2013年 6月 18日(火曜日)
午前中に 市役所などで諸々の用足しをすませて
名古屋城に着いたのは ちょうどお昼時・・・
名古屋城本丸御殿 第一期公開をされたので行って来ました!
何故か今日に限って 異常に蒸し暑く 城内の土産物店に寄り
まず日傘と うちわと ソフトクリームを買う。

東門から・・東南隅櫓 内堀には水はなく 青草が茂っています!

名古屋城天守閣

正門・・・・昭和34年復元

正門脇には 金の鯱が展示

重要文化財の表二之門から内堀の中 本丸に入ります
以前でしたら この城郭の中に 我々のような一般庶民は
一歩たりとも中に入らせてはもらえなかったでしょうに
時代も変わり 500円で いとも簡単に入れてくれます!
昭和20年の空襲により焼失!・・平成21年から復元工事開始!
第1期部分 玄関と表書院の公開がされました!
すべての工事が終わるのは 平成30年の予定だそうです!
真新しく復元された 本丸御殿の玄関!
出入り口より~下駄箱~受付を済ませて・・・

訪れた人が最初に通され 取り次ぎを待つお部屋
一之間・18畳 二之間・28畳
床の間もあり ふすま絵は来訪者を威圧する 虎や豹の絵が
見事に復元模写されて 後光が差しているかのように
金ぴかに輝いています!
選りすぐりの 木曽檜の柱 桁 長押 白木の檜の香りが・・・



表書院 三之間‥39畳 奥行きのあるお部屋
表書院の障壁画は 松‥桜‥雉子などの花鳥図
部屋ごとに絢爛豪華な座敷飾り 天井・絵を見る事が出来ます!

二之間・24畳半

上段之間・15畳 一之間‥24畳半


最上級の人・物・材料・技術を駆使した 匠集団!
400年後の今 当時のままに復元され これからの長い
将来にまで残る 素晴らしい建造物に!!感激!!
この石垣も何と綺麗!今年は何故か 多くのお城を見る
機会に恵まれて 素晴らしい石垣にも沢山逢えました!
石垣技術・これだけ沢山の石を 人力でよくぞ運び集めた!
徳川家の 強大な権力を誇示した 建造物!


48年ぶりに? 天守閣に・・・ここでもソフトクリームを・・・

小天守閣から剣壁~天守閣に・・・

天守閣が聳えて!

ここにも金の鯱が・・・


広大な 名古屋城のジオラマ


空襲前の名古屋城 本丸!



こんなにも大きな石を 人力で動かすとは
昔の人達の 偉大さを痛感!

天守閣最上階

最上階の天守閣より 名古屋の街を・・・栄 テレビ塔が

官庁街を眼下に・・

名駅高層ビルが 間近に・・・

名古屋高速が・・・

朝9時半家を出て 豊田市役所~名古屋城~栄~名駅~5時帰宅
あまりの蒸し暑さと アスファルトの上を歩いたので 足が棒!
山登りより 数倍疲れた・・・
午前中に 市役所などで諸々の用足しをすませて
名古屋城に着いたのは ちょうどお昼時・・・
名古屋城本丸御殿 第一期公開をされたので行って来ました!
何故か今日に限って 異常に蒸し暑く 城内の土産物店に寄り
まず日傘と うちわと ソフトクリームを買う。

東門から・・東南隅櫓 内堀には水はなく 青草が茂っています!

名古屋城天守閣

正門・・・・昭和34年復元

正門脇には 金の鯱が展示

重要文化財の表二之門から内堀の中 本丸に入ります
以前でしたら この城郭の中に 我々のような一般庶民は
一歩たりとも中に入らせてはもらえなかったでしょうに
時代も変わり 500円で いとも簡単に入れてくれます!
昭和20年の空襲により焼失!・・平成21年から復元工事開始!
第1期部分 玄関と表書院の公開がされました!
すべての工事が終わるのは 平成30年の予定だそうです!
真新しく復元された 本丸御殿の玄関!
出入り口より~下駄箱~受付を済ませて・・・

訪れた人が最初に通され 取り次ぎを待つお部屋
一之間・18畳 二之間・28畳
床の間もあり ふすま絵は来訪者を威圧する 虎や豹の絵が
見事に復元模写されて 後光が差しているかのように
金ぴかに輝いています!
選りすぐりの 木曽檜の柱 桁 長押 白木の檜の香りが・・・



表書院 三之間‥39畳 奥行きのあるお部屋
表書院の障壁画は 松‥桜‥雉子などの花鳥図
部屋ごとに絢爛豪華な座敷飾り 天井・絵を見る事が出来ます!

二之間・24畳半

上段之間・15畳 一之間‥24畳半


最上級の人・物・材料・技術を駆使した 匠集団!
400年後の今 当時のままに復元され これからの長い
将来にまで残る 素晴らしい建造物に!!感激!!
この石垣も何と綺麗!今年は何故か 多くのお城を見る
機会に恵まれて 素晴らしい石垣にも沢山逢えました!
石垣技術・これだけ沢山の石を 人力でよくぞ運び集めた!
徳川家の 強大な権力を誇示した 建造物!


48年ぶりに? 天守閣に・・・ここでもソフトクリームを・・・

小天守閣から剣壁~天守閣に・・・

天守閣が聳えて!

ここにも金の鯱が・・・


広大な 名古屋城のジオラマ


空襲前の名古屋城 本丸!



こんなにも大きな石を 人力で動かすとは
昔の人達の 偉大さを痛感!

天守閣最上階

最上階の天守閣より 名古屋の街を・・・栄 テレビ塔が

官庁街を眼下に・・

名駅高層ビルが 間近に・・・

名古屋高速が・・・

朝9時半家を出て 豊田市役所~名古屋城~栄~名駅~5時帰宅
あまりの蒸し暑さと アスファルトの上を歩いたので 足が棒!
山登りより 数倍疲れた・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます