瀝瀝(れきれき)散歩道

瀝瀝というのは「水が音をたてる様子/風が音をたてて吹く様子」つまり、「ありのままの風景」ということでしょうか。

Fukushima50〜自分の頭で考えて実行する凄さ!

2020-06-07 18:29:48 | 日記



「Fukushima50」という映画を見ました。
大地震と大津波で制御不能に陥った原発に、最後まで残り、命をかけて戦った50人を海外のメディアはFukushima50と呼んだそうです。
この映画は福島第1原発の現場の責任者、吉田所長の体験に基づいた物語です。

放射能で汚染された建屋に入っていく命をかけた「決死隊」の原発の職員たち。
かつて体験したことのないメルトダウンが起こり、建屋が水素爆発によって壊れていきますが、
それでも、後ろに引かない現場。

陸上自衛隊の郡山駐屯地からやってきて、最後まで現場の職員たちと行動を共にした自衛官も描かれていました。
現場の状況をわかっていながらも、煮えきらない本店(本社)や、怒って怒鳴りっぱなしの日本の指導者。
緊急時に、現場での対応なのか、手順を踏むのか、お役所っぽさが伝わってきます。

原発のスタッフたちは何度も何度も積み重ねて緊急時対応の訓練をしています。
しかし大地震と津波は、その訓練の範囲では収まりませんでした。
そんな極限の状況の中で吉田所長は感情を時に爆発させながらも、自分の頭で考え決断していきます。
すごいなあ、、、

渡辺謙や佐藤浩一だからこそ演じられたのかもしれませんが、、、臨場感と迫力に引き込まれました。





今回、仕事で、Fukushima50を題材にした授業を担当することになりました。
本は何冊か読みましたが、続けて映画を見ることで、臨場感を体験でき、理解がちょっとだけ進んだと思います。

当事者ではない平々凡々で生きている私。
忘れてはいけない災害の記録、刺激のある映画でした!



死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発 (角川文庫) 門田隆将著










最新の画像もっと見る

コメントを投稿