。なんとなくサッパリしている。夏にしては、まずまずのコンディションではないだろうか。今日のメンバーは・・・というかいつもと一緒。ばかんすさん、N嶋さん、S谷さん、そして私の4名。それにN嶋さんの地元での仲間の方が2名。
 私は明日、S谷さんと萩平に行く予定なので、軽く登るつもりでした。しかし、登りだしたらクライマーの性か・・・やはり目標のルートは落としたい。(^^ゞ で、やはりトライしてしまいました。トップロープで3本アップし、次に11b,11aと登ってトライ開始。今日2便目で目標だった12aを登ることが出来た。さらに大ハング横壁のハードムーブ有りの表示ある12aもゲットできた。1日2本なんて出来すぎだ~。でもだいぶルートも登れるようになったなぁ。


 午後4時35分ころに起きた地震は凄かった。エナジーの大ハング壁がグラグラゆれていた。みんな思わず壁の下から遠ざかる。私は今日も徹夜明けだったので、早々と帰る準備をしていたところだった。武蔵浦和駅に着くと・・・なに~~電車が動いていないって~。(T_T) まぁ当たり前か・・・。で、武蔵野線は待てども待てども動く気配はない。埼京線も動いてはいるようだが、いくら待てども来やしない。そこで一つ考えついた。そう、ばかんすさん達に電話だ。もちろん電車が動くまでの飲み。(^_^)b
 N嶋さんは車だったので、帰ったようだが、ばかんすさんとS谷さんは、あっという間にやってきた。武蔵浦和駅の「力」に入って中生に焼き鳥・・・最高だぜ。ばかんすさん、S谷さんは、「私から電話さえこなければ、あの後13aが登れていたのに。」なんて言って話が盛り上がった。

今日も中年ファイターズはエナジーで・・。

2005年07月18日 | エナジー
 さて、今日もエナジーでトレーニング。しかしなんて暑さだ~~!武蔵浦和から歩いてくるだけで、バテてしまう。今日は水をたくさん飲みそうだ。午前10時10分ころ到着。中へ入るとクーラーが効いているせいか、いくらか涼しかった。もうN嶋さんは居て、ストレッチをやっているところだった。気合いが入っている。私も着替えて合流。そして15分後くらいにS谷さんもやってきた。
 私は先日、最後のほうにヨレながらトライした大ハング左隣壁の12aがとりあえず目標。10a,10bとアップした後に、さっそくトライ開始。今日は一発で登れる(自信過剰?)と自身を持っていた。ところが・・・登り始めてすぐにフットホールドがわからなくなってしまった。それでも核心を越えたが、次の悪いホールドを持ったらてきめんに前腕にきてしまい、敢えなくテンション・・・。バカッ、弱!(T_T) 結局次の便でRP。通算4便も出してしまいました。
 アミノバイタル3600mg、BCAAの飲料水、バナナと摂って、次に大ハングの12aにトライ。なんか右手前腕がパンプしていて、2便出して×という結果でした。でもこれは次には登るぞ!ハングのルートはどうも疲れるので、再度隣の壁に目標を変え、12aにトライ。傾斜のない壁にすると、いくらかは持ちこたえられるのがわかりました。ただトライしたルートは超お買い得の12aで、あれだけヨレていたにもかかわらず、惜しいところでのオンサイト失敗後の2便目でゲット。この後、自動ビレイ機で11a,11b,10cと登っておしまい。
 S谷さんはものすごい。16日エナジー、17日Bパンプ、そして今日エナジーと登っている。疲れないのだろうか?しかも今日は自動ビレイ機で3本くらい立て続けにアップをし、11dを登ってから12cに取りかかる。結局その12cは4本くらい出しただろうか・・。テンションが入ってしまったが、全部トップアウトしていた。そして意識を変えて別の12cへ。1回トライの後の午後5時30 分、本日2便目でRPしてしまう。もう登り初めてから6時間以上も経っているのに、この人はどこかがおかしい。バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
 N嶋さんはというと、最大の壁を突破し、順調に復活している。今日も本当は地元の体育館でのクライミングが午後4時半からあったにもかかわらず、午前10時から私の要望に応えてくれて、エナジーに来てくれた。結果はでなかったが、午後3時半にその体育館に向かって出発。気合い入ってるなぁ。

ルートはやっぱりおもしろい。

2005年07月16日 | エナジー
 今日はエナジーへルートをやりに行きました。メンバーはばかんすさん、N嶋さん、S谷さん、久しぶりのF重さん、そしてSTくんの6名となりました。エナジーに着くと、あらら?かなりお客さんがいると思ったら埼玉県の高校クライミング部の青年たちでした。なんと50人くらいはいたのではないでしょうか。

 私は最近、またルートがおもしろくなってきた。なんて言っても12が登れるようになると、次もがんばろうなんて思ってしまう。私は前回に12を登れたので、またやってやろうという気になっていたのです。今日の中年ファイターズ特攻隊長はばかんすさんでした。12aをオンサイト。「あ゛~っ!」なんてものすごい声を数回あげながら登ってしまいました。ばかんすさんおのオンサイト能力はスゴイ。

 私はというと、10cでアップし、10dであっぷあっぷし、11bで必死の形相になり、そして12aへトライ。私がトライしようとしたルートは、S谷さんは「11cくらい。」だなんて言うし、ばかんすさんは「お買い得ですよ。市さんなら1撃。」だなんて・・・。まったく、私の弱さを知っていて言うのだから、まいっちゃうよな~。でもおだてられて (^^ゞ その気になってしまう・・・。結果はクロスムーブの場所で粘ってテンション。あ~失敗。結構難しいじゃないですか~。ムーブを確認して2便目でゲット。この後に被りの薄い壁で別の12aもやってみる。やっぱり被りが薄いとカチになるなぁ。悪いポケットでテンションが入り、これもムーブ確認して2便目に期待を掛けたが、2便目はもはやヨレヨレでだめでした。でも結構良いところまで行ったので、次に期待。

 なんて言っても今日の主役はSTくんでした。高校1年生のこの少年はものすごいです。11代を3本くらいやったら、12aをOS、というかこれもアップか?次に同じく12a(高校生決勝ルート)をOS。12b OS、12c OS、12d OS~~~~~!
 まぁ見ていても、軽くて気持ちがいいくらいの登り方で、彼が登っていると、私達でも登れそうな気がするのですが・・・。ST君は、この後も被りのない壁で12を何本かOSしてたようで、最後に被っている壁に戻ってきて、S谷さんがトライしていた12dをワンテンで登ってました。パンプしないのだろうか・・・。力だけでなく、とても上手くて行く末恐ろしい、あっいや頼もしい若者です。ボルダーよりかルートが好きということでした。中年ファイターズはみんなあっけにとられ、私なんか彼の登りを見て憧れさえ憶えちゃいました。(娘と同じ年なんだけど・・・。)
 でもモチベーションが上がったぞ!18日もエナジーでトレーニングだ~!でも腰は大丈夫か・・・?(^_^;)

エナジーで久しぶりのリード

2005年07月03日 | エナジー
 何時以来だろうか?リードをする気になるなんて・・・。というかジムではボルダリングの方がおもしろいと思っていた。T-WALL江戸川橋店や東村山店をよく利用しているので、リードの壁は江戸川橋しかない。課題は難しいのだが、壁が単調で、最近はイマイチだなぁなんて思っていました。だからずっとリードもやってなかった。でも1月30日以来のエナジーでのクライミングとなった。
 メンバーはばかんすさん、N嶋さん、S谷さん、そして私。私を除く3名はルート主体に登っている。みんな12クライマーで、今日も各自の目標ルートがあるようだ。まずはN嶋さんが一番被っている壁の12aを本日1便目でゲットする。そしてばかんすさんが同じ壁の12a(高校生決勝ルート・けっこう悪いらしい)を2便で落とした。S谷さんといえば、12dを数回トライした後、一番最後に12aを登ってしまう。疲れ知らずだ。
 私は久しぶりのリードなので、同じ壁の赤テープ11aから登り出す。このルートはオールガバで気持ちいい。10bcくらいに感じたんだけど・・・。次に隣の11b。これもオールガバ。気持ちいいっ!そして次に12aにトライ。1便目は体に無理をさせないように、ムーブの確認に終始し、2便目でゲットできた。久しぶりの12はうれしいもんだ。(^^ゞ
 でもやっぱりボルダリングしかしていない身には、けっこう応える。かなり疲れを感じ出した。追い込みをかけるつもりで、後はトレーニングモード。11c×2 (×)、11c (os)、11a (os 高校生TR決勝ルート)、11b (×) という結果でした。昔はもっと本数を登っていたけど、こんなに登れないなんて、ルートの登り方はやはり違うと思った次第でした。
 登り終えた後は武蔵浦和駅近くで、おきまりのコース・・・泡泡。N嶋さんも言っていたけど、幸せだなぁ。

ばかんすさんとエナジー

2005年01月30日 | エナジー
 先週のお江戸でのトレーニングの後、風邪をひいてしまい、体はもうめっちゃくちゃ。汚い話だが、上から下からでる始末で、熱も38.5度まで上がった。だいぶ良くなったが、まだ薬を飲んでいるので、どうもふらふらする感じが取れない。
 そんな中、ばかんすさんがエナジーへ行くとのことで、私も行くことにした。エナジーには自宅から約1時間半。午前10時半に待ち合わせだったが、寝坊してしまい午前11時半にジムに到着。ばかんすさんはすでにジムでの顔見知りのFさんと一緒に登っていた。
 私もストレッチや準備運動を済ませて、混ぜてもらう。当然、今まで登ってなかったので(先週のお江戸ではボロボロ)、簡単なやつから。と言うか、今日は簡単なやつで済ませよう。簡単なやつをたくさん登ろう。5.8からはじめて10aまで6本くらい登ったら、ばかんすさんが、11aをやれという。まだちょっと無理だと言ったが、素直なルートだからと勧めてくれた。そんな11aを3本登って、最後に自動ビレイで2本くらいの計13本くらい登った。
 ばかんすさんはだいぶ調子を戻してきていた。少し被った壁の12aをレッドポイントした後、追い込みだと言って一番被った壁の11d,11c,11bなどを登っていた。
 帰りには二人して武蔵浦和の居酒屋へ行ったのは言うまでもない。しかし、ばかんすさんは前日、奥さんと大ケ○カしたそうで、帰ったほうがいいよとの私の勧めを聞かず、その後どうなっても私のせいではありません。かしこ。