徒然スポルティカ

スポーツニュース、スポーツトピックを日記スタイルでとり上げます。

【女子選手権大会総括】女子サッカーの技術、戦術、組織力、全ての向上を感じられた大会

2014-02-08 12:35:17 | 日記

パソコンに向かっている筆者に、前足をかけてご飯をねだる猫がかわいい。でも愛想がいいのはものをねだるときだけです。普段無愛想なのがまた気になって猫の魅力の一つになっているのですが。

迷惑メール学習型のメールソフトは本当に賢いと思います。最初は取りこぼしのようなものもありますが、毎日教えてやるとドンドンで精度が上がります。

何か間食をしたい気分なのですがぐっと我慢して更新しています。

このごろ思うのですが、毎日の記事のタイトルを見ているだけで業界の動きが見えてくるような気がしてきました。ちょっと生意気な感想でしょうか。

このブログ、力が入り過ぎると続けていくのがしんどくなってしまうのかもしれません。

今日も休まずトピックニュースの紹介です。

さて今回は、【女子選手権大会総括】女子サッカーの技術、戦術、組織力、全ての向上を感じられた大会という話です。

(引用ここから)

【女子選手権大会総括】女子サッカーの技術、戦術、組織力、全ての向上を感じられた大会

SOCCER KING 1月17日(金)18時45分配信

日ノ本、控え部員含めた全員集合で優勝記念写真

取材・文=江橋よしのり

第22回全日本高校女子サッカー選手権大会は2014年1月16日、日ノ本学園(兵庫)の優勝で幕を閉じた。

FIFAが女子ワールドカップ(当時の名称は女子世界選手権)を新設した1年後にあたる1992年から毎年、高校女子選手権は真夏に行われていたが、2012年度に冬へと開催時期を移した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140117-00163072-soccerk-socc

(ここまで)

トピックの紹介はここまでです。

では、また次回をお楽しみに。