
私たちには、どうしてもNGなものがある。




頂上からは大地の偉大さを感じれます🎵

緑色の目をした湖も見れます🎵

岩肌がなかなかの見応えです🎵

壮大な森林も見えます🎵

すっかりヒグマの恐怖も忘れ、
ヒグマとの遭遇だ🐻
しかし、北海道には百名山が多々あり
熊の恐怖を乗り越えなければならない・・・
そして、今は6月、梅雨の真っ只中☔
全国的に雨が続く中、
北海道方面は晴れている・・・
今しかない・・・
行こう❗北海道へ🧸
ということで、比較的登りやすそうな
雌阿寒岳へ向かった✈️

立派な山が見えてきた⛰️
右手前が雄阿寒岳で
左奥が雌阿寒岳だ🐻

今日登る山は雌阿寒岳だ⛰️

今日登る山は雌阿寒岳だ⛰️
ちなみに少し左に見えるのは阿寒富士🗻
少しずつワクワク感と緊張感が
増してくる😍

まずは初、北海道登山の記念に📸
登山開始だ🚶

木々に囲まれ清々しい感じです🎵


木々に囲まれ清々しい感じです🎵

天気も良く、気持ちの良い登山に
なりそうだ☀️

所々に岩が点在している・・・

所々に岩が点在している・・・
近くで見ると大きいのだろうか🤔

広大な緑だ・・・圧倒されてしまう😆

雄阿寒岳が見えます⛰️

広大な緑だ・・・圧倒されてしまう😆

雄阿寒岳が見えます⛰️
今度はあっちも登ってみたいなぁ🎵

相方も気分アゲアゲです🎵
今まで登ってきた山とは
また違った雰囲気です🎵

オントネー湖が見えます👀

この岩の群衆をくぐり抜け

オントネー湖が見えます👀

この岩の群衆をくぐり抜け
登っていきます🎵

噴煙が見えてきました🎵

噴煙が見えてきました🎵
温泉に入りたくなります♨️

やはり活火山🌋

やはり活火山🌋
頂上付近は荒々しくなってきました🌪️


この尾根沿いを登りきれば頂上です🎵

そして山頂に到着🎵

そして山頂に到着🎵
21座目達成です⛰️

頂上からは大地の偉大さを感じれます🎵

緑色の目をした湖も見れます🎵

岩肌がなかなかの見応えです🎵

壮大な森林も見えます🎵

すっかりヒグマの恐怖も忘れ、
下山中、何となく撮ってみました🏵️

下山後は、雄阿寒岳の見えるホテルで

下山後は、雄阿寒岳の見えるホテルで
お疲れさん会を開き🍶
のんびり観光して帰宅しました🎵
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます