
ウチの奥さんが昔、乗っていた33GTRです。
奥さんが乗っていたのは、ノーマルグレードでVスペじゃありません。色は白でした。
元々、ウチの奥さんはAE92のアペックス後期に乗っていたのですが、昔からGTRが欲しかったらしく、悩んだ末に新車で購入した車です。
最初はVスペの赤を買うつもりだったらしいのですが、私がスタンダードの白にしな!と言って決めました。
なぜVスペを辞めさせたのかと言うと、改造するのにアクティブLSDが邪魔になるからですw
当時は、まだ付き合っていただけで将来、結婚するとは思っていませんでした。
そんな仲なのに、人の車の改造プランを勝手に立てて、Vスペを買わせなかったのです

話がそれますが、私のブログには今の所、自分の車やバイクの画像がほとんどありませんが、写真しか持っていないのです。スキャナーなど持っていませんので取り込めません・・・。誰かいらないスキャナー下さい・・・。
納車されてから千㌔点検が終わるとすぐに改造開始しました。
JIC車高調・アペックスデュアルマフラー(ワンオフ)・RSヤマモトCP・EVC・エアクリ・HKSブローオフ・アペックスIC・OC・C’sシフト・ニスモツインプレートクラッチ・ルマンタービン・その他多数・・・。
いやぁ~。人の車だと思って、一気に改造しまくりましたw
ノーマルが、どんな車なのか分からない内に改造してしまいましたので、33GTRってこんな車だよ~なんて言えませんww
傍から見れば「オーナーが女の子」とは思えない様な仕様になりました。
いきなりこんな仕様になってもウチの奥さんは普通に乗ってましたね・・・。俺なんか何度もエンストしましたからw半クラ全然ないんですよ!
この33GTRって車、低速コーナーの続く峠とかキツかったです。回り込む様なコーナーだとアテーサが効いて「カックンカックン」します。
フロントにトルクが掛かったり掛からなかったり・・・・。
高速域ではメチャメチャ安定します。ふわわ㌔以上出しても全然普通に乗れます。片手で運転しながらお茶飲めますw
ただし決定的な欠点?がありました。あくまでも私達2人の共通する感想なのですが「車内に圧迫感があって、ドライブに行くと疲れる」という物です。
室内が狭い訳じゃないんです。広さに関係なく「圧迫感」があるんですよ!
乗ってて速いし、面白い車なんですが、他の車には無い「疲労感」に襲われますw
なぜなんでしょう?理由は分かりません??
大柄になったボディで人気がありませんが、今なら安く買えるので「お買い得」だと私は思いますけどねぇ。ただし「疲労感」に襲われるのには覚悟して下さいww
いつかスキャナーを手に入れたら当時の写真をUPしますwそれまで借り物の画像で我慢して下さいね

次回は、またバイクの話でもしようかと思います

