2014年05月 哲学の会 Vol.3 からの続き
「シローさんの怒りってどういうものですか?」
「俺か?俺葉10才の頃から怒りっぱなしや。
世の中悲惨なニュースが多いし、政治経済ろくなことしていない。
それに対して10才からずっと怒りっぱなしになっている。」
「最近、怒ったことは?」
と西川さんが質問する。
「最近なあ。最近はやっぱり韓国の船や。
命助かるのに何もしなかった。あれは会社が悪い。
死者200人越えてるやろ。あれは以上やで。
沈没してるのに館内放送で動かないように言っていたら高校生は言うこと聞いて
動かんかった。
おかげで助かる命も助からん。
あんなん聞いていたらムカムカするわ。
動くなと言っている大人は逃げてるやろ。
ホンマかわいそや。」
シローさんかなり興奮している。
「船が沈没したて。どういうこと?
ちょっと説明してくれる?」
どうも西川さんはこのニュースを知らないらしい。
大阪大学の同僚である宮本さんが事故の様子を伝える。

「そういうことがあったんか。
俺、ニュースや新聞、一切見ないからね。
見てたら腹が立ってくる。
新聞から来る情報に怒っている。
恨みも出てくる。
恨みや怒りが出てくると自分も傷つく。
そういうことでニュースや新聞見ていない。
10年前から見ていないから世間のことは知らない。」
若い人の新聞嫌いはわかる。
紙の媒体に対する興味の薄れ。
そういう若者でもYAHOO ニュースなどでチェックを入れている。
西川さんはガッチガチのアナログ派。
本も多数出しているし、雑誌の執筆も手がけている。
おまけに土日は講演などで地方に出かけ、その合間に四国までお遍路に行く。
そんな活動をしているのに世間の流れに興味がないとは面白い。
そういう状況でも赦されるように作っているかと思う。
2014年05月 哲学の会 Vol.5 へ続く
「シローさんの怒りってどういうものですか?」
「俺か?俺葉10才の頃から怒りっぱなしや。
世の中悲惨なニュースが多いし、政治経済ろくなことしていない。
それに対して10才からずっと怒りっぱなしになっている。」
「最近、怒ったことは?」
と西川さんが質問する。
「最近なあ。最近はやっぱり韓国の船や。
命助かるのに何もしなかった。あれは会社が悪い。
死者200人越えてるやろ。あれは以上やで。
沈没してるのに館内放送で動かないように言っていたら高校生は言うこと聞いて
動かんかった。
おかげで助かる命も助からん。
あんなん聞いていたらムカムカするわ。
動くなと言っている大人は逃げてるやろ。
ホンマかわいそや。」
シローさんかなり興奮している。
「船が沈没したて。どういうこと?
ちょっと説明してくれる?」
どうも西川さんはこのニュースを知らないらしい。
大阪大学の同僚である宮本さんが事故の様子を伝える。

「そういうことがあったんか。
俺、ニュースや新聞、一切見ないからね。
見てたら腹が立ってくる。
新聞から来る情報に怒っている。
恨みも出てくる。
恨みや怒りが出てくると自分も傷つく。
そういうことでニュースや新聞見ていない。
10年前から見ていないから世間のことは知らない。」
若い人の新聞嫌いはわかる。
紙の媒体に対する興味の薄れ。
そういう若者でもYAHOO ニュースなどでチェックを入れている。
西川さんはガッチガチのアナログ派。
本も多数出しているし、雑誌の執筆も手がけている。
おまけに土日は講演などで地方に出かけ、その合間に四国までお遍路に行く。
そんな活動をしているのに世間の流れに興味がないとは面白い。
そういう状況でも赦されるように作っているかと思う。
2014年05月 哲学の会 Vol.5 へ続く