ブログ de ビュー

映画や本、テレビ、ゲームの感想がメイン。作品の記事はカテゴリ「索引」から探せます。

ジョーカー 許されざる捜査官(TVドラマ)

2010-09-21 01:03:00 | TV
(C) Fuji Television Network,Inc.

今回の記事は『ジョーカー 許されざる捜査官』。
フジテレビにて放送された、堺雅人主演の異色の刑事ドラマ。
勧善懲悪エンターテインメントを謳うだけあって内容はかなり衝撃的!
けれど面白かった。
錦戸亮、杏さんなど、脇を固める出演陣も魅力的でした。

久々のドラマレビューです。
2010年7月~9月期のドラマはなかなか面白いものが多かった。
なのでいくつかドラマレビュー書こうかなと思ってます。
その1本目として『ジョーカー 許されざる捜査官』を取り上げます。
(他の予定として『熱海の捜査官』『GM』辺りも書こうかなぁと思ってます)。

『ジョーカー 許されざる捜査官』は今期のドラマの中で一番面白かったんじゃないかなぁーと思っています。
もちろん今期のドラマを全て見ていたわけじゃないし、人によって好みもあるので断言はできませんが、それでも僕が見ていたドラマの中では群を抜いて面白かったと思う。
これはDVDで欲しいぐらいのレベルでした。
このドラマは最終回が9月14日に放送され終了しましたが、今週(9月21日(火)21:00~21:54)もう1本特別編が放送されるそうです。
そちらも要チェックです。

このドラマの何が面白かったっていうと、それはやっぱりストーリーのキレでしょう。
堺雅人演じる伊達が法では裁けなかった悪人を罰するという異色の刑事サスペンスで内容はかなり衝撃的。
悪人を裁くという痛快エンタメな要素があると共に、人が人を罰するという極めて重いテーマの切れ味で鋭く胸を刺してくる。
白と黒という相反する二面を描くのではなく、社会の闇を描くという限りなく黒に近いサイドを描いていたのが良い感じだった。
これが勧善懲悪エンタメか。

また出演陣の魅力が凄まじかった。
主演の堺雅人さんは内面の計り知れない正体不明の役を演じさせたら本当に上手い。
加えて柔和で人の良さそうな印象があるので、悪人よりも良い人っぽい役の方が似合う。
ただし正統派ではなく一癖ある感じの。
これはドラマの主人公・伊達のダークヒーロー像にぴったりあっていて凄く良かった。
ドラマで伊達が自分の心境を吐露するシーンはほとんどない。
けれど彼の気持ちが見ていてしっかり伝わってくるのは流石です。

鑑識官の久遠を演じた錦戸亮さんも良かった。
軽いノリながら、実は心に闇を背負った孤独な役柄は魅力が強かった。
堺雅人さんとはまた違った雰囲気を持つダークヒーローをとても自然に上手く演じていたと思います。
第4話辺りから彼の魅力は本当に強くなってきたと思います。

新人キャリア刑事を演じた杏さんも良かったですね。
華麗なるスパイ』でも気になっていたのですが、『ジョーカー~』でもやっぱり魅力が強かった。
しっかりした、けれど頭は固くない女性刑事役が似合っていました。
最終話の久遠を見舞いに来てひとことつぶやくシーンとか可愛かったな。

何か腹に一物抱えてそうな捜査一課課長を演じた鹿賀丈史さんも、これまた裏がありそうなマスターを演じた大杉蓮さんも流石の演技の上手さ・深さでした。

このキャスティングはまさに完璧な布陣だったと思います。

最終回、絶対後味悪くなるだろうなぁと思っていたけれど、そうはしなかった脚本にも拍手を送りたい。

■Link
「JOKER ジョーカー 許されざる捜査官」フジテレビ番組ホームページ

にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ blogram投票ボタン ←ランキング参加中。よろしかったらクリックお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿