日本の夏、ってカンジしますなぁ、花火って 
昨日は、隅田川花火大会の為、浅草まで出かけた。
毎年95万人の人出だと聞いてるし
10年くらい前に行ったときも
花火より人の多さの方が記憶あるので、チラッと見る程度と思ってたけど
間近でみる迫力に負け、しっかり見てきちゃったです
先週の調布花火のより、華やかさ、大きさ、音、興奮度は高かった。
フィナーレを第一会場と第二会場を見渡せる吾妻橋の途中で迎えた。
やっと人混みを抜け出し、ちゃんこ鍋の夕食と、浅草寺をお参りして
帰ろうとしたら、年下くんの家までの終電がなくなった。。
ヤバイ、今夜はウチに泊められない大人の事情があるし。。

てことで、急遽、マンガ喫茶で始発を待つことにしようと提案。
終電逃したときにだけ利用するマン喫
あまりマンガを読んでこなかった私なので、味を占めてからはハマった
かといって、普段は行かないので、何気にテンションあがる
渋谷新宿だと子供が多すぎて、混んでるし汚いカンジがして
行くなら六本木!と瞬時に判断
以前行ったときの良い印象があったから。
東京の複雑な地下鉄網が、時には使えることもある
なんとか六本木に到着すると、一気に目が覚め、
朝までひたすらマンガを読んでいた。。
年下くんは寝づらそうにしながらも、ずっと寝ていたようだったけど。
土曜日は、朝から料理教室 → 友人とランチ → 隅田川花火
で、疲れてるハズなのに、一睡もしないで、狭いとこで読みふける。
六本木を発つときは、実に爽やかなすがすがしい朝だった。。
けど、こんな夜行性続けてたら、絶対太るし肌によくないだろ。
マン喫は至福のときだけど、出来れば次回がないようにしなくちゃ

昨日は、隅田川花火大会の為、浅草まで出かけた。
毎年95万人の人出だと聞いてるし

花火より人の多さの方が記憶あるので、チラッと見る程度と思ってたけど
間近でみる迫力に負け、しっかり見てきちゃったです

先週の調布花火のより、華やかさ、大きさ、音、興奮度は高かった。
フィナーレを第一会場と第二会場を見渡せる吾妻橋の途中で迎えた。
やっと人混みを抜け出し、ちゃんこ鍋の夕食と、浅草寺をお参りして
帰ろうとしたら、年下くんの家までの終電がなくなった。。

ヤバイ、今夜はウチに泊められない大人の事情があるし。。


てことで、急遽、マンガ喫茶で始発を待つことにしようと提案。
終電逃したときにだけ利用するマン喫

あまりマンガを読んでこなかった私なので、味を占めてからはハマった

かといって、普段は行かないので、何気にテンションあがる

渋谷新宿だと子供が多すぎて、混んでるし汚いカンジがして
行くなら六本木!と瞬時に判断

以前行ったときの良い印象があったから。
東京の複雑な地下鉄網が、時には使えることもある

なんとか六本木に到着すると、一気に目が覚め、
朝までひたすらマンガを読んでいた。。

年下くんは寝づらそうにしながらも、ずっと寝ていたようだったけど。
土曜日は、朝から料理教室 → 友人とランチ → 隅田川花火
で、疲れてるハズなのに、一睡もしないで、狭いとこで読みふける。
六本木を発つときは、実に爽やかなすがすがしい朝だった。。

けど、こんな夜行性続けてたら、絶対太るし肌によくないだろ。
マン喫は至福のときだけど、出来れば次回がないようにしなくちゃ
