goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘビーゲーマーのかけら 2nd

ゲームプレイ記、サッカー生観戦記などお気楽徒然
注)ネタバレや誤りも、たまに?あり

天皇杯・準々決・現地観戦

2005年12月24日 | サッカー(2005~06)

セレッソ大阪 vs ガンバ大阪 ★ 天皇杯・準々決勝。少し晴れ間もあるけれど、やっぱり寒い。天皇杯の試合は初めての観戦だったので、前売りチケットを買う所から、都合があまりはっきりしない感じ。主催がJリーグと違い、少し不親切感を感じてしまったりも…。

 一番安い自由席チケットで入ってみると、自由席はゴール裏エリアだけで、メイン・バックスタンドは全部指定席。ということで、かなり斜めな観戦風景。ゴール裏からの観戦はかなり久々。サポーターの近くで、応援の声が大きく聞こえました。 Sc051224_1
Sc051224_2

 Jリーグではセレッソのホームスタジアムの長居ですが、天皇杯の試合なので、ホーム扱い色が薄め。リーグなら席大半がセレッソ色が、丁度半々。試合前の整列でも普段は無い、ガンバのマスコットも登場。珍しい光景?リーグなら試合前にセレッソ応援歌が流れるのが、サポーターのみで歌っての応援。これはこれで趣きが。

 試合は3-1でセレッソが快勝!セレッソご贔屓な私なので、すっかり気持ちよく観戦出来ました。試合を見た感じでは、互角かなぁ?という感じもしましたが。セレッソの守備が結構よかった印象がありました。Jリーグで超残念な事もあったので、是非是非優勝に期待です。関係なく、マスコットのロビーを撮ってみたり…。 Sc051224_3

 思いのほか客が少なく感じました。それでも、約15000人。前回観戦が観客45000人のJリーグ最終節だった事とのギャップもありますが。大黒くんの事もあったし、本当ならもう少し多かったのかなぁ、とも思ったりも…。今年の現地観戦は、これで終わり。現地観戦は、来シーズンまでおあずけですね。次の観戦前には、新・欧州サカつくにはまってるかも。


セレッソ・あと少し…無念

2005年12月03日 | サッカー(2005~06)
セレッソ大阪 vs FC東京 ★ 優勝がかかった最終節。しかもホームゲームという事で、現地にGo!
 寒空の下、約44000人が観戦。試合前には、観客席にビッグフラッグが何枚も展開。雰囲気も最高潮。チケットは、当日券は販売されず完売で、いつもより早く1時間半前にスタジアムに着いたら、すでにいっぱい。自分が座りたい席を探すのに一苦労。sc051203_1

sc051203_2 試合は2-2で引分。他の優勝争いチームは全て勝利。結果、ガンバが優勝。関西勢が優勝したのは嬉しい所はありますが、後半ロスタイム0秒辺りまでは、2-1でセレッソが勝っていたのに…。あまりにも残念な。
セレッソと同じく、FC東京も負けなしが続いていて勢いがあったので、嫌な予感があったようななかったような所も。終わってみると、ふと前節の事や2000年の時の事が思い出されたりも…。

 何はともあれ、選手の皆様リーグ戦についてはお疲れ様でした。私的に、今までの事を思い起こせば、ここ最近の試合内容は凄くいいと思えてますし、来期…その前に天皇杯にも充分期待しております。万が一、状態が悪くなっても、セレッソの応援は続けていきますが。今は特にファビーニョ選手がいちおしで応援です。
 そんなこんなで、今日は普通の試合にはないものを色々貰いました。紙サンバイザーはお手軽で、客席も結構みんなかぶって綺麗だったのでよかったです。今日はバックスタンドではなくメインスタンド観戦だった事もあり、日なたがなくて、実機能は果しませんでしたが。sc051203_3
写真には他に貰ったもので、応援時に掲げる紙とユース・サハラ杯のシールが写ってます。またこういう機会に巡り合えたらと願うばかり。スタジアムが一体となって応援する雰囲気を味わうだけでも、サッカー観戦は価値がある感じもしますけどね。ごひいきチームのゴールシーンがあるに越した事はないですが。


セレッソ・観戦後疲れが…

2005年11月24日 | サッカー(2005~06)
セレッソ大阪 vs 大分トリニータ ★ J1.32節。現地へGo。
 勝てば単独首位かもしれない試合。急遽、観戦に出動。テレビの取材らしき状況を発見!録ってるらしきタイミングに前をこっそり歩いてみたりして。映ったかな?局やその部分が放映されたかも判らないので確認不可…。sc051123_1
sc051123_2sc051123_3

 試合は前半19分にセレッソ先制で、俄然盛り上がる!しかし大分の猛攻もあり、緊迫した展開。後半に同点弾を決められ、ロスタイムには逆転弾!?と思いきや、オフサイドの判定。1-1の同点で試合終了。試合後も割合多くのお客さんも残って、他会場の結果を待つ。上位の他チームの結果が全て敗退と聞き、どよめき。ついに首位と勝ち点差が並んだ!最終節、最後のホームゲームも観戦濃厚な感じ。セレッソ、優勝してほしいなぁ…

 TV地上波の各ダイジェストではあまり取り上げられていなかったみたいですが、セレッソGKの蹴ったボールを、その瞬間に相手がブロックして、あわやゴールに。で、そのプレイに審判がイエローを出したり、後半終了間際の大分のオフサイドでスタジアムが混乱したりして、あまりみないシーンも見れました。ずっと緊迫していたので、今回は、非常に疲れました。でも、結構面白い試合だったと思いました。


セレッソ・少し惜しい引分

2005年10月30日 | サッカー(2005~06)
セレッソ大阪 vs 鹿島アントラーズ ★ J1.29節。現地観戦に行きました。
 秋の風景の中、白熱の試合。すっかり観戦も肌寒い季節になりましたが、上位対決は、やはり盛り上がります。今日はスタジアムマフラーも持参して、応援する気マンマンで出動。観客は約27000人で結構多め。sc051030_1

sc051030_2 試合前、西澤選手J200試合出場と柳本選手J300試合出場のセレモニー。プレゼンターにパンクラスの鈴木みのる氏が!サッカーじゃない所で少し感動。舌出しパフォーマンスされてました。そして、試合開始!

 一進一退の面白い試合だったと思います。互いにゴール前で決定的なシーンを作りながら、決められず引き分けた感じ。今日の印象は、3度の曽ヶ端選手の飛び出しすぎと、後半ロスタイムでの3度目の飛び出しすぎを交わしたはずのファビーニョ選手のシュートが…。そのインパクトが強すぎて、それまでの経過は記憶の彼方…。sc051030_3

 結構カードも出て、新井場選手は一発レッド、西澤選手も2枚イエロー、他にもイエロー累積で次節出られない選手も。少し、次の試合が心配な部分もありますね。しかし、首位との勝ち点差もまだまだ小さい!今後に期待です!また現地にも行くべし!


セレッソついに5連勝!

2005年10月02日 | サッカー(2005~06)
セレッソ大阪 vs 浦和レッズ ★ J1.26節。久々に現地観戦。
 試合前、いい天気。季節に合わない暑い日。先着10000人に帽子が貰えると知って、少し早めに行ってみたのですが、遅かったみたい。少し時間があったので、マスコットのフィギュアのところで写真を撮ってみたりもして。初めてネットでチケットも買ってみたりして、結構便利と思ったり。トレカも貰えて少し嬉しい。sc051002_1
sc051002_2 初めてサッカー観戦する友達を連れて、あれこれ説明。私も凄く詳しいとも言い切れませんが、それなりに。出来ればタオルマフラー(背番号ナシ)を購入して、試合前の応援セレモニーに参加したかったのですが、残念ながら売り切れ。次の機会があれば、また確認してみるべし。レッズサポーターが結構来てた感じ。応援の声が大きかったですね。
 試合は3-1でセレッソが勝利!ついに3位に!セレッソは攻守共いいバランスだった気がしました。特にファビーニョが目を引きましたね。レッズは何だか集中力が足りなかったのか、達ちゃんは結構動いてたと思うのですが、思いのほかいい展開は出来てなかったようで。後半の終わりのほうでいい形になってた気もしましたが。
 森島選手、J通算100ゴールおめでとうございます!そういえば、セレモニーとかって…少し早くスタジアムを出たので、確認できず。今期はまだまだ現地に応援に行くべし!
sc051002_3



セレッソ3連勝!嬉しぃ!

2005年09月18日 | サッカー(2005~06)
セレッソ大阪 vs ジュビロ磐田 ★ 2-0で勝利し、ついに3連勝!上位と離れず追走中。鹿島は若干、調子が落ちた感じがありましたが、上位チームもそれ程崩れないので、中々順位は変わらないですね。しかし、残り試合はまだ10試合。とにかく連勝継続を願うばかりです。
 今節は特に、西澤選手のゴールが嬉しかったですね。地上波では、中々放送もないので、相変わらず寂しい細々とした応援で申し訳なく…。でも、なんとか残り試合の内に、現地にも応援に行きます!

鹿島アントラーズ vs ヴィッセル神戸 ★ 地上波では、中々Jリーグの試合放送も少ない中で、昨日は鹿島vs神戸があったので久々にじっくり観戦。前半引き気味な感じの神戸に対して鹿島が若干攻撃が甘いかなぁ…と思っていましたが、後半には鹿島らしい形が出てきて、いい得点が出来ていましたね。結果は4-0で鹿島の勝利。しかし、神戸はアツがいないと、こうも違うものなのでしょうかね。それでも、後半40分からは、いい攻めになっていたと思いました。もう少しその形を前半の早くに出せてたらよかったのでは?と思わなくも。
 神戸にも、柏のラモスコーチのような人が必要かなぁ…とベンチの雰囲気から勝手に考えてみたりして。そういったチームの鼓舞みたいなのも、結構大事な気がしたりして。キャプテンの北本選手がかなり気を吐いてたと思ったのですが、チーム全体への伝わりという点では、少し浅い感じは否めなかったので。あくまで主観的に。

Yahoo!ファンタジーサッカー ★ ローカルリーグに降格して早4試合すぎ。前節は、アラウージョさんをキャプテンにしていた事で、順位が大幅上昇。今までプレイしてて、100pt越えたの初めて見た。前期にこの状態が出来ていれば…。まぁしかし、ptが稼げる事はいい事で。地道に頑張って、来期につなげよー。
 選手データが実際の活躍指標になっていて、totoの予想などにも使えたり、データだけでもかなり有効なツールではありますね。TVなどでは、それほど注目されない選手にも何だか注目出来てしまうのも個人的には好んでます。


セレッソ順位上昇!

2005年09月04日 | サッカー(2005~06)
セレッソ大阪 vs ヴィッセル神戸 ★ なかなか現地観戦が出来なくて淋しい限りですが、2-1で勝利!順位も7位に上昇。今期は負けが割と少ないのがなんともいい感じで。昨年の終盤の事を考えますとねぇ…

 最近は、古橋くん応援強化中。Yahoo!ファンタジーサッカーでも、お世話になります。最近のセレッソの調子から、採用に乗り出しました!リアルではセレッソサポーターなのに、ファンタジーサッカーの編制となると、何だか「うーん」と悩んでいたのですが。そういう点でも、最近はいい気分で観戦・応援中。
 その勢いで、セレッソ公式HPを見ていると、オーセンティックユニ(半そで)が安売り!?サポ番12で買わなくてわ!って感じで、ついつい注文。現地観戦で着ていくべし!寒くなると、サポーターのみなさんって、半そでユニだと、どういう着こなしをするのかなぁ…。やはりユニフォームは見せたいけど、服の重ね方のイメージがいまいち思い浮かばず…。次はタオルマフラーをゲットかな。

 しかし、ファンタジーサッカーは、中心をガンバのトライアングル(大黒、フェルナンジーニョ、アラウージョ)で考えてしまう自分に少し悲しい感じもしなくもなかったり…はぁ。ちなみに後期、ローカルリーグに降格。また地道に昇格に向けて頑張ろうと思う今日この頃。


J1再開初戦

2005年08月21日 | サッカー(2005~06)
セレッソ大阪 vs 清水エスパルス ★ J1.19節。結果は、1-1の引分。1点ビハインドの状態から、後半ロスタイムの怒涛の攻めから、同点弾。何とか引分けになった感じのようですね。得点シーンは見ましたが、いい詰めが出来ていた感じに見えたので、何だか惜しい気もしました。ギリギリでも追いつけるというのはいい傾向のような気もしなくもないですが。

 以下、私的な思いですが、最近あまり試合全般が見れていないのですが、セレッソは攻撃力は充分あると思うので、試合のポイント(例えば、試合の立ち上がりとか後半最初とか)になりそうな時点で判りやすいパワープレイを仕掛けるのもいいかなぁ?と思ったりします。今の印象は、ギリギリの状態になるとパワープレイという感じ。平凡なボールのやりとりにならずに極端なメリハリがあったほうが観戦するのも結構楽しいかな?とも思ったりしますので。選手に方々には負担が大きいかもしれませんが。
 あまり得点を入れられるのも良くはないとは思うのですが、得点の応酬をするような試合は見ていて単純に盛り上がれるので、ある程度リスクはあっても得点シーンを作ってほしいなぁと思いますね。スコアレスドローの試合は、展開がよかったとしても、やっぱりいまいち盛り上がりに欠ける感じもしますしねぇ。

 次節、千葉戦。勝利に期待しています!


C大阪・ナビスコ敗退…

2005年08月14日 | サッカー(2005~06)
セレッソ大阪 vs ガンバ大阪 ★ ナビスコカップ準々決勝第2節。2-2の引分け。第1節が0-3で負けていたので、4点差が必要だったこのゲーム。勝ち上がるのは難しいとは思っていましたが、試合に勝利して欲しかったですね。完封ではない点は、まだいいかなと思ったりもしますが。ダイジェストも見れていないので、内容にはコメント出来ません。次からのリーグ戦、1つでも多い勝利に期待しています!

 観戦も行きたいなぁ…。


東アジア選手権が終了

2005年08月08日 | サッカー(2005~06)
東アジア選手権 ★ 男子、何とか韓国に勝利して、2位で終了して良かったです。北朝鮮戦では、あまりの内容に失望してしまいましたが、2戦目の思い切ったメンバー入れ替えからは、見る方のテンションもかなり上がりました。達ちゃんが、腰を痛めて3戦目が出られなかったのが、非常に残念でしたが、それでも充分パフォーマンスは見せてくれたと思っています。巻くんも、今回の試合を見て、かなり気に入りました。私は、今野くんのプレイが一番目を引きましたね。
 韓国vs北朝鮮の試合も見ましたが、結構いい試合だったと思いました。お互い、惜しいシーンもいくつかあって、試合終了まで目が離せない感じでしたね。個人的には、イ・ドングクの判りやすく活躍するシーンがもう少し見たかったなぁ。

 女子、全試合と押して無得点なのが残念。アジアの他国が結構強かったのは確かですが、せめて1点でも得点があればと思いました。TVでダイジェストがあっても「惜しい!」っていうVばかりになってしまうので、メリハリもない感じで…今後に期待ですね。

セレッソ vs ガンバ ★ ナビスコ1回戦1節。日本代表メンバーがいないガンバでも、かなり攻撃力がある事が判る試合になってしまいましたね。ダイジェストしか見れていませんが、それほど決定的には崩されてない感じもしたので、それだけガンバの層が厚く、強力なのではないかと思わされるばかりで。果して、次の試合でひっくり返せるかどうかが…

海南FC ★ 密かに、全国社会人選手権の結果を覗いてました。1回戦は勝利しましたが、2回戦の相手が、現在関西リーグ1部3位のアイン食品。さすがに格が違うというような0-4での敗退。でも、サッカーというのは結果は判らないもの。次の機会に、また期待したいものです。地元にJのチームできないかなぁ…