goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear 私

負け犬さんの記録 ~幸せになるための自分応援日記

ブレイクショット

2009年05月27日 | 生活
またまた、新しい出会いと刺激に恵まれました 

今度は女子。しかも素敵お姉さま 

こないだから、うっかりハマったビリヤード。

基礎から学びたくて、体験レッスンに行っちゃいました 

突然の申し込みにも、快く引き受けてくれて、

麻布十番にて、イチから教えていただきました。

もちろん、急に上手くなるわけでもないから、今後も通う予定だけど

終わった後、併設されてるバーにて、BEERを。。。 

一緒にレッスンした女性と先生と呑みながら話してると

ほんと、私が憧れる「おひとりさま」の世界を覗くことができた。

普通に生活してたら、知り合えない方たちの話をきくのは

すごく人生のプラスになると思う 

で、改めて私って、なにもない地味OLなんだなと気付かされたわけですが

ここでの出会いがきっかけになって、変わるかもしれないし

これも「縁」なんだろーな 

場所的にも、自分のキャラ的にも、ちょっと距離があるところだけど

ひとりで呑みに行けるバーになるよう足しげく通おう 

すごく気に入っちゃった。

で、ビリヤードも上手くなったら、サイコーでしょ 


ライティング

2009年05月21日 | 生活
日中、万歩計をつけて生活してた。

6千歩…。

もっと歩かなくちゃ。。  


社長より、もらったものだけど使わないからあげる、と

ボールペンをいただいた 

モンブランじゃないけど、悪くないものだと思う。

仕事柄、パソコンや電卓以上に、手書き作業があるので

書くものには、自分なりのこだわりがある。

細くて書きづらそうな、このボールペンは使わないと思われるが

高そうだからもらっとくけどね 

字には人柄が表れるというが、実際はどーなんだろ。

そりゃ練習すれば、いくらだって上手に書けるようになるけど

結局はDNAだと思うから、個性は出るよね。。って思う。

私は、字の達人が身近にたくさんいる環境に恵まれたから

他人が書く字に、注目する意識は強いかも 

字がうまくても性悪なヤツは、いっぱいいる(笑)

上手下手じゃなくて、丁寧に書くことが大事なんでしょうけどね 


連休明け

2009年05月11日 | 生活
ある程度は予想していたことだけど

久々に出勤したら、すごいことになっていた…。

たんまり溜まった事務処理の山 

社員の入院や身内の不幸、おまけに今日突然、宴会ということになってた 

客の出入りの多さと、紫外線に当たりたくないのに幾度と外出のハメに 

そしてやっぱり、顔の絆創膏に気付かれないハズはない。

「ニキビか?」と言われることが8割 

その都度、正直な理由を話すのもなんなんで「ヤケドです」でごまかした。

皮膚科の先生は、早い人で2~3日でカサブタになって治るって言ってたのに

私は早い人ではなかったみたい 

茶色いアザ状態で目立つから、当分は絆創膏貼っておくんだ。

あぁ、疲れたわー 

連休で平和ボケしてたけど、いきなし朝から先制パンチ食らったみたい。

仕事モードに切り替えなくちゃぁ 


たけのこ族

2009年05月05日 | 生活
無事、我が家に帰還 

GWのUターンラッシュが今日の昼過ぎから始まる、ってTVの情報見て

実家から、追い出されるように帰ってきました。

午前中だったから、道路すいてたけど、

途中通る観光地への駐車場待ちの車は激しい渋滞でした 


休み中は、実家でのんびり 

祖父んとこの畑で、たけのこ掘りしたり、野菜どっさりもらってきました。




家に着くと、ねこの宅急便からの不在連絡票が。

会社の中部地方にある営業所の所長さんからでした。

…たけのこ 

たくさんの野菜とともに、掘り出したままの状態のたけのこさんが。。

そういえば、送るって言ってたけど

社交辞令かと思ってたし、会社に届くと思ってた。。

ありがたい!けど、、私ひとりで捌けないよぉ。。


これから、婚活飲み会に六本木に行かねば。。

雨降ってきたし、正直今はあまり乗り気じゃないけど、行ってきます。。

黄金週間

2009年05月01日 | 生活
やったーっ 

明日から9連休でっす。

細切れの用件が、ちょこちょこ入ってる過ごし方になるけど

いいんだもんねーっ 

これから、実家帰りまーす。

荷造りしながら、冷蔵庫の中見て腐りそうなもの持参する。。

生卵、、バッグん中で割れないかしら。。 


なんか、夏日かよ、くらいに暑かった昼間 

うちのフロアは誰一人として、エアコン付けましょう、って提案しない。

蒸し風呂状態だよ、窓も開けずに、なぜ我慢してるんだろう 

温度計みたら、30度だよ、室内。

余分な贅肉に包まれてる私は、耐えらんないよ! 

ガーッ走ってエアコンスイッチ入れ、極寒に室内を冷やして、プチっと切る。

もう私の好き勝手やらしてもらいますよ 

って、暑いから余計プンプンしちゃう。

そんなどーでもいいことから解放されるゴールデンウィーク。

一日たりともムダにはせん! 


快適住環境

2009年04月30日 | 生活
月末の忙しさに加え、後輩の態度にゲンナリして帰宅してみると…

あら、お部屋がキレイ! 

やっぱり、スッキリ片付いてると気分が違う。

そう、昨日は映画行く前に、家事代行のおそうじを頼んだのでした 

頑固なお風呂のカビや、換気扇の埃や油とか、オーブンの内の汚れも、

見て見ぬフリしやすいとこを丁寧に掃除してくれた。

で、収納以上にモノが増え、床置きしてる食品たちも納めてくれた。

「モノが多すぎますね」を連呼され、何か片付けるたびに

お小言っぽくつぶやいていて、途中で自分で気付いたのか

「ごめんなさいね、お嫁さんいじめしてるみたいでした」って(笑)

明らかにいらないだろってモノだけ、強制的に捨てさせられた。

こーゆーのも自分一人じゃ踏ん切りつかないけど、誰か後押ししてくれると

カンタンに出来るものだわー、って他力本願 

部屋中を見渡し、とにかくモノが多すぎることを最後まで指摘し続けてた。

そーですね、徐々に捨てていきますよ… 

この狭い家の賃料に、一日何千円と払ってるのに、

倉庫みたくモノで溢れてたら、居住空間の坪単価いくらよ、ってなもんだ。

ある程度なら、キレイを保てるけど、ちょっとでもゴチャついてきたら

坂を転がる石ころのように、荒地と化してく。

自分を見失わないための、自分との闘いだと、誰か言ってたな。。 


G対策

2009年04月16日 | 生活
ハマったら、なかなか頭から離れない曲ってあると思う。

「一度で二度効くコンバット~♪」 

あのキンチョーのCM、私的にはツボです 

ジャニーズ系アイドルユニットの、ゴキちっくなファッション、歌とダンス。

イケメンの「ゴキブリ to the HEAVEN 」のささやきに

ゴキじゃなくて、あたしがイチコロリだよ(笑) 


てなことで、本当は3月からホウ酸だんご系をセッティングしておくと

1年はGを見なくて済む、と聞いたことがある。

もっと早く対策すべきだったんだけど 

ここんとこ、部屋では見かけないから助かってるけど

いつどこからどのように侵入してくるかわからない黒光りなアイツ 

用心に用心を重ねて損はない。

もちろん、お気に入りCMの、コンバットを購入 

G関連のグッズは、パッケージにリアルなGが描かれてるから

触るのもイヤだけど、比較的コンバットは大丈夫 

しかもシルバーの容器で部屋に馴染みやすく、インテリアも邪魔しない。

と、めちゃめちゃKINCHOのまわしモンになってますが

どうかこの1年、ゴキに遭遇しませんように…! 


泡銭

2009年04月15日 | 生活
あぶく銭なワケないか、汗水たらして納めた税金、返ってきただけだし。

我が家にも、定額給付金申請の書類が昨日届き、

さっそく今朝、出勤してすぐ記入しコピーし投函 

早よ戻ってこい¥12,000-♪ 

何に使うかって、貯金なんてしないわ。

下手すりゃ一晩で飲んで使ってしまいそうな額なんだから 

だからって、生活費の赤字補填もイヤ。

何か形に残したい、ってことで政府の思惑通りなんだけど(笑)

クイジナートのフードプロセッサー 

ツェツェのキュービストライト 

エルゴラピードのサイクロン掃除機 

や~ん、迷っちゃう 

昼休みに、同僚から、エステティシャンのお友達に顔シミに効く

注射?をしてもらったんだ、と聞いた。

…ん、それだ 

急遽変更、給付金を、顔のシミ取るレーザー費用に充てよう!

そういや以前、近所の美容皮膚科に相談に行ったら何故か断られたんだ。

上司の奥様が1センチのシミを1万で取り除いて満足した、って聞いて

その皮膚科を紹介してもらってたんだった。

よし、ゴールデンウィークは人目をはばかり、美しくなってくるか(笑)

これで景気回復に一役買ったわね 


壁に耳あり

2009年04月14日 | 生活
今、外は雨   恵みの雨だ。

うちの住処は築深物件。

隣人の様子がわかってしまうくらい壁が薄い 

ちょっと前に引っ越してきたお隣さんは、ずいぶん静かに暮らしている。

引越し早々、私がわざと音を立てて壁の薄さをアピールしたからか?

いや、わざとじゃなくても、朝は目覚まし、夜はドライヤー

電話の話声や水周りの音、うるさくして申し訳ないと思っている  

そして何よりも一番うるさいのは、床のきしむ音。

むっちゃうるさい、歩くたびに床が抜けそうな音がして

自分でもイラつくから、隣人はもっと感じているに違いない 

冬は乾燥してるから、余計にギシギシする。

けど、今降ってる雨のおかげで、多少は和らいだかな。

あまりの古さに参るよ 


以前すんでた隣人(♂)の話をすると、

実際は逢ってないけど、薄い壁を伝って、おおよその人物を知ることが出来た。

彼女を連れてきたときは、何が行われてるかもわかってしまう 

仲が良さげだったのに、別れ話が出たとき、隣人は泣き叫んでたわ 

それを私は、壁に耳当てて一部始終をばっちり聞いてた(笑)

おならもイビキも聞こえる、ケータイのバイブの振動もわかる

そんな薄い壁だけど、気にしてたらストレスになっちゃう。

お互い様だと割り切って、多少の生活騒音は我慢し合わなくちゃね。

とかいいながら、ひっそり生きるのもちょっと窮屈かなぁ。。。


季節替え

2009年04月08日 | 生活
すっかり暖かくなったし、もぅ冬物衣料は邪魔なんだよね 

だからコートとかの大物は、基本的には実家送り♪ 

昨日、りんご箱にコート何枚か押し込んで

母にクリーニングお願いの意味を込めて、現金入れる代わりに

一昨年買ったコーチのバッグと、着ないセーターを譲ることにした(笑) 

さっき、着いたよと母からの電話 

母が昨日、胃のポリープ摘出してたの知らなかったから、

手作りお菓子も送ったんだけど、

普通に食べれたらしく、美味しかったと嬉しい報告も  


ちょっとスッキリしたクローゼットの中、春仕様になった。

そういえば今朝、スプリングコートも着ないで薄着で出勤したら

後輩から「寒そうですね、早いんじゃないですか」と言われた。

そうか?ファッションは一歩先をゆかねばならんのだぞ 

身も心も住空間も軽くして、新しい季節に賭けますか。


あぁ、ホットケーキミックスで、きなこと黒蜜のカップケーキ作ったら

失敗しちゃったよ。。明日会社の仲間に処理を手伝ってもらおっと