詩の学校 9月 Vol.1 からの続き
その次はkabaさん。この夏、kabaさんはフィリピンに行ってきた。
ボランティアで。
何のボランティアか知らないが、たて笛を教えに行っていた。
およそ2週間。
たて笛がとても気になり、ボランティアの目的を聞きそびれた。
もう何年も続けておられ、今年詩の学校のメンバーのユキちゃんも一緒に連れて行ったそうだ。
現地は雨ばかりで暑い暑い夏は経験してしないとのこと。
ちょっとうらやましい。
前日にも書いたが、
今年の夏は工場の中ではじめて熱中症になりかけたからだ。
後で知ったことであるがこのkabaさんと前日のHさんは昆虫に詳しい。
ちょうど昆虫を調べようかと考えていたので渡りに舟。
アウトドアが好きな2人は少年時代の昆虫好き、釣り好きからくるようだ。
kabaさんは釣りが出来るポイントで大学を選ぶほどで、
かなりの変り種である。
そのkabaさんがたて笛のボランティアをしている。
興味がわかずにはおられない。
おいおいゆっくりと昆虫の話とともに聞いていきたいと思う。

10分クロッキー B3
私の番になる。
釜芸で2コマ持つことになった報告をみんなにする。
10月13日と12月1日。(日曜日)
どちらもココルームの前のカマン!メディアセンター。10時から
みんな驚いた様子。それはそうだろう、名のあるものでもないし。
名は後から付けばよし、付かなくてもよし。
そんな具合でいきたい。
假奈代さんがどういうワークショップになるのか質問してきた。
今のところ2人一組で似顔絵を考えている。
相手の話を聞いて、それをイメージして絵を描く。
交代は10分おき。その間に絵の具が乾けば申し分ない。
そんなことを話した。
そう詩の学校でやっている似顔詩のパクリである。
時間配分もあるので当日までに画材を含めて練って置かなければならない。
とても楽しみな時間になりそうである。
詩の学校 9月 Vol.3 へ続く
その次はkabaさん。この夏、kabaさんはフィリピンに行ってきた。
ボランティアで。
何のボランティアか知らないが、たて笛を教えに行っていた。
およそ2週間。
たて笛がとても気になり、ボランティアの目的を聞きそびれた。
もう何年も続けておられ、今年詩の学校のメンバーのユキちゃんも一緒に連れて行ったそうだ。
現地は雨ばかりで暑い暑い夏は経験してしないとのこと。
ちょっとうらやましい。
前日にも書いたが、
今年の夏は工場の中ではじめて熱中症になりかけたからだ。
後で知ったことであるがこのkabaさんと前日のHさんは昆虫に詳しい。
ちょうど昆虫を調べようかと考えていたので渡りに舟。
アウトドアが好きな2人は少年時代の昆虫好き、釣り好きからくるようだ。
kabaさんは釣りが出来るポイントで大学を選ぶほどで、
かなりの変り種である。
そのkabaさんがたて笛のボランティアをしている。
興味がわかずにはおられない。
おいおいゆっくりと昆虫の話とともに聞いていきたいと思う。

10分クロッキー B3
私の番になる。
釜芸で2コマ持つことになった報告をみんなにする。
10月13日と12月1日。(日曜日)
どちらもココルームの前のカマン!メディアセンター。10時から
みんな驚いた様子。それはそうだろう、名のあるものでもないし。
名は後から付けばよし、付かなくてもよし。
そんな具合でいきたい。
假奈代さんがどういうワークショップになるのか質問してきた。
今のところ2人一組で似顔絵を考えている。
相手の話を聞いて、それをイメージして絵を描く。
交代は10分おき。その間に絵の具が乾けば申し分ない。
そんなことを話した。
そう詩の学校でやっている似顔詩のパクリである。
時間配分もあるので当日までに画材を含めて練って置かなければならない。
とても楽しみな時間になりそうである。
詩の学校 9月 Vol.3 へ続く