goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘビーゲーマーのかけら 2nd

ゲームプレイ記、サッカー生観戦記などお気楽徒然
注)ネタバレや誤りも、たまに?あり

リーヴォ・天皇杯1回戦

2013年09月01日 | サッカー(2013)

アルテリーヴォ和歌山 vs 藤枝MYFC ★ 天皇杯 1回戦の観戦に行きました。桃源郷運動公園(和歌山)、13時キックオフ。

130901_1  曇り時々雨。試合終盤には晴れ間も。観客491人。5年連続出場の大会初戦。相手は、静岡県代表の藤枝MYFC(白)さん。リーヴォ(緑)より1つ上のカテゴリであるJFL所属のチームで、現在の成績は10位。格上のチームとの対戦ですが、昨年同様、1回戦突破の結果に期待する試合でした。以下、メンバー(敬称略)&内容など。

GK重富、DF水木、三本菅、寺本、角南、MF前山、大北(→延前4分:大西)、高田、西山、純平(→後28分:赤木)、FW宮本(→後40分:永瀬)

130901_2  結果は、2-3で惜敗。立ち上がりから連携よく攻勢を強めるリーヴォ。相手の藤枝さんは、いまひとつ連携が合わず、本来の力が出ていない雰囲気。前半26分、相手ゴール前でのパス交換から高田選手がシュートを決め、先制(→直後)。37分、コーナーキックの跳ね返りに角南選手がボレーシュートを合わせ、追加点。前半を2-0で折り返し。

130901_3  後半、序盤は攻勢を維持していたリーヴォでしたが、終盤に向け、運動量が落ち、藤枝さんの追い上げを受ける展開に。後半35分、相手に左からのセンタリングにヘディングを合わされ失点。後半38分、相手の右からのコーナーキックの流れでシュートを決められ、同点に。あと少しの所で追いつかれ、延長戦に突入。

130901_4  延長戦、運動量の差をなんとか詰めていたリーヴォでしたが、延長前半7分、相手にシュートを決められ、逆転を許す事に。格上チーム相手に持てる力が十二分に出ていたように見えましたが、逆に、その分、ややスタミナが続かなかったようにも。ただ、今年の中でもベストな内容だったようにも。再来週から再開するリーグ戦に、ぜひ生かしてもらえればと。

 次の公式戦、リーグ12節は、9/15(日) 11:30 紀三井寺球技場(和歌山)にて、FC大阪さんと対戦です。


リーヴォ・県選手権決勝

2013年08月25日 | サッカー(2013)

アルテリーヴォ和歌山 vs 和歌山北高校 ★ 和歌山県サッカー選手権 決勝の観戦に行きました。桃源郷運動公園(和歌山)、14時キックオフ。

130825_1  雨。やや止んだり、強めに降ったりと微妙な天気。観客約150人。優勝すれば、天皇杯和歌山県代表になる大会。相手の和歌山北高校さんとは、おととしの同大会準決勝の対戦では、7-3での勝利。リーヴォ(緑)は、この試合に勝てば、この大会5連覇に。例年通り、NHK和歌山でのTV中継もあり(←)。以下、メンバー(敬称略)&内容など。

GK重富、DF水木(→後36分:前山)、三本菅、寺本、MF田丸(→後30分:保井)、大北、高田、西山、角南(→後19分:小山)、FW宮本(→後22分:永瀬)、純平(→後22分:樋口)

130825_2  結果は、7-1で勝利!前半3分、西山選手が早くも先制点。12分には宮本選手、13分には純平選手が得点し、序盤で一気に3点差。22分、39分にも純平選手が得点し、前半でハットトリック達成。前半を5-0と一気に突き放して折り返し。相手に、格上らしい圧倒的な力を見せる内容となっていましたね。

130825_3  後半、立ち上がりは相手の攻勢もありましたが、8分に宮本選手、16分に角南選手が得点し、さらに点差が開く展開に。ただ、終盤に向けて、やや勢いが落ち着いたリーヴォは、少しミスも目立ち始め、43分の隙に相手のカウンターで失点。無事、大差での勝利で終われたものの、やや課題も感じる部分もありましたね。

130825_4  そして、5連覇達成!今年も、天皇杯和歌山県代表として出場が決定。1回戦の相手は、静岡県代表の藤枝MYFCさん。勝てば、2回戦で、去年と同じく清水エスパルスさんに挑める事に。1回戦から格上の強い相手(リーヴォの1つ上のカテゴリ(JFL)で現在10位)ではありますが、いい結果を出してもらえれば、何よりですね。

 天皇杯1回戦は、9/1(日) 13:00 桃源郷運動公園(和歌山)にて、藤枝MYFCさん(静岡)と対戦です。


リーヴォ・県選手権準決

2013年08月11日 | サッカー(2013)

アルテリーヴォ和歌山 vs 初芝橋本高校 ★ 和歌山県サッカー選手権 準決勝の観戦に行きました。橋本市運動公園(和歌山)、11時半キックオフ。(参考:大会組み合わせPDF

130811_1  晴れ。前後半の中ほどで、給水時間が取られるほど、大変な暑さ。観客は、約80人。優勝すれば、天皇杯和歌山県代表になる大会。リーヴォ(緑)の初戦は、高校2位代表として出場の初芝橋本高校さん(赤)。昨年の同大会準決勝と同じカード。その時の結果は、3-0でリーヴォが勝利。以下、メンバー(敬称略)&内容など。

GK重富、DF水木、三本菅、寺本、MF高田、大北、西山、小山(→後12分:角南)、FW樋口(→後26分:保井)、宮本(→後0分:永瀬)、純平(→後16分:大西、→後31分:尾花)

130811_2  結果は、8-1で勝利。前半、時折早い走りを見せる相手攻撃陣でしたが、リーヴォは、少し余裕を持って、自分たちのペースを終始維持している雰囲気。前半2分、コーナーキックからの流れで、最近入団した水木選手が、初登場の公式戦で、いきなり先制弾。20分には純平選手、32分には西山選手が得点し、前半は3-0。

130811_3  後半1分、いきなり樋口選手が得点。5分、相手のフリーキックのチャンスの後、その勢いで得点を決められ、失点。10分、樋口選手がこの日2点目。その後は、徐々に運動量が落ちる相手に対して、21分に大西選手、37分に永瀬選手、39分に保井選手が得点し、大差での勝利となりました。非常に暑い中、お疲れ様でした。

 この試合の後に行われた準決勝のもう1試合、グラヴァタスさん(社会人 県リーグ代表) vs 和歌山北高校さん(高校1位代表) の対戦は、1-5で、和歌山北高校さんの勝利に。早い時間に先制したグラヴァタスさんでしたが、運動量に勝る北高さんが、徐々に勢いを増し、着実に加点していきましたね。

 次の決勝は、少し日が空いて、8/25(日) 14:00 桃源郷運動公園(和歌山)にて、和歌山北高校さん と対戦です。今年も、NHK和歌山で試合のTV中継があるはず。忘れずチェックしましょ。


リーヴォ・リーグ11節

2013年07月15日 | サッカー(2013)

アルテリーヴォ和歌山 vs アミティエSC ★ 関西1部リーグ 第11節の観戦に行きました。西京極総合運動公園陸上競技場(京都)、11時半キックオフ。

130715_1  曇り。関西リーグで、「チームの」マスコットがいるのを初めて見ました(←左端)。別のキャラが応援に来るのは何度か見ましたが。観客約300人。相手のアミティエSCさん(緑)とは、リーグ4節で対戦し、0-2で敗戦。リーヴォ(緑)は、2連勝中で現在6位。以下、メンバー(敬称略)&内容など。

GK西岡、DF角南、三本菅、寺本、阿部(→後0分:宮本)、MF大北、純平(→後29分:樋口)、高田、的場(→後10分:西山)、赤木、FW大西

130715_2  結果は、0-7で大敗。前半2分、いきなり失点。リーヴォは、コーナーキックも多めで、チャンスも作るものの、決定打は少なく、得点に至れず。逆に、アミティエさんは、個々の高い力を見せながら、着実に試合を運ぶ雰囲気。前半20分、42分と、右からのクロスボールからのシュートで失点。前半は、0-3で折り返し。

130715_3  後半も、大勢は変わらず。後半10分、15分と失点し、0-5。パス精度、プレーの早さ、バランスの良さなど、相手の全体的なレベルの高さが攻撃時に特によく見える内容に。最後まで気持ちの入ったプレーは見られましたが、終了間際の後半45+2分、45+3分にも失点し、大敗を喫してしまいました。

 リーグ戦は3勝8敗で、6位のまま。残り3試合。下位との差も小さいので、何とか勝ちを重ね、残留確定に向けて頑張ってもらいたいですね。

 次の12節は、かなり先の9/15(日) 11:30 紀三井寺球技場(和歌山)にて、FC大阪さんと対戦です。

 リーヴォの次の公式戦は、おそらく、8/11(日)に予定されている天皇杯和歌山県代表を決める選手権の準決勝のはず。追って、各所で確認要ですね。今後の練習試合も、要チェックで。


リーヴォ・リーグ10節

2013年07月06日 | サッカー(2013)

アルテリーヴォ和歌山 vs 奈良クラブ ★ 関西1部リーグ 第10節の観戦に行きました。桃源郷運動公園(和歌山)、14時キックオフ。

130706_1  曇り。試合前は、かなりの強風も。観客約350人。相手の奈良クラブさん(黄)とは、リーグ3節で対戦し、0-2で敗戦。過去の公式戦も含めて、まだ勝ったことのない相手。リーヴォ(緑)は、前節の勝利で現在7位。まずは、降格圏からの脱出目指して、連勝を望む試合でした。以下、メンバー(敬称略)&内容など。

GK西岡、DF角南、三本菅、寺本、阿部、MF大北(→後39分:田丸)、純平(→後31分:前山)、高田、赤木、FW大西、宮本(→後8分:樋口)

130706_2  結果は、2-1で勝利!前半5分、右サイドの赤木選手からのクロスボールに、大西選手がヘディングを合わせ、いきなり先制!(→直後)。一進一退の内容で、リーヴォの方がチャンスは作れている感じも。ミスもほぼなく、全体の動きやプレーの安定感も感じられて、いい雰囲気。前半は、1-0とリードして折り返し。

130706_3  後半、相手が盛り返し、守勢に回る内容に。リーヴォは、徐々に足が止まってくる雰囲気もある中、大ピンチもギリギリの所で防ぐ集中力を見せ、耐える展開が多め。後半38分、カウンター攻撃がはまり、大西選手が絶妙にボールを流し込み、追加点。後半44分、相手にPKを与え、失点したものの、残り時間を守りきり、無事勝利。

 リーグ戦は3勝7敗で、7→6位に浮上。降格圏を抜け出したものの、まだ下位との差は小さい状況で、油断なりません。残り4試合、この調子で、勝ち続けてもらいたいですね。

 次の11節は、7/15(月・祝) 11:30 西京極総合運動公園陸上競技場(京都)にて、アミティエSCさん(京都)と対戦です。


リーヴォ・リーグ9節

2013年06月30日 | サッカー(2013)

アルテリーヴォ和歌山 vs アイン食品 ★ 関西1部リーグ 第9節の観戦に行きました。桃源郷運動公園(和歌山)、14時キックオフ。

130630_1  晴れ。観客約200人。諸々の事情で会場変更になった試合。一応、アウェー戦なので、ホームの会場ながら、いつもと逆側のスタンドで応援。相手のアイン食品さん(赤・大阪)とは、リーグ2節で対戦し、1-2で敗戦。リーヴォ(緑)は、7連敗で最下位の8位。とにかく、勝利を願う試合となりました。以下、メンバー(敬称略)&内容など。

GK西岡、DF角南、三本菅、寺本、阿部、MF大北(→後30分:樋口)、純平(→後18分:宮本)、高田、保井(→後9分:的場)、赤木、FW大西

130630_2  結果は、3-1で勝利!前半1分、左からのクロスボールを保井選手が蹴り込み、いきなり先制!相手陣でのプレーも多く、いいページで試合を運ぶリーヴォ。しかし、38分、カウンター攻撃を受け失点。前半を1-1で折り返すことに。ピンチのシーンも少なく、攻勢も維持できていただけに、非常に惜しい内容の前半に。

130630_3  後半、リーヴォがさらに攻勢に。相手にシュートはほとんど打たせず、猛攻撃をしかける内容に。後半33分、右サイド深くから赤木選手が放ったシュートが相手GK横を抜け、勝ち越し(←直後シーン)。40分、左奥から右方向にパスで横に展開し、最後は、宮本選手が綺麗なシュートを放ち、2点差に。待ちに待った勝利を飾ってくれました!

 リーグ戦は2勝7敗で、8→7位に浮上。順位は上がったものの、まだ降格の危険が高い場所。残り5試合、全て勝つ気持ちを見せ、戦い抜いてもらいたいですね。

 次の10節は、7/6(土) 14:00 桃源郷運動公園(和歌山)にて、奈良クラブさんと対戦です。次も同じ会場で、今度は本来のホーム戦。必ず、次も勝利を!


リーヴォ・リーグ8節

2013年06月23日 | サッカー(2013)

アルテリーヴォ和歌山 vs バンディオンセ加古川 ★ 関西1部リーグ 第8節の観戦に行きました。上富田スポーツセンター球技場(和歌山)、14時キックオフ。

130623_1  小雨。子供たちが多めの観客約300人。上富田では、初の関西リーグ公式戦開催。相手のバンディオンセ加古川さん(白・兵庫)とは、今年の開幕戦で対戦し、1-0で勝利。リーヴォ(緑)は、現在最下位の8位。リーグ後半戦最初の試合。長くなってしまった連敗の脱出を願う試合となりました。以下、メンバー(敬称略)&内容など。

GK西岡、DF角南、前山、寺本、阿部、MF大北(→後27分:保井)、田丸、樋口(→後27分:西山)、的場、宮本(→後13分:大西)、FW純平

130623_2  結果は、1-3で敗戦。前半は、一進一退。お互いに、ボールの扱いを着実にしている雰囲気で、少しゆったりした展開に見えました。前半17分、純平選手がクロスボールを押し込み、待望の先制点(→直後)。相手は、徐々に早い展開を見せ始めたようにも感じましたが、前半は、1点リードで折り返し。

130623_3  後半、相手が攻め込んでくる時間帯が増加。後半12分、フリーキックを直接決められ、同点。20分、相手にゴール前にうまく抜け出され、シュートを決められ失点し、39分、再びフリーキックを直接決められ、万事休す。全般的に、相手にボールを拾われるシーンが多く、それが苦しい展開につながったようにも思えましたね。

 リーグ戦は7連敗し、最下位8位のまま。この結果、リーグの全ての対戦相手に続けて敗戦した事に。かなり深刻な状況になってきました。チームの状況もあるとはいえ、やはり厳しい勝負の場であると、今更ながら、より感じられますね。まだ降格が決まった訳ではないですが、その結果は、チームや選手たちに重くのしかかっているのは確か。よりシビアに、勝つための工夫や努力を重ね、巻き返してくれることを信じ、チームや選手たちが強く戦うため、少しでも力になれるような応援を続けたいですね。

 次の9節は、6/30(日) 14:00 桃源郷運動公園(和歌山)にて、アイン食品さん(大阪)と対戦です。開催場所が大阪から和歌山に変更された試合。次こそ、勝利を!


リーヴォ・リーグ7節

2013年06月09日 | サッカー(2013)

アルテリーヴォ和歌山 vs レイジェンド滋賀FC ★ 関西1部リーグ 第7節の観戦に行きました。桃源郷運動公園(和歌山)、14時キックオフ。

130609_1  曇り。試合後から少し雨も。観客約200人。最近、地元ゆるキャラ「まごりん」が度々応援に(←左下)。相手のレイジェンド滋賀FCさん(青)とは、去年の全社関西Dブロック決勝が唯一の対戦で、0-1で敗戦。リーヴォ(緑)は、現在最下位。リーグ前期最終を勝利し、いい折り返しに期待する試合でした。以下、メンバー(敬称略)&内容など。

GK西岡、DF平野(→後35分:保井)、高田、前山、阿部、MF大北、的場、永瀬(→後13分:樋口)、赤木(→後29分:宮本)、FW角南、純平

130609_2  結果は、0-1で惜敗。前半4分、滋賀さんに、右からのクロスボール~シュートを決められ、いきなり失点。リーヴォは、1点を追う展開の中でも、今までの試合に比べ、集中して臨めている雰囲気。攻守は、ほぼ互角で一進一退。お互いに、惜しいシーンを数度作りながら、前半は0-1。

130609_3  後半も、内容的には、一進一退。相手の守備がよかったため、もう少し攻撃に思い切りが欲しい感じはしたものの、攻撃のいいシーンも数度あり。逆に、自陣でのミスでピンチになるシーンもあったものの、最後まで気持ちの入ったプレーで、守備もよい感じでした。しかし、序盤の1点が重く、惜しくも敗戦となりました。

 リーグ戦は6連敗。リーグ前期7試合を終え、1勝6敗で、最下位8位のまま。この試合の最後は、どうしても少し焦り気味になるシーンも見られましたが、今までの試合と比べると、全般的にいい雰囲気で戦えている感じでしたね。それだけに、より惜しかったですね。難しいと思うのですが、落ち着きながらも、熱く戦う姿勢を続けてもらって、早めのいい結果につなげてくれる事を信じてます。

 次の8節は、6/23(日) 14:00 上富田スポーツセンター球技場(和歌山)にて、バンディオンセ加古川さん(兵庫)と対戦です。


リーヴォ・リーグ6節

2013年05月25日 | サッカー(2013)

アルテリーヴォ和歌山 vs ASラランジャ京都 ★ 関西1部リーグ 第6節の観戦に行きました。紀三井寺陸上競技場(和歌山)、11時半キックオフ。

130525_1  晴れ。観客約250人。アルテリーヴォの試合で、始めてのスタジアムグルメ出店(←)。観戦の環境が、より充実してきましたね。相手のASラランジャ京都さん(白)とは、去年のリーグでの対戦成績は1勝1敗。リーヴォ(白)は、現在最下位。必ず勝利を挙げ、次につながる試合にしてもらいたい所でした。以下、メンバー(敬称略)&内容など。

GK重富、DF前山、角南、阿部、MF保井、田丸(→後16分:赤木)、的場、高田、永瀬(→後26分:純平)、宮本(→後16分:樋口)、FW大西

130525_2  結果は、0-4で敗戦。前半、勢いは互角な雰囲気はあるものの、相手は非常に落ち着いたプレーを続け、リーヴォは少し余裕ないプレーに見え、小さなミスの多さが気になる感じ。前半30分、42分に失点し、前半は0-2。攻撃が少し単調な感じもして、失点よりも、攻撃で相手の守備を崩せていない部分が特に心配な内容でした。

130525_3  後半、雰囲気はあまり変わらず。相手との大きな差は感じないものの、変わらずリーヴォの方が余裕なく、少し精彩を欠いている感じ。後半9分に失点し、18分には直接フリーキックを決められ、4点差を追いかける事に。相手に一矢報いて欲しかったのですが、最後まで攻撃も単調な印象で、得点できそうなシーンもわずかでした。

 リーグ戦は5連敗で、1勝5敗。最下位8位のまま。この結果、夏に行われる全国社会人選手権関西予選の出場条件である前期5位以内に入れない事が確定。しかも、降格圏7位以下からの脱出も苦労する状況に。降格は絶対許されない事。その危機感もうまく力に変え、絶対にいい結果を出してください!相手に飲み込まれないよう、自分たちの力を信じ、焦らず、恐れず、より隙のない姿勢で勝負に臨む姿を見せてくれる事に期待しています。

 次の7節は、6/9(日) 14:00 桃源郷運動公園(和歌山)にて、レイジェンド滋賀FCさんと対戦です。


リーヴォ・リーグ5節

2013年05月19日 | サッカー(2013)

アルテリーヴォ和歌山 vs FC大阪 ★ 関西1部リーグ 第5節の観戦に行きました。キンチョウスタジアム(大阪)、14時キックオフ。

130519_1  雨。観客約300人。Jリーグが開催される立派なスタジアムでの試合。相手のFC大阪さん(赤)は、今期関西1部に昇格し、現在、全勝中で首位のチーム。リーヴォ(白)は、現在最下位。相手はかなりの強敵と予想されましたが、なんとか勝利を挙げて、早めの順位上昇に期待したい試合でした。以下、メンバー(敬称略)&内容など。

GK重富、DF寺本、角南、赤木(→後28分:阿部)、MF高田、田丸(→後16分:保井)、西山(→後0分:宮本)、純平、FW樋口、芝崎、的場

130519_2  結果は、2-6で敗戦。前半、序盤にリーヴォが攻め込む時間帯はあったものの、全体的に巧みさや当たりの強さを見せる相手が、終始、攻守に1枚上手なプレーを見せる内容に。前半20分、22分、29分と失点し、前半で0-3と苦しい展開。特に、相手の強力FW陣がその力を見せつける内容になりました。

130519_3  後半、やや盛り返す感じもあったものの、落ち着いたプレーを続ける相手に苦戦。後半2分に失点。5分、相手ゴール前混戦から樋口選手が得点。25分、27分と失点。41分、クロスボールに樋口選手がヘディングで得点。試合全体的に、相手の高いレベルのプレーを受け、自分たちのサッカーをさせてもらえなかったかな?という感想でした。

 リーグ戦は1勝4敗で、8位のまま。今回は、今まで無失点の相手から2得点できた部分はよかったものの、内容的には力の差を見せられた内容になってしまいましたね。ただ、レベルの高い相手と対戦した経験は、自分たちが強くなるためにも有用なもの。自分たちの弱点を緻密に検証してもらって、次こその勝利に期待したいですね。今まで、ギリギリの戦いを何度も戦い抜いてきたチームですから、その頑張りにも期待したいですね。

 次の6節は、5/25(土) 11:30 紀三井寺陸上競技場(和歌山)にて、ASラランジャ京都さんと対戦です。