ICHIRO KOBE の 街・海・山

街・海・山で出会った風景・建物・生き物等を撮っています

オオルリ(若)と熟したゴシュユの実:大瑠璃:Cyanoptila cyanomelana:blue and white flycatcher

2018-10-13 | 野鳥
急に秋らしい気候になり、山の木々も色付き始めました。
野鳥達の好きなアカメガシワの実は殆ど無くなりましたが、ゴシュユの実が熟し始めました。
アカメガシワに群がっていた野鳥達は数日前からゴシュユの実に集まるようになりました。
今日はそんな野鳥達の中から、オオルリ(若)の映像を纏めてみました。

オオルリ(若)










オオルリ(若)と熟したゴシュユの実:大瑠璃:Cyanoptila cyanomelana:blue and white flycatcher-神戸市立森林植物園-2018 10 13

野鳥が乱舞したアカメガシワの木《アオゲラ・マミジロ・キビタキ・オオルリ・メジロ・・》(2018 09 28 撮影)

2018-10-11 | 野鳥
雨天が二日続いています。
今日は先月末に撮った未整理の映像を処理して過ごしました。
六甲のアカメガシワの実は終わりましたが、この映像を撮った先月末頃は野鳥達の食べ頃になっていました。
この日撮ったマミジロ(若)・キビタキ(♂)・エゾビタキはup済みです。
同じアカメガシワに飛来した残りの野鳥の映像をまとめ動画にしました。

アオゲラ(以下動画より切り取り)

キビタキ(♀)

オオルリ(♀)

ムシクイ


野鳥が乱舞したアカメガシワの木《アオゲラ・マミジロ・キビタキ・オオルリ・メジロ・・》-摩耶山-2018 09 28

ナンキンハゼの木に留まるカッコウ(若鳥):郭公:Cuculus canorus:Common cuckoo (2018 10 09 撮影)

2018-10-10 | 野鳥
何を撮る目的もなく出掛けたいつもの山で出会った鳥友は、前日昼間にカッコウ・ツツドリを見てきたとのこと。
早朝か夕方でないと撮れないと聞いていたので行くのを躊躇していましたが、急遽そのポイントに車を走らせました。
現地に到着して待つこと3時間半、夕方まで待とうと覚悟した頃ナンキンハゼの木に鳴声もなく何かが飛び込みました。
カッコウ(若鳥)でした。

カッコウ












ナンキンハゼの木に留まるカッコウ(若鳥):郭公:Cuculus canorus:Common cuckoo-神戸市-2018 10 09


昨年神戸市立森林植物園で、ツツドリがホトトギスかカッコウか分からない幼鳥を撮ったことがあります。
ベテランの方からホトトギスの幼鳥だろうと言われました。見分けは難しいですね。


この公園にはツツドリも入っているようですが、今回は出会えませんでした。
この公園で数年前撮ったツツドリです。

ホウノキ(朴の木)の実とアオゲラ:緑啄木鳥:Picus awokera:Japanese green woodpecker (2018 10 08 撮影)

2018-10-09 | 野鳥
他に行くところもないので、この日も神戸市立森林植物園に行ってきました。
今季最後と思い、ホウノキでゲラを待つことにしました。
祝日だったこともあり、この日のカメラマンは今季最高と思われる25人を超えていました。
お目当てのアカゲラはこの日も姿を見せてくれませんでしたが、アオゲラが良いところに留まってくれました。
ゲラを待っている時、後ろの斜面から大きなシマヘビが小さなヘビを咥えて出てくるハプニングがありました。
小さなヘビはなんとマムシでした。

マムシ

アオゲラ










ホウノキ(朴の木)の実とアオゲラ:緑啄木鳥:Picus awokera:Japanese green woodpeckerー神戸市立森林植物園ー2018 10 08

ネットフェンスの好きなノビタキ達:野鶲:Saxicola torguata:Stonechat (2018 10 03撮影)

2018-10-08 | 野鳥
コスノビを撮りに行ったとき撮ったノビタキです。
コスモス畑から離れた農地の農業用のネットに留まっていました。
地面と地面の間を何度も往復していました。

ノビタキ








ネットフェンスの好きなノビタキ達:野鶲:Saxicola torguata:Stonechat-三田市-2018 10 03