goo blog サービス終了のお知らせ 

Who's The Man? - He is "Daichi Miura".

三浦大知とファンの日常

DAICHI MIURA LIVE TOUR 2025 太陽に焼かれて踊りましょう 雨に打たれ歌いましょう 5/1(水)アリーナ公演

2025-05-02 19:28:00 | 日記

今ツアーを締めくくるアリーナ公演。

千葉のららアリーナ東京ベイのDAY2に参戦してきました。

 

初めて行く会場。

去年できたばかりの施設で、11,000人規模。

バスケットボールの試合に使われる会場だけど、音も良かったです。

ちょっと遠いのと、ディズニーリゾート客と電車で帰りがバッティングしてしまうのが難点。

 

思えば、大知くんのツアーを通して、数々の会場に行ったことを思い起こします。

東京だけでも、NHKホール、東京国際フォーラム、昭和女子大学人見記念講堂、豊洲PIT、東京ドームシティホール、代々木第一体育館、日本武道館、EX THEATER ROPPONGI、Zepp Divercity、新木場STUDIO COAST(閉業)、有明アリーナなど。

京葉線に乗りながら、そういえば舞浜アンフィシアターにも何回か行ったなと懐かしくなりました。

 

 

こんな風に振り返ってしまうのは、ソロデビュー20周年だからでしょうか。

今まで何回大知くんに会いに行ったのか、今度数えてみることにします。

50回は超えていることでしょう。

 

さて、開場時間に着いたら、グッズの半数は売り切れていました。

墨黒のTシャツやチャームやポーチも。

なので、何も買わずに大人しく席へ向かいました。

 

今回のステージの作りは、メインステージとジグザクに作られた花道、そしてセンターステージ。

席は、そのセンターステージのすぐ側、1階のアリーナ席で、間近で見られました。

2階のスタンド席にも行ってみましたが、2階からも見やすい会場でした。

 

 

ホール公演からの変更点をかいつまんで説明すると、

・Who' The Man→Cry&Fightへ

正直もう一度見たかった演出が幻の演出になってしまった。

アリーナ公演なので、初めて見に来る人が多いと踏んで代表曲にしたのかな。

 

・Anchor→IT’S THE RIGHT TIMEへ

「チケットがまだ余っている」大知くんが告白した後、アリーナ公演を盛り上げようと、DMダンサーがこの曲を踊っている動画をインスタにアップしていました。

いつもより格別な思いを感じました。

 

・Sheepの曲順が、Light Speedの後?へ

降ってくる羽も控えめでした

 

・途中で、セットの砂山が動く

 

・アンコールでHorizon Dreamerの後に、新曲Polytope披露

またまた、聞いたことのない曲調で一回で消化しきれない。リリースが楽しみ。

 

曲数が増えたそうで、時間も10分ぐらい長かったです。

 

 

「チケットが半分余っている」と聞いた時は心配でしたが、蓋を開けると上の方まで埋まっていました。

それもあってか、いつも以上にライブができること、お客さんが来てくれることに感慨深くなっていたようで、Delete My Memoriesの時に、「切ない歌詞なのに顔がにやけちゃった」と言っていました。

 

大知くんは毎度の公演で「今日この日に、この場所(ライブ)を選んでくれてありがとうございます」と言ってくれます。

帰りに、ファンの人たちが「今日も大知が楽しそうでよかった」と話していて、私も同じ気持ちだと思いました。大知くんが幸せそうに歌っている姿を見るだけで満足だ。

 

そうそう、大知ファンらしいなと思ったエピソードが一つ。

アンコールの時に降ってきた銀テープ。

いくつかゲットしたファンが、取れなかったファンに渡していたり、入り口に置いてあった什器に引っ掛けて、帰りに通る人たちも持って帰れるようにしたり。(一人やりだしたら、次々とみんな引っ掛けていくのです)

ファンもアーティストの鑑ですね。

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

どうやらこのGooブログがサービス終了するらしく、今までの記事はどうしようか、これからどこかで続けようかどうしようか考えています。

 


【4】DAICHI MIURA LIVE TOUR 2025 太陽に焼かれて踊りましょう 雨に打たれ歌いましょう 2/12(水)大宮公演

2025-03-01 09:02:29 | 日記

3から続く

 

 

【3】DAICHI MIURA LIVE TOUR 2025 太陽に焼かれて踊りましょう 雨に打たれ歌いましょう 2/12(水) 大宮公演 - Who's The Man? - He is "Daichi Miura".

2から続くここから最新アルバムを数曲6ERROR7羽衣8Flavor9LightSpeed10EverythingIAmfeat.FuruiRiho(ソロバージョン)MC”太陽に焼かれて踊りましょう〜””...

goo blog

 

 

バンド演奏が終わると、白い布が両側に引き込まれ、中からなんと大知くんとダンサーが登場。民族衣装ぽいものにチェンジ済み。

 

 

例の羽は、端っこに避けられていたものの、まだ残っていた。

 

 

第2部の始まり。

 

18  Rise Up feat. SOIL&”PIMP”SESSIONS

今ツアーは「太陽」と「雨」がキーワードだから、歌詞に入っている曲を披露するかなと予想していた。

「雨」はテレパシーで(夕立)、「太陽」といえばこの曲。

衣装も曲の雰囲気に合っていた。

そういえば、アルバム『HIT』の衣装もこんな感じだったな。

 

 

19 全開 feat. KREVA

イントロが流れた瞬間、KREVAが登場するかな…?

KREVAのラップは音源でも、熱量は二人分でした。

 

 

20 Brizzard

21 (RE)PLAY

22 ALOS

 

先に宣言していたとおり、そのままアンコールへ突入。

 

 

23  心拍音

ライブで観るといい曲だと気づく、三浦大知あるある。

2024年はオリンピックテーマ曲(TEAM JAPAN公式応援ソング)に決まったり、さらに活躍の場を広げた一年だった。

 

24 EXCITE

 

25 Horizon Dreamer

 

PlayStation 5用ゲーム『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』挿入歌として書き下ろした最新曲。

 

Naoさんがその時その時の大知くんに合った曲を作ってくれる。

この曲の「なぜみんな ないものねだり あるものを腐らせてしまう」にいつもハッとする。

 

 

 

曲が終わると、再びスクリーンで映像が流れる。

エンドロールに、本ライブで関わったスタッフがズラリ。

改めてその多さを知る。

 

 

再びステージに戻った演者たち。

 

「新天地でまた会いましょう」

Horizon Dreamerの歌詞に謎られて放った、大知くんの最後の挨拶。

 

自分も新天地に行けるような、いや大知くんのように新天地を目指さなければ、と思った。

 

 

新しいことを探求する「進化」、そして今までやってきたことを深掘りする「深化」

両方を見られたライブで、また大知くんから学ばせてもらった。

 

 

次は、アリーナ公演!


【3】DAICHI MIURA LIVE TOUR 2025 太陽に焼かれて踊りましょう 雨に打たれ歌いましょう 2/12(水) 大宮公演

2025-02-25 09:46:27 | 日記

2から続く

 
ここから最新アルバムを数曲
6 ERROR
7 羽衣
8 Flavor
9 Light Speed
10 Everything I Am feat. Furui Riho (ソロバージョン)
 
 
MC
”太陽に焼かれて踊りましょう〜” ”雨に打たれて歌いましょう〜”と歌いながら(バンドの演奏に合わせて即興で歌っているのでしょう)歩いてきた大知くん。
 
今年ソロデビュー20周年だと、この場で発表しました。
ツアーやるときに「20周年記念」と普通は掲げてやるよな、と思いながら聞いてました。
常に最高を更新する彼は、あまり過去を振り返らないけど、
今回は、最近歌っていない曲をやってくれるそうです。
 

【20周年記念 懐かしい曲メドレー】

11 Delete My Memories ワンコーラス

当時の振付で、ダンサーと一緒に。

ダンサーDaikiくんの夢が叶いました。

2023年ファンクラブイベントでの、ダンサーへの質問コーナーの伏線回収。

 

当時の記録がこちら

 

 

DAICHI MIURA FAN CLUB EVENT 2023 ファイナル⑥ - Who's The Man? - He is "Daichi Miura".

⑤の続きQ最近お気に入りのカフェオレのお供は?ここで大知先生から、そもそも好きなのは「カフェラテ」であり、「カフェラテ」と「カフェオレ」の違いについての講義あり。(...

goo blog

 

 

 

12 Touch Me

意外と久しぶりでもない気もするけど、ライブで聴けると嬉しい曲。

この曲といったらやっぱり間奏で全員でやるランニングマン!

 

13 The Answer

まさか、私の永遠のナンバー1が来るとは思わなかった。

幸せすぎる。

フルコーラスで聴けたけど、あっという間だった。。

 

14  Anchor ワンコーラス

初めて三浦大知のシングルを買った思い出深い曲。

人生いろいろあるけど、今まさに渦中だけど、

大知くんが碇となって繋ぎとめてくれるから大丈夫、となんだか安心した。

 

MC

今回のツアーの説明をする大知くん。

ここまで、バンドはノンストップで演奏を続けています。

アンコールはあるけれど、アンコールも含めて本編です!だそう。

(怒られちゃいそうだけど、アンコールって結局やるじゃん?って言ってました)

 

 15 燦燦

ここからは、ダンサーなしでバンドと3曲。

ジャケットを脱いでシャツ(中も黒)になった気がする。

 

16  Sheep 

清塚さんも言っていたけれど、高くて同じ音程を繰り返す難易度の高い曲を、さらっとやる人。

年々高音を開発してどんどんものにしていってると思う。

天井から羽が舞い降りて、差し出した大知くんの手に乗っかる。

歌の最後のタイミングに合わせて、パッと手を広げその羽がひらりと落ちる。

 

17  テレパシー

「先ほどの羽は、偶然手に乗っかったんです」と正直に申告する大知くん。

椅子に腰掛け、「ここにギターがありますが、使いません」と冗談をかまし、今日も絶好調。

弾き語りを披露するのが恒例となっているけれど、最近はゲーム芸人を兼任している彼は

一体いつ練習しているのだろうか?

歌は本当だけど、弾き語りはフェイクだったりして(わざわざそんなことしません、すみません)

アルバム『球体』の曲は異質だけど、その異質さがライブのいいスパイスになっている。

毎回、空気が変わるのが分かる。

 

【バンドコーナー】

大知くんは一旦捌け、バンドだけで球体のエンディングを演奏。

気になるのは、床に散らばった羽たち。

そのままにしていたら、ダンサーが滑ってすってんころりんになり兼ねない。

どうやってこの場を処理するのだろうか?

なんて思っている矢先、左右から白い布が現れて、ステージの前方を覆う。

そうか、この布の中にスタッフが入って急いで羽を回収しているのか。

 

さて、この後どうなる......?

 

 【4】に続く

 


【2】DAICHI MIURA LIVE TOUR 2025 太陽に焼かれて踊りましょう 雨に打たれ歌いましょう 2/12(水)大宮公演

2025-02-24 08:43:00 | 日記
1から続く


【1】DAICHI MIURA LIVE TOUR 2025 太陽に焼かれて踊りましょう 雨に打たれ歌いましょう 2/12(水) 大宮公演 - Who's The Man? - He is "Daichi Miura".

※一度投稿した記事が無くなってしまったので、再投稿2/12(水)大宮公演に参戦しました。The席は1階31列目。後ろの方でも肉眼で見られる程よい広さのソニックシティ。今ツアー...

goo blog

 




1 Pixelated World

始めの衣装は全員全身黒。

かっちりめのスーツを見るのは久しぶりでとても新鮮でした。

映像では、色とりどりの民族衣装みたいなのを着ていたので、それともギャップあり。


静かになる間奏部分で、肩だけのシンプルな動きだけで魅せる、三浦大知チームならではのかっこよさ。


先日の「EIGHT JAM(テレビ朝日)」で、【プロが選ぶ2024年マイベスト10】に、盟友s**t kingzが選出していました。


昨年のアリーナツアーで初披露した時よりも、格段に仕上がっていて余裕を感じました。



2 能動

今の三浦大知の代表曲。

あっという間の2分半なので、何度もリプレイしたくなる。


今回のセトリは、ついに「飛行船」が外れた。

勝負曲が常にアップデートされ、彼の進化はまだまだ止まらない。



3 好きなだけ

「能動」が彼の直球だとしたら、この曲はちょっと変化球的な意味合いで、テレビでも披露される。

間奏部分のステップは中毒性あり。

Game、Shrine etc…彼の好きなものを並べた歌詞を、ダンサーが一人一人表現するのも見逃せない。



4 FEVER

ライブの定番曲。

"今日はどんなFEVER?(バンドアレンジ)"か楽しみ。

今回は、低めのギターリフが印象的だった気がする。



5 Who's The Man

今回もう一度リプレイしたい曲No.1

最初のドラムの音に合わせて、ダンサーが一人ずつ踊る。

盛り上がったところで大知がセンターに来て、例のズンズンズン カッと足踏みが始まる。


こんなダンサーの使い方があったか!今回も引き出しの多さに驚くライブだった。


【1】DAICHI MIURA LIVE TOUR 2025 太陽に焼かれて踊りましょう 雨に打たれ歌いましょう 2/12(水) 大宮公演

2025-02-22 10:49:00 | 日記

※一度投稿した記事が無くなってしまったので、再投稿


2/12(水)大宮公演に参戦しました。

The席は1階31列目。

後ろの方でも肉眼で見られる程よい広さのソニックシティ。


今ツアーは、過去最多の曲数だそうです。


1 Pixelated World

2 能動

3 好きなだけ

4 FEVER

5 Who's The Man

6 ERROR

7 羽衣

8 Flavor

9 Light Speed

10 Everything I Am feat. Furui Riho

MC

【20周年記念 懐かしい曲メドレー】

11 Delete My Memories   ワンコーラス

12 Touch Me

13 The Answer

14  Anchor ワンコーラス

MC

15 燦燦

16  Sheep 

17 テレパシー (ギター弾き語り)

バンドコーナー 

18  Rise Up feat. SOIL&”PIMP”SESSIONS

19 全開 feat. KREVA

20 Brizzard

21 (RE)PLAY

22 ALOS

アンコール

23  心拍音

24 EXCITE

25 Horizon Dreamer



オープニングが映像で始まるのはだいぶ久しぶり(2024 The Entertainerツアー以来)。

見渡す限り赤土(砂漠)が広がる。大知くんが一人で焚き火をしたり、歩いたり。

どんなライブが繰り広げられるのか、想像が膨らみます。