goo blog サービス終了のお知らせ 

瀝瀝(れきれき)散歩道

人の働き方をサポートする株式会社キャリア・ストラテジー代表、𠮷本惠子のブログです。

クメール(カンボジア)ランチ!

2019-09-22 08:42:25 | 株式会社キャリア・ストラテジー


カンボジアで今回は何を食べたか、、。
特に豪華なものはいただきませんでした。いわゆる庶民の人たちがいつも食べているB級グルメです。
紹介しますね!

朝ごはん


昼ごはん



量が多いから、食べてみてから追加するかどうか決めて!と言われました。
ナスをペーストとヨーグルトを混ぜたものとピタパン、ブラウンライスとトマト味の野菜の上にチーズを乗せたもの、、、?
クメールご飯だと思ったら、イラクから来たオーナーのレシピでした。
ふたりで10ドル。
初めての味、面白い食感、すごく美味しかったです。

夜ご飯


サラダと串焼きとグリーンカレー スチームライス。
アンコールビールを飲んで、18ドルでした。

カンボジアはスパイスの国
カレー粉を売っていました。


また、アンコールコーヒーも美味しいです。
シナモン、バニラ等のフレーバーコーヒーが豊富です。




試飲させてもらいました。商売も上手、買ってしまいました!




天空のラピュタ 木と人に破壊されたクメールの遺跡

2019-09-22 00:17:57 | 株式会社キャリア・ストラテジー


木と人に破壊されたクメールの遺跡

天空のラピュタのモデルになったとかならないとか、、、それがアンコールワットから、1時間ほどの場所にあるベンメリア遺跡です。



ベンメリア遺跡は15世紀にタイとの戦争で破壊され、その後は白い幹の菩提樹とガジュマルが熱帯雨林の気候であっという間に成長、さらに遺跡を浸食しました。



遺跡としてはガタガタのぼろぼろという感じですが、木の成長を止めたり、根っこを取り除いたりすれば、遺跡は崩れ落ちてしまう、と言うことで何も対策をとることができません。



映画「トゥームレイダー」の撮影が行われた遺跡がここで、世界遺産に登録されています。

カンボジアのシェムリアップ周辺は歴史的な世界遺産の宝庫です。ここをどうにか守っていきたいものです。




天空の城ラピュタが公開されたのは1998年、ベンメリアにどうにか観光客が入れるようになったのが2000年。
やはり、ここはラピュタのモデルではないようです。